マガジンのカバー画像

朝のMotivation Time〜コーヒーと共に〜

54
調子が良い時はモチベーションが最大限に上がる時! お気に入りのコーヒーと共に、自分を高めて輝いて。
運営しているクリエイター

#女性の働き方

就職先を「一番最初に内定が出た企業」という理由で決めた私の末路

就職先を「一番最初に内定が出た企業」という理由で決めた私の末路

こんにちは。ライフコーチの宮脇あさみです。

私は2016年〜2020年の4年間、製薬関連の外資系企業で働いていました。風通しが良く、同期やチーム・上司との人間関係にも恵まれてた。いつでも有給が取れるし、残業も少ない方だったし。お給料も良かった。

これだけ聞くと「え、めっちゃ好条件やん!」ってなりますよね。

じゃあどうして私がそんな良い会社を辞めたかというと、それは自分の人生を生きている感覚が

もっとみる
「成功する行動」よりも「失敗しない行動」を取ってませんか?

「成功する行動」よりも「失敗しない行動」を取ってませんか?

こんばんは!ライフコーチのAsamiです♡

この記事はこんな方にオススメ❣️
☁️自分らしく生きれていない
☁️人生このまま終えるのは嫌だ
☁️何かを変えたい!でも何かがわからない

今日は自分棚卸しはお休み⭐️
自分の棚卸しって何?という方は、よければこちらの記事を読んでみてね😊

・自分棚卸し①ライフコーチになった私のストーリー | おデブな小学生〜不登校中学生
・自分棚卸し②ライフコーチ

もっとみる
私が女性フリーランスのサークルを作った理由▶︎今はチームの時代だから。

私が女性フリーランスのサークルを作った理由▶︎今はチームの時代だから。

今までの時代は、個人の時代と言われていました。

それがコロナの時代に突入してチームの時代に変わりましたね。

私は最近「女性フリーランスが夢を叶える会」というサークルを作りました。

なぜそのようなサークルを作ったかというと、
フリーランスという同じビジョンを持っている仲間と一緒に(それぞれの)夢を叶えるチームのようなものを作りたかったからです。

----------ーーーーーーーーーー

もっとみる
ライフコーチの卵✨私にとっての「働く」とは。変われてよかったこと。

ライフコーチの卵✨私にとっての「働く」とは。変われてよかったこと。

理想論かもしれませんが、
私にとっての「働く」はこんな感じです。

✔️「働く」とは、等身大の自分ができること・やりたいことをやることで、自分自身が輝きながら社会に貢献するということ💖

皆さんは、「働く」とはなんだと思いますか?

2020年、私は4年間勤めた会社を辞めることにしました。

なぜなら、上記に書いたような働き方が出来ていなかったから。

当時を思い出してみると、

等身大の自分で

もっとみる
自分とのセルフミーティングで「理想の習慣」を手に入れよう💖

自分とのセルフミーティングで「理想の習慣」を手に入れよう💖

皆さんの「理想の習慣」は何でしょうか?

週3でジムにいくこと?

朝活で英会話レッスン?

健康な食事ルーティン?

毎日note投稿?

ではその習慣、

どのように手に入れますか?

この記事はこんな読者さまにオススメ✨

💖理想の習慣を手に入れたい!
💖でも中々難しくて断念しちゃう・・
💖叶えたい目標がある!

新しい習慣を作ることは

とても難しいこと。

だって、今までの生活の中

もっとみる