マガジンのカバー画像

べてるねっと.note

121
べてるな日常やイベント情報などのお知らせをお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

ウェルビーイング2030プロジェクト 『「未来の生き方」は浦河にあった!』

ウェルビーイング2030プロジェクト 『「未来の生き方」は浦河にあった!』

日時:24年10月6日(日)10時〜
会場:浦河町総合文化会館3F ふれあいホール

参加費:無料

いま世界人類は「右肩上がりのGDPを目指す生き方」から「ウェルビーイング」という「新しい生き方」への転換を課題としています。

先日、米・ニューヨークで開催された「国連未来サミット」では「Beyond GDP」がテーマとなっていました。それは「右肩上がりのGDPを目指す」というこれまでの「人類共

もっとみる
イベント告知🍁English T.E.D.D.Y Camp🍁北海道・浦河町

イベント告知🍁English T.E.D.D.Y Camp🍁北海道・浦河町

お久しぶりです。マナとショーンです!

8月は栃木県宇都宮市で、親子向けのワークショップを行いました。

はじめて会う方々と一緒に遊びながら、学び、発見の多い、とても楽しいひとときを過ごしました!新しい地で、ワークショップを通してみなさんと出会えたことに感謝です。

今回のご案内はなんと私(向谷地愛)の地元の北海道浦河町の森でフレンド森のがっこう主催で開催する

「イングリッシュ T.E.D.D.

もっとみる
べてるの家40年の歩み (随時加筆中)

べてるの家40年の歩み (随時加筆中)

1978
向谷地生良、浦河赤十字病院に医療ソーシャルワーカーとして就職。
佐々木実、浦河赤十字病院を退院。佐々木の退院祝いを兼ねて、精神科を退院した岡博昭ら仲間たちが集まり、回復者クラブ「どんぐりの会」を結成。

1979
向谷地生良、日本キリスト教団浦河伝道所「旧会堂」に入居。

1980
宮島利光牧師、浦河伝道所に就任。
佐々木実、旧会堂に入居。

1981
綿貫晴朗、旧会堂に入居し、入居者3

もっとみる
【当日券あり】べてるの家創立40周年記念式典 & 第32回べてるまつり in 浦河

【当日券あり】べてるの家創立40周年記念式典 & 第32回べてるまつり in 浦河

日時:2024年10月4日(金)・5日(土)

場所:浦河町総合文化会館

定員:450名

⚫︎プログラム

1日目:10月4日(金曜日)
べてる創立40周年記念式典
14時30分 開会式、主催者挨拶 向谷地生良(社会福祉法人浦河べてるの家 理事長)、来賓挨拶
14時35分 記念講演(こころの健康セミナーとの合同開催)
座長:向谷地生良
講師:熊谷晋一郎氏(東京大学先端科学技術研究センター)、畑

もっとみる
日本精神障害者リハビリテーション学会 第31回東京お台場大会

日本精神障害者リハビリテーション学会 第31回東京お台場大会

学会名称日本精神障害者リハビリテーション学会 第31回東京お台場大会

テーマ多様性と調和 ~台場シティで調(ととの)う~

会期2024年12月14日(土)~15日(日)

会場東京有明医療大学(〒135-0063 東京都江東区有明2丁目9番1号)

参加者数約1,200名

開催目的本会は精神科リハビリテーション学に関する研究発表、連絡、提携、及び研究の促進を図り、これらの進歩、普及に貢献する

もっとみる
やちゼミ#8             「心と身体をひらく対話・パフォーマンスアプローチをつかったコミュニケーションワークショップ」

やちゼミ#8             「心と身体をひらく対話・パフォーマンスアプローチをつかったコミュニケーションワークショップ」

昨年10月、浦河べてるの家で職員・メンバー向けに「対話と遊び」のワークショップを開催してきた、べてる育ちのマナとイギリス在住のショーンによる緊急企画「心と身体をひらく、人間関係の対話づくり」ワークショップを5月25日(土)に東京都内で開催します。
この企画は、浦河で生まれた当事者研究にある「場作り」「共に生き、繋がる力」そして「知恵を出し合う」プロセスを言葉だけによらず、心や身体を使って学ぶもので

もっとみる
「新ひだか町の二十間道路」

「新ひだか町の二十間道路」

GWになり、このnoteをお読みの皆さんの中にはあちこちへお出かけしている方々もいらっしゃるかと思います。

私が今回お勧めするスポットは、既に全国的に有名ですが、浦河町の隣町の新ひだか町の二十間道路です。

ここは、桜並木が何キロも続いており、桜のシーズンには全国から沢山の方々が桜を見にいらっしゃいます。

この時期には「しずない桜まつり」というイベントが行われます。
今年も4月28日から5月3

もっとみる
向谷地悦子さんと「板書」の研究ワークショップ(川崎市登戸)

