あやねえ💎自由なキャリアのための仕事術

自由もやりがいも諦めない働き方を探求するアラフォー|年商1兆〜5000万の経営管理に携…

あやねえ💎自由なキャリアのための仕事術

自由もやりがいも諦めない働き方を探求するアラフォー|年商1兆〜5000万の経営管理に携わった知見から時短仕事術をシェア|【経歴】阪大卒→任天堂→37歳脱サラ→フリーランス秘書→法人化→セブ教育移住→帰国。中受奮闘中|双子含む3児のママ|海外大好き💙(36カ国、世界遺産検定1級)

マガジン

記事一覧

固定された記事

もう二度と、母親に子供を殺させない(あやねぇの裏プロフィール)

「もう嫌や!ぼく、死にたい!」 最初にそれを聞いた時、ちょっと信じられなかった。だって、それを言ったのは、当時5歳の息子だったから。 5歳の子どもが「死ぬ」とか言…

あの日見た花の名前をママはまだ知らない〜”時間”の価値を気づかせてくれた息子のことば

今でこそ「家事も仕事も効率化!」「お金以上に時間を増やそう!」と声高々にしてる私ですが、元々は誰よりも時間の使い方が下手で常にドタバタ走り回ってる人間でした。 …

【副業主婦必見】家事・育児効率化のノウハウを徹底解説

「副業と家事の両立が難しい」 「育児と副業の両立が難しい」 「副業に取り組む時間がない」 こんな悩み、一人で抱えてないですか? 自分は副業を頑張っているけど、旦那…

【セブ留学申し込み特典】留学初日からガチで使える英語表現集(実例・解説付き)

こんにちは、あやねえです。 このnoteは、勇気を持って留学を決意してくれたあなたのために、セブ留学中の私が現在進行形で毎日使ってる英語のフレーズをまとめたものです…

みんな大好き任●堂就活メモ

就活の体験談が結構需要あると知り、かなり昔の話にはなりますが私の人生の記録も兼ねてあのゲーム会社の就活体験記を残しておきます。 初めに、おことわり私が就活したの…

300

【1万文字無料】まずはnoteで5万円稼ぐ〜35歳からのコンテンツビジネスの始め方〜

こんにちは、あやねえです。 先日Xでこんなツイートをしました。 (あ、今はポストか) 私は普段あまり「稼ぐノウハウ」の発信はしていません。 Xには言語化の上手な素晴…

【セブ親子移住】住む場所どうやって決めた?【子連れならコンドミニアム最高説】

こんにちは!あやねえです。 今日は読者の方からリクエストがあったので、 について書いていきます! ってタイトルですでに結論をお伝えしちゃってますが(笑)我が家は…

クレカ使える?保険は必要?治安は大丈夫?やっぱ虫出るの?セブ移住1ヶ月、まるっと正直レビューします!

教育移住や親子留学を考えている方、セブ島での生活ってどうなの?と疑問に思っている方へ。私の1ヶ月のセブ生活を正直にレビューします。 みんなが気になるクレジットカ…

海外で子供が発熱!保険ないけど日本語サポートがある病院「セブドク」に行ってみた

2023年9月4日、双子の息子たち10歳の誕生日。そんなおめでたい日に下の娘が初めて海外の病院にかかったので記念に(?)殴り書きレポート残します。 移住1ヶ月で初めての…

セブ移住10日目|友人の誕生日祝いにふらっとマニラへ。引きこもり陰キャだけどフッ軽を続ける理由【 HSS型HSPの楽しみ方】

マニラからこんにちは、あやねえです! 今日は、日本でビジネスしてた時にお世話になった方々がマニラに来るというので、ふらっと会いに行ってきました。 5歳の娘も連れ…

8/17 セブ移住9日目|長く生活していくために、ストレスなことは秒で辞める

移住して9日目。 早くもストレスを感じています。 やはり、何といっても食の問題🍚 元々それほど食のこだわりは無い方だけど、京都の薄味と野菜中心の生活に慣れた身体に…

8/9セブ移住1日目|帰還初日から家のトラブル!でもキンダー手続きと習い事行ってきた

マニラ4時発→セブ5時35分着のフライトで1ヶ月ぶりのセブ! 子連れで深夜・早朝フライトは無し? 早朝すぎてムッスメはグダグダ・・飛行機から抱っこして荷物持ってなん…

セブ移住7日目|5歳娘お気に入りネイル♪両手両足で5000円以下!

