見出し画像

移住6日目。モーニングルーティンの模索と買い出しと安定のCoCo壱

3ヶ月間のセブ親子留学を終えて日本に一時帰国。
1ヶ月ほど経った8/9、セブに戻り本格的に移住生活を始めました。

6日目の今日は朝からコンドミニアム内を散歩。来週から通うスクールのキンダーは午後クラスに入る予定なので、午前中のルーティンを模索中です。

午後からは買い物。
昨日買えなかった学用品を別のモールで探しがてら、今の生活に不足してるも日用品を購入しました。

行ったのはアヤラの日本城とダイソー。
可愛いければオッケー!なものは海外製でもいいけど、実用性と耐久性を兼ね備えた生活用品はやっぱメイドインジャパンが最強だと思います。

可愛い雑貨はMR DIYもオススメ。

肝心の学用品は2階の文具屋さんに行けばあるかな?

全部はなかったけど、1つ見つけました!『catrina』という謎の文具。
しかも5色アソートと白と黒って書いてて…英語の意味調べたら封筒?みたいな感じだったけど、でっかい模造紙のことでした(分からん🤣)

買い物して疲れたので夜はgrabハード

唐突にカレーが食べたくなったのでCoCo壱をオーダー。

卵の味がちょっとくどい(油?)気もしたけど、安定の美味しさでした🍛

ダイソーで買った折り畳みテーブルがさっそく役立った。

サポートはとっても貴重なので今後の活動の励みになります!ありがとうございます💙