yum

頭の中のモヤモヤと拙い日記を兼ねています。 音楽と映画と小説。’96

yum

頭の中のモヤモヤと拙い日記を兼ねています。 音楽と映画と小説。’96

マガジン

  • 私の好きなバンドの話

    ライブに行ったよ〜〜とか好きなバンドについて綴ったnoteたちです。

  • ワタシの日記

  • ドラマ観たよ

  • 忘却の彼方に消えてしまう前に

    エッセイ、日記をまとめています。

  • 本のコト

    読んだ本とかおすすめの本を書いたnoteたちです。

記事一覧

気絶したように眠れた話

私は子どものころから寝つきが悪かった。眠るまでに相当時間が必要だった。それが普通だと思っていたし、寝るまでに1時間以上かかるのが当たり前だと思っていた。 どうや…

yum
2年前
2

私を甘やかす3日間

ついにお盆休み以降、待ちに待った連休が来た。 何も予定はないものの、ただひたすら家でダラダラするのが幸せすぎるので問題なし。 土曜日は朝からまつ毛パーマをしに行…

yum
2年前
3

ぽつぽつ日記

ぽつりぽつりとつづりたいと思います。 知らん人のひとりごとを聴いてるとでも思ってください。 9月13日 月曜日って爽やかに迎えられたことがない気がする。 こんなに嫌…

yum
2年前

今一番モヤモヤしてること

内定者時代からこの仕事は嫌だな~~と思ったら、どんなに大きな企業でも一度考え直した方がいいかも。 やってみないと分からないじゃん!!というリクルーターの言葉を鵜…

yum
2年前
3

昼まで寝たいのに

社会人になってから、初めてnoteを書いている気がする。 別に4月から忙殺されていたわけではないけど、ここ1か月は本当に忙しかった。仕事量というよりは、まだ仕事のスケ…

yum
3年前
4

卒業しました!!

先日、大学を卒業した。 1年ぶりのキャンパス。 1年ぶりに乗った路線。 多摩川を渡るのもなんだか久しぶりで、1年前通っていたころはまだ水害の爪痕が残る河川敷でだった…

yum
3年前
2

流行りに乗るのも乙だよね

初っ端からタイトルの説明をするけど、この「乙」はいわゆるネットスラングの意味ではなく、「たまにはミーハーになるのもいいよね☆」みたいなニュアンスですのであしから…

yum
3年前
1

嫌だったのに終わると寂しいもので

きのう、私は3年間続けたバイトを辞めた。 わたしもようやく社会人です。 毎週毎週、シフトが入る日は嫌で嫌で仕方なかった。前日から行きたくな~いと胃を痛め、ちょっと…

yum
3年前
5

あの日見た夕日と音楽

急に思い立ち、高校時代によく聴いていたゲスの極み乙女。とKANA-BOONを最近よく聴いている。3~4年ぶりでだいぶご無沙汰だったけど高校時代のことをたくさん思い出した。…

yum
3年前
3

バイリンガルになりたいんじゃ!!

英語の勉強をすごく頑張っていた4年前。 当時は英語しか話せない友達を作りチャットや電話をしてコミュニケーションをとっていたし、その友達が日本に来た時に一緒に遊ん…

yum
3年前
10

ベロベロに酔った日

この間、久しぶりにお酒をたくさん飲んだ。 今日は飲むぞ~~と決めていて、一人で晩酌を始めた。 お正月に用意していたものの、バイト三昧だったせいで飲めなかった日本酒…

yum
3年前
7

募る寂しさとこれからの不安

あけましておめでとうございます。 今年もゆるりとよろしくお願いいたします。 私の最近の近況は特に代わり映えしないけど、ついさっき卒業論文の最終提出を終えた。 終わ…

yum
3年前
5

卒論を書く手が進まない(近況まとめ)

結構深刻な悩みではありますが、わたくし卒論を書く手がなかなか進みません。 私の卒論は分析をしてその結果をまとめるという形式のもの。 分析までは一通り終えたはいいも…

yum
3年前
2

マイナンバーカードに想いを託したのに

来年から社会人ということで、会社から本人確認書類の提出を求められた。 私は免許証もパスポートも持っているからそれで事足りるけど、写真がまあ酷い、、、 免許証は犯…

yum
3年前
5

色々考えさせられた~パッドマンを観た感想~

先日、久しぶりにインド映画を観たい!!という衝動に駆られ、Netflixをさまよっていたら「パッドマン」という映画にたどり着いた。 日本では2年前に公開された映画で、…