娘がネイルしたいと言うので親子留学以来の「Tree Shade SPA」行ってきました! 2歳から受け付けてくれるなんて日本では考えられないですよね〜 ※海外でも学校によって…

【くねくね動く】セブの入学準備品メモ【目玉を買ってこい】

海外子育て勢の皆さん、新年度準備は順調でしょうか? 我が家はこの8月、5歳の娘がインターナショナルスクールのキンダー2(年中)に入学します。 学校から「入学までに買…

移住6日目。モーニングルーティンの模索と買い出しと安定のCoCo壱

3ヶ月間のセブ親子留学を終えて日本に一時帰国。 1ヶ月ほど経った8/9、セブに戻り本格的に移住生活を始めました。 6日目の今日は朝からコンドミニアム内を散歩。来週から…

【セブ教育移住】インター入学に必要な出生証明書をセブ領事館でゲット!Googleマップの住所は古いので注意

セブの日本領事館に行ってきたので簡単にレポします。 タイトルの通り、Googleマップの住所は古いらしく、行くともぬけのカラなので注意です(1ミリも疑わず直行したGoogle…

もう二度と、母親に子供を殺させない(あやねぇの裏プロフィール)

もう二度と、母親に子供を殺させない(あやねぇの裏プロフィール)

「もう嫌や!ぼく、死にたい!」

最初にそれを聞いた時、ちょっと信じられなかった。だって、それを言ったのは、当時5歳の息子だったから。

5歳の子どもが「死ぬ」とか言う!?

息子はそのまま外に飛び出していった。動けない私に代わって、夫がすぐに後を追いかけていってくれた。あまりにもショックで立ちすくんでいる私・・・それは、一度でいいから母親に何も言わずに、ただ抱きしめてもらいたいと願っている小さな

もっとみる
あの日見た花の名前をママはまだ知らない〜”時間”の価値を気づかせてくれた息子のことば

あの日見た花の名前をママはまだ知らない〜”時間”の価値を気づかせてくれた息子のことば

今でこそ「家事も仕事も効率化!」「お金以上に時間を増やそう!」と声高々にしてる私ですが、元々は誰よりも時間の使い方が下手で常にドタバタ走り回ってる人間でした。

幸か不幸か中途半端に器用貧乏で、責任感もそれなりにあって。周りに認められたくて仕事をどんどん引き受けて、忙しく働く自分に酔っていた時期がありました。

残業が続いたら「今月残業やばー寝れてなーい」とか言ったりしてね。
リアルに地獄のミサワ

もっとみる
【副業主婦必見】家事・育児効率化のノウハウを徹底解説

【副業主婦必見】家事・育児効率化のノウハウを徹底解説

「副業と家事の両立が難しい」
「育児と副業の両立が難しい」
「副業に取り組む時間がない」

こんな悩み、一人で抱えてないですか?

自分は副業を頑張っているけど、旦那とギクシャクしてしまう。

家族のためにビジネスを頑張ってるのに、むしろ家族関係が悪化してしまう。

そんな状態が続くとモチベーションも落ちますよね、、、

そこで今回の記事では、1日の家事・育児の時間を1時間以内に抑えている私が、効

もっとみる
【セブ留学申し込み特典】留学初日からガチで使える英語表現集(実例・解説付き)

【セブ留学申し込み特典】留学初日からガチで使える英語表現集(実例・解説付き)

こんにちは、あやねえです。

このnoteは、勇気を持って留学を決意してくれたあなたのために、セブ留学中の私が現在進行形で毎日使ってる英語のフレーズをまとめたものです。

あなたは今「留学前に少しでも英語を覚えよう!」と意気込んでいませんか?

