マガジンのカバー画像

留学・教育移住

9
子供のバイリンガル教育やセブの学校生活での学び・気づきを発信。
運営しているクリエイター

記事一覧

【セブ留学申し込み特典】留学初日からガチで使える英語表現集(実例・解説付き)

【セブ留学申し込み特典】留学初日からガチで使える英語表現集(実例・解説付き)

こんにちは、あやねえです。

このnoteは、勇気を持って留学を決意してくれたあなたのために、セブ留学中の私が現在進行形で毎日使ってる英語のフレーズをまとめたものです。

あなたは今「留学前に少しでも英語を覚えよう!」と意気込んでいませんか?

その意気込みは素晴らしいですが、

「何をどこから勉強したらいいか分からない」

「参考書買ってみたけどページ多すぎ。。」

ただでさえ留学準備でバタバタ

もっとみる
【セブ親子移住】住む場所どうやって決めた?【子連れならコンドミニアム最高説】

【セブ親子移住】住む場所どうやって決めた?【子連れならコンドミニアム最高説】

こんにちは!あやねえです。

今日は読者の方からリクエストがあったので、

について書いていきます!

ってタイトルですでに結論をお伝えしちゃってますが(笑)我が家はセブ中心街にあるコンドミニアムに決めました。

この記事を執筆中の2023/09/25現在、住み始めて1ヶ月以上が経過しましたが不満な点もなく快適に過ごしています。

【ざっくり解説】コンドミニアムとは?写真は私が住んでいる物件ではな

もっとみる
海外で子供が発熱!保険ないけど日本語サポートがある病院「セブドク」に行ってみた

海外で子供が発熱!保険ないけど日本語サポートがある病院「セブドク」に行ってみた

2023年9月4日、双子の息子たち10歳の誕生日。そんなおめでたい日に下の娘が初めて海外の病院にかかったので記念に(?)殴り書きレポート残します。

移住1ヶ月で初めての通院😭朝、起きると布団がべっちょり…全くオネショをしない娘なのでもしや、と思い体温を計ると39℃!咳もあるし、これはヤバい病院に行かないと。どこがいいだろう…?

すぐに同じ学校の日本人の友達に相談。
海外ローカルの一次情報至上

もっとみる
クレカ使える?保険は必要?治安は大丈夫?やっぱ虫出るの?セブ移住1ヶ月、まるっと正直レビューします!

クレカ使える?保険は必要?治安は大丈夫?やっぱ虫出るの?セブ移住1ヶ月、まるっと正直レビューします!

教育移住や親子留学を考えている方、セブ島での生活ってどうなの?と疑問に思っている方へ。私の1ヶ月のセブ生活を正直にレビューします。

みんなが気になるクレジットカードの利用から、保険、治安、さらには「虫出るの?」といった日常の小さな疑問まで、正直にお伝えします!

クレジットカードは使える?アヤラモールやSMシティに入ってるような、「Metro」などのスーパーやドラッグストア、コンビニならクレジッ

もっとみる
移住6日目。モーニングルーティンの模索と買い出しと安定のCoCo壱

移住6日目。モーニングルーティンの模索と買い出しと安定のCoCo壱

3ヶ月間のセブ親子留学を終えて日本に一時帰国。
1ヶ月ほど経った8/9、セブに戻り本格的に移住生活を始めました。

6日目の今日は朝からコンドミニアム内を散歩。来週から通うスクールのキンダーは午後クラスに入る予定なので、午前中のルーティンを模索中です。

午後からは買い物。
昨日買えなかった学用品を別のモールで探しがてら、今の生活に不足してるも日用品を購入しました。

行ったのはアヤラの日本城とダ

もっとみる
【くねくね動く】セブの入学準備品メモ【目玉を買ってこい】

【くねくね動く】セブの入学準備品メモ【目玉を買ってこい】

海外子育て勢の皆さん、新年度準備は順調でしょうか?

我が家はこの8月、5歳の娘がインターナショナルスクールのキンダー2(年中)に入学します。
学校から「入学までに買っておいてね♪」とメール送付された入学準備品リストが意味不明すぎて笑えたので、来年の備忘を兼ねて記事にしました。

入学準備品(学用品&文房具)の買い方学用品リストを店に持っていく

学校から送付されたリストをお店に持って行き、店員さ

もっとみる
セブ移住7日目|5歳娘お気に入りネイル♪両手両足で5000円以下!

セブ移住7日目|5歳娘お気に入りネイル♪両手両足で5000円以下!

娘がネイルしたいと言うので親子留学以来の「Tree Shade SPA」行ってきました!

2歳から受け付けてくれるなんて日本では考えられないですよね〜

※海外でも学校によってはネイル禁止なところもあるから注意!

これだけデザインしっかりしてもらって、ハンド750ペソ+フット750ペソ=1500ペソ(3800円くらい)

しかもSNS投稿で10%引きになります。

娘はすっかり常連なので自分で

もっとみる
【セブ教育移住】ノマドママと4歳娘。語学学校生活1日のルーティン【仕事と留学両立のコツ】

【セブ教育移住】ノマドママと4歳娘。語学学校生活1日のルーティン【仕事と留学両立のコツ】

こんにちは、セブ教育移住中のノマド経営者 あやねえ です。

初海外の4歳娘を連れて、2023年4月からセブの語学学校に親子留学。
無事、5月に第1志望の現地インター校に合格しました。

フィリピンの学校は8月に始まるので、それまでにできる限り英語力を上げるべく、引き続き語学学校のお世話になっています。

この記事では、リモートワーカーである私がどうやって仕事と留学生活を両立しているか、1日のルー

もっとみる
🎉30部突破🙏【23年最新】セブのインターナショナルスクール・有名プライベートスクール見学レポ【申込みの英文メール・面接試験・入学後の生活も大公開】

🎉30部突破🙏【23年最新】セブのインターナショナルスクール・有名プライベートスクール見学レポ【申込みの英文メール・面接試験・入学後の生活も大公開】

こんにちは、🇵🇭セブ教育移住中のあやねえです!

日本の(悪い意味で)異次元の少子化対策や遅れまくってる英語教育に不安を抱く親御さんがここ近年急激に増えています。

それに伴い、海外の学校の受験情報も検索数が急上昇。ですがネット上にはインターや私立学校に関する最新情報はとても少ないのが現状です。

情報があっても何年も前の記事だったり、ホームページを見て現地に行ってみたらコロナ渦に廃校してまし

もっとみる