yum
3年前
1

動画で今を残してみたい

YouTuberとかそこまでなりたいわけじゃないけど、Vlogを撮って残してみたいなという気持ちがモクモクと沸き立っている。日記感覚で動画を撮って残す。文章もいいけれど、そ…

yum
3年前
気絶したように眠れた話

気絶したように眠れた話

私は子どものころから寝つきが悪かった。眠るまでに相当時間が必要だった。それが普通だと思っていたし、寝るまでに1時間以上かかるのが当たり前だと思っていた。

どうやらそれは違ったらしい。
少し前、病院で睡眠導入剤を貰ったとき先生に「ベッドに入って15分寝れなかったら飲んでね」と言われた。衝撃だった。
20数年生きてきて15分以内に眠れたことなんてほとんどなかったし、それくらいで飲んでいいんだ!!とび

もっとみる
私を甘やかす3日間

私を甘やかす3日間

ついにお盆休み以降、待ちに待った連休が来た。
何も予定はないものの、ただひたすら家でダラダラするのが幸せすぎるので問題なし。

土曜日は朝からまつ毛パーマをしに行って、無印で買い物をして午前中の打ちにさっさと帰ってきた。雨が凄くてびしょ濡れになったのだけはマイナスポイント。
帰宅後は、お昼を食べて『Dead by Daylight』というゲームをひたすらやってた。ゲーム配信している人も多いから知っ

もっとみる
ぽつぽつ日記

ぽつぽつ日記

ぽつりぽつりとつづりたいと思います。
知らん人のひとりごとを聴いてるとでも思ってください。

9月13日
月曜日って爽やかに迎えられたことがない気がする。
こんなに嫌なんてもはや遺伝子レベルで太古からみんなのDNAに刻まれてるとしか思えない。
今朝もなんとかベッドから這い出し、家を出て、労働をし、気づいたら定時を2時間すぎていたから帰宅した。
虚無感の塊だったんだが……

今日は爪が割れて1本だけ

もっとみる
今一番モヤモヤしてること

今一番モヤモヤしてること

内定者時代からこの仕事は嫌だな~~と思ったら、どんなに大きな企業でも一度考え直した方がいいかも。
やってみないと分からないじゃん!!というリクルーターの言葉を鵜吞みにした純粋な1年前の私。
今もやってみないと分からないと思うけど、それは内容に納得いった時だけ有効になる言葉だわ……。

そんな大後悔中の私は休み明けが怖い。また、毎日数字を追う生活が待っている。
仕事をしたくないわけではない。むしろ働

もっとみる
昼まで寝たいのに

昼まで寝たいのに

社会人になってから、初めてnoteを書いている気がする。

別に4月から忙殺されていたわけではないけど、ここ1か月は本当に忙しかった。仕事量というよりは、まだ仕事のスケジュール感が分からなくて色々と追われている感じ。

私は営業をしている。毎日外回りで、日差し照り付けるなか仕事をしていたら日焼けしていた。
普通に萎える。黒い……。

かといって、日焼け止めを頻繁に塗るのはだるいし、日傘もマメに差す

もっとみる

卒業しました!!

先日、大学を卒業した。

1年ぶりのキャンパス。
1年ぶりに乗った路線。

多摩川を渡るのもなんだか久しぶりで、1年前通っていたころはまだ水害の爪痕が残る河川敷でだった。
当時は子どもたちが安心して遊べるような場所ではなかったけど、きれいに整備されて楽しそうに遊んでいるのを眺めながら「良かったな」なんて思ったりした。

私の大学生活は3年間だった。2年次編入をしたので3年。
月並みな感想だけど、あ

もっとみる

流行りに乗るのも乙だよね

初っ端からタイトルの説明をするけど、この「乙」はいわゆるネットスラングの意味ではなく、「たまにはミーハーになるのもいいよね☆」みたいなニュアンスですのであしからず。。。

いきなり話がそれた。私の話はそれることがデフォルトみたいなところがあるので気にしない。多分アカン。

2週間前くらいから『呪術廻戦』にハマっている。

放送開始当初からNetflixの国内ランキング?に乗っかっていたから気にはな

もっとみる

嫌だったのに終わると寂しいもので

きのう、私は3年間続けたバイトを辞めた。
わたしもようやく社会人です。

毎週毎週、シフトが入る日は嫌で嫌で仕方なかった。前日から行きたくな~いと胃を痛め、ちょっとお腹を下しながら行った時もあった。

でもズル休みはしなかったのは褒めてほしい。

嫌でもなんとか仕事ができたのは、周りの人たちのおかげだと思う。
店に来る客はクソばっかだったけど。

このバイトを始めた瞬間から、「どうせバイトだし、嫌

もっとみる

あの日見た夕日と音楽

急に思い立ち、高校時代によく聴いていたゲスの極み乙女。とKANA-BOONを最近よく聴いている。3~4年ぶりでだいぶご無沙汰だったけど高校時代のことをたくさん思い出した。