その意気込みは素晴らしいですが、

「何をどこから勉強したらいいか分からない」

「参考書買ってみたけどページ多すぎ。。」

ただでさえ留学準備でバタバタ

もっとみる
みんな大好き任●堂就活メモ

みんな大好き任●堂就活メモ

就活の体験談が結構需要あると知り、かなり昔の話にはなりますが私の人生の記録も兼ねてあのゲーム会社の就活体験記を残しておきます。

初めに、おことわり私が就活したのは15年も前なので今とは状況が全然違うと思います。また、採用に関してもあくまで私は受験者側で、入社後に人事部に確認したわけでも何でもないので、考察は推測の域を出ません。採用基準も昔と変わっているはず。その点ご了承のうえ読み進めてください。

もっとみる
【1万文字無料】まずはnoteで5万円稼ぐ〜35歳からのコンテンツビジネスの始め方〜

【1万文字無料】まずはnoteで5万円稼ぐ〜35歳からのコンテンツビジネスの始め方〜

こんにちは、あやねえです。
先日Xでこんなツイートをしました。
(あ、今はポストか)

私は普段あまり「稼ぐノウハウ」の発信はしていません。
Xには言語化の上手な素晴らしいマネタイズ発信者がごまんといるので、彼らのノウハウをすごいなーと眺めつつ自分でも実践してる程度。

でも、同世代(アラフォー)の方々から「どうやったらそんな自由に生きられるの?」「今からでも海外移住できるかな?」と質問いただくこ

もっとみる
【セブ親子移住】住む場所どうやって決めた?【子連れならコンドミニアム最高説】

【セブ親子移住】住む場所どうやって決めた?【子連れならコンドミニアム最高説】

こんにちは!あやねえです。

今日は読者の方からリクエストがあったので、

について書いていきます!

ってタイトルですでに結論をお伝えしちゃってますが(笑)我が家はセブ中心街にあるコンドミニアムに決めました。

この記事を執筆中の2023/09/25現在、住み始めて1ヶ月以上が経過しましたが不満な点もなく快適に過ごしています。

【ざっくり解説】コンドミニアムとは?写真は私が住んでいる物件ではな

もっとみる
クレカ使える?保険は必要?治安は大丈夫?やっぱ虫出るの?セブ移住1ヶ月、まるっと正直レビューします!

クレカ使える?保険は必要?治安は大丈夫?やっぱ虫出るの?セブ移住1ヶ月、まるっと正直レビューします!

教育移住や親子留学を考えている方、セブ島での生活ってどうなの?と疑問に思っている方へ。私の1ヶ月のセブ生活を正直にレビューします。

みんなが気になるクレジットカードの利用から、保険、治安、さらには「虫出るの?」といった日常の小さな疑問まで、正直にお伝えします!

クレジットカードは使える?アヤラモールやSMシティに入ってるような、「Metro」などのスーパーやドラッグストア、コンビニならクレジッ

もっとみる
海外で子供が発熱!保険ないけど日本語サポートがある病院「セブドク」に行ってみた

海外で子供が発熱!保険ないけど日本語サポートがある病院「セブドク」に行ってみた

2023年9月4日、双子の息子たち10歳の誕生日。そんなおめでたい日に下の娘が初めて海外の病院にかかったので記念に(?)殴り書きレポート残します。

移住1ヶ月で初めての通院😭朝、起きると布団がべっちょり…全くオネショをしない娘なのでもしや、と思い体温を計ると39℃!咳もあるし、これはヤバい病院に行かないと。どこがいいだろう…?

すぐに同じ学校の日本人の友達に相談。
海外ローカルの一次情報至上

もっとみる
セブ移住10日目|友人の誕生日祝いにふらっとマニラへ。引きこもり陰キャだけどフッ軽を続ける理由【 HSS型HSPの楽しみ方】

セブ移住10日目|友人の誕生日祝いにふらっとマニラへ。引きこもり陰キャだけどフッ軽を続ける理由【 HSS型HSPの楽しみ方】

マニラからこんにちは、あやねえです!