向谷地悦子さんと「板書」の研究ワークショップ(川崎市登戸)

当事者研究に関して、もっともよく寄せられる質問が、「ホワイトボード(ノート)にどう書いていったらいいか?」ということです。

そこで、今回、べてるの家の訪問看護ステーション「マーラ」の看護師の向谷地悦子さんを講師に招いて、当事者研究や訪問支援の場面での板書(ノート)の書き方を中心とした対話実践のワークショップを開催いたします。

訪問やグループワークなどの場面で、どのような対話実践を行い、板書して

もっとみる
★3/10(日),11(月),17(日)開催★ in東京ショーンとマナによる「遊びと対話」のワークショップ

★3/10(日),11(月),17(日)開催★ in東京ショーンとマナによる「遊びと対話」のワークショップ

みなさん、こんにちは!

この度、3月9日(土)〜17日(日)に仲間であるショーンさんが来日し、国内各所で「遊びと対話」をテーマにしたワークショップを開催します。英国在住のショーンさんと一緒に対面のワークショップを受けられるとても価値のある機会です。

日にちが合わないという方も大切な仲間、家族、知り合いにぜひ広めてください。多くのみなさんとの新たな出会いと再会を楽しみしております。

マナとショ

もっとみる
ウレシパの会 & NPO法人セルフサポートセンター浦河 合同企画 当事者研究ワークショップ

ウレシパの会 & NPO法人セルフサポートセンター浦河 合同企画 当事者研究ワークショップ

セルポ、ウレシパそれぞれの会の活動を振り返り、会員の皆様の相互交流のための会員限定のイベントを企画しました。

・日時
2024年3月9日(土)14:00〜16:00

・場所
zoomを使用したオンライン開催

○プログラム

・活動報告
・ウレシパの会から
・セルフサポートセンター浦河から
・ピアサポート実践報告 札幌/浦河の取り組みについて
・グループに分かれて当事者研究ワークショップ &

もっとみる
【無印良品・東京有明】子ども「自分のこと」研究所 vol.6 「ほめほめクッキーとメッセージカードをつくろう」

【無印良品・東京有明】子ども「自分のこと」研究所 vol.6 「ほめほめクッキーとメッセージカードをつくろう」

子どもが自分自身について”研究”するワークショップです。

バレンタインの季節。 クッキーには、きぶんがあがるデコレーションをチョコペンとおかしでデコレーションを、メッセージカードにはじぶんをほめるメッセージをかき、じぶんへおくるバレンタインクッキーをつくります。

できあがったら、みんなでどんなものをつくったかおはなししてみましょう。 ワークショップの参加は「小学生」限定です。ご家族の方は見学

もっとみる
やちゼミ in 北九州

やちゼミ in 北九州

これまでオンラインや関東で行ってきた「やちゼミ」企画を北九州で初開催することになりました!
べてるの家の活動や当事者研究に関心のある方はこの機会にどうぞご参加ください。

講師:向谷地生良氏(浦河べてるの家、北海道医療大学)

日時:2月22日(木) 13:30〜16:00

場所:東八幡キリスト教会(北九州市)

参加費:2000円

定員:20人

○ お申し込みはこちら(やちゼミ in 北九

もっとみる
【2/10】 第4回 子ども・子育て当事者研究交流集会

【2/10】 第4回 子ども・子育て当事者研究交流集会

2021年からオンラインで開催されてきた子ども・子育て当事者研究交流集会が4回目の開催をすることになりました。

午前のプログラムは子どもたちによる当事者研究発表と毎回恒例となっている「大人のための子ども相談室」。
悩める大人たちのために、子どもたちがユニークな視点で相談にのってくれます。毎年笑いあふれるセッションです。

午後から子育て当事者研究交流集会です。
様々な年代の子どもを育てる親たちの

もっとみる
リアルで当事者研究ワークショップ ~ in 横浜 ~

リアルで当事者研究ワークショップ ~ in 横浜 ~

開催日時:2023年11月23日(木) 13:00~15:30

講師:浦河べてるの家理事長 向谷地 生良氏、他

内容:当事者研究のグループワーク、etc.

会場:横浜市鶴見区生活支援センター ハーモニーとよおか3F
地域交流室Room1・2
JR線「鶴見」駅 西口 徒歩5分 / 京急「鶴見」駅 徒歩9分

参加費:当事者 300円/一般1,000円
定員:50名(先着)

主催:詠夢の会

もっとみる