特に、ゲスの極み乙女。の「bye-bye 999」という曲を聴いたときに、受験した大学から帰宅途中、東横線の車窓からみた目の奥を刺すほどまぶしい夕日を思い出した。帰宅ラッシュ前の空いた車内にポツンと座って、その夕日を見た光景が

もっとみる
バイリンガルになりたいんじゃ!!

バイリンガルになりたいんじゃ!!

英語の勉強をすごく頑張っていた4年前。
当時は英語しか話せない友達を作りチャットや電話をしてコミュニケーションをとっていたし、その友達が日本に来た時に一緒に遊んだり、ライブまで一緒に行けるほどの英語力があったのに、、、
今では閑古鳥が鳴いている私の脳内。

ここ2年くらいはまともに英語に触れることすらしていなかったけど、最近時間に余裕ができたのでまた言語学習を始めようかと思いたった。

スマホアプ

もっとみる
ベロベロに酔った日

ベロベロに酔った日

この間、久しぶりにお酒をたくさん飲んだ。
今日は飲むぞ~~と決めていて、一人で晩酌を始めた。
お正月に用意していたものの、バイト三昧だったせいで飲めなかった日本酒を飲んだ。

私が愛してやまない「黒龍」というお酒。
飲みやすくてお酒を飲み始めた頃に父に教えてもらってからずっと好きで、なにより次の日に残らないし、悪酔いしない!!!!

一人でゴクゴク飲んでいると、妹が帰ってきたので道ずれにして一緒に

もっとみる

募る寂しさとこれからの不安

あけましておめでとうございます。
今年もゆるりとよろしくお願いいたします。

私の最近の近況は特に代わり映えしないけど、ついさっき卒業論文の最終提出を終えた。
終わるんか、これ、、、なんて思っていたけど何とか形になり提出までこぎつけた。分析データが飛んだり、論文データが飛んだりというトラブルに見舞われることもなく無事に大仕事を終えた。(また修正されて返ってくるかもしれないけどそこはスルーで)

もっとみる
卒論を書く手が進まない(近況まとめ)

卒論を書く手が進まない(近況まとめ)

結構深刻な悩みではありますが、わたくし卒論を書く手がなかなか進みません。
私の卒論は分析をしてその結果をまとめるという形式のもの。
分析までは一通り終えたはいいものの、それ以降のやる気が出ない。

一種の燃えつき症候群とでも言いたい。(学部生の卒論ごときに大袈裟)
タイムリミットはあと4日。一次提出まで何とか漕ぎつけたい。

今年度はまじで一度も学校に行かなかった(行けなかった)から教授と顔を合わ

もっとみる

マイナンバーカードに想いを託したのに

来年から社会人ということで、会社から本人確認書類の提出を求められた。
私は免許証もパスポートも持っているからそれで事足りるけど、写真がまあ酷い、、、

免許証は犯罪者みたいな顔をしているし、パスポートは見事なマッシュルームヘアで本当に消えたくなるような写真写りをしている。
どちらも提出するのにとてもためらってしまうので、何か解決策はないかと探した。
パスポートは出来ないけど、免許証はお金さえ払えば

もっとみる

色々考えさせられた~パッドマンを観た感想~

先日、久しぶりにインド映画を観たい!!という衝動に駆られ、Netflixをさまよっていたら「パッドマン」という映画にたどり着いた。

日本では2年前に公開された映画で、当時観たいな~と思っていたけど劇場で観ることができなかったから嬉しかったが、あとから相当なショックを受けた。

生理用ナプキンをインドに広めた男性のお話なんだけど、物語は2001年の話なのにインド人女性の生理期間の扱いが酷すぎて驚い

もっとみる
動画で今を残してみたい

動画で今を残してみたい

YouTuberとかそこまでなりたいわけじゃないけど、Vlogを撮って残してみたいなという気持ちがモクモクと沸き立っている。日記感覚で動画を撮って残す。文章もいいけれど、そのときに観た景色やその時の声、音を残すっていいなとなんか急に思った。

スマホさえあれば、きれいな動画も取れるし動画の編集だってできるから気軽に始められそう。でも、ひとつ不安材料を上げるとするならば外出する機会が減ってしまったの

もっとみる