今日は、日本でビジネスしてた時にお世話になった方々がマニラに来るというので、ふらっと会いに行ってきました。

5歳の娘も連れて、1泊2日の弾丸旅行です。

セブ移住してまだ10日。

ぶっちゃけ生活は全然落ち着いてませんが、フッ軽に人と対面で会うメリットは計り知れません。

特に起業してからそれを痛感してるので、余程のことがない限りは即断&即行動しています。

もっとみる
8/17 セブ移住9日目|長く生活していくために、ストレスなことは秒で辞める

8/17 セブ移住9日目|長く生活していくために、ストレスなことは秒で辞める

移住して9日目。
早くもストレスを感じています。

やはり、何といっても食の問題🍚

元々それほど食のこだわりは無い方だけど、京都の薄味と野菜中心の生活に慣れた身体に脂っこいフィリピン飯はヘビーすぎる。

かといってレストランに行くと量が多すぎたり、オーダーや会計で時間がかかってイライラしたり(かなり待ちます)。

ビジネス街なので近所に食べ物の選択肢が多いのはありがたいけど、引きこもりにはちょ

もっとみる
8/9セブ移住1日目|帰還初日から家のトラブル!でもキンダー手続きと習い事行ってきた

8/9セブ移住1日目|帰還初日から家のトラブル!でもキンダー手続きと習い事行ってきた

マニラ4時発→セブ5時35分着のフライトで1ヶ月ぶりのセブ!

子連れで深夜・早朝フライトは無し?

早朝すぎてムッスメはグダグダ・・飛行機から抱っこして荷物持ってなんとか降りれた。5歳児にパソコンやタブレットの入った手荷物2つはシンプルに重い。
大人だけなら深夜早朝に移動できると1日を長く使えて有意義、って思っちゃうけど、小さい子供と一緒の時はやっぱ日中移動のほうが良いかな・・

でもこの後タス

もっとみる
セブ移住7日目|5歳娘お気に入りネイル♪両手両足で5000円以下!

セブ移住7日目|5歳娘お気に入りネイル♪両手両足で5000円以下!

娘がネイルしたいと言うので親子留学以来の「Tree Shade SPA」行ってきました!

2歳から受け付けてくれるなんて日本では考えられないですよね〜

※海外でも学校によってはネイル禁止なところもあるから注意!

これだけデザインしっかりしてもらって、ハンド750ペソ+フット750ペソ=1500ペソ(3800円くらい)

しかもSNS投稿で10%引きになります。

娘はすっかり常連なので自分で

もっとみる
【くねくね動く】セブの入学準備品メモ【目玉を買ってこい】

【くねくね動く】セブの入学準備品メモ【目玉を買ってこい】

海外子育て勢の皆さん、新年度準備は順調でしょうか?

我が家はこの8月、5歳の娘がインターナショナルスクールのキンダー2(年中)に入学します。
学校から「入学までに買っておいてね♪」とメール送付された入学準備品リストが意味不明すぎて笑えたので、来年の備忘を兼ねて記事にしました。

入学準備品(学用品&文房具)の買い方学用品リストを店に持っていく

学校から送付されたリストをお店に持って行き、店員さ

もっとみる
移住6日目。モーニングルーティンの模索と買い出しと安定のCoCo壱

移住6日目。モーニングルーティンの模索と買い出しと安定のCoCo壱

3ヶ月間のセブ親子留学を終えて日本に一時帰国。
1ヶ月ほど経った8/9、セブに戻り本格的に移住生活を始めました。

6日目の今日は朝からコンドミニアム内を散歩。来週から通うスクールのキンダーは午後クラスに入る予定なので、午前中のルーティンを模索中です。

午後からは買い物。
昨日買えなかった学用品を別のモールで探しがてら、今の生活に不足してるも日用品を購入しました。

行ったのはアヤラの日本城とダ

もっとみる
【セブ教育移住】インター入学に必要な出生証明書をセブ領事館でゲット!Googleマップの住所は古いので注意

【セブ教育移住】インター入学に必要な出生証明書をセブ領事館でゲット!Googleマップの住所は古いので注意

セブの日本領事館に行ってきたので簡単にレポします。
タイトルの通り、Googleマップの住所は古いらしく、行くともぬけのカラなので注意です(1ミリも疑わず直行したGoogle信者より)

在セブ日本国総領事館の住所・営業時間(2023年6月現在)旧住所(Googleマップ)

↓↓コチラに移転してます↓↓

現住所(公式サイトより)

旧住所から新住所の2Quadビルまでは600m弱。(歩いていけ

もっとみる