見出し画像

#14.マイノリティ差別がある程度は仕方ない訳

※この記事はかなり色んな話に派生しますが、そもそも私が「マイノリティ差別がある程度仕方ない」と考えたのは、「車椅子ユーザーが飲食店に予約の電話を入れた時に店員が(入れるかどうかで)困惑し始めたけど、行けると思いますで押し切ったら実際余裕で入れたから店を車椅子に慣れさせた自分偉い」みたいな投稿が原点です。だからしばらくの間は「差別」の話と言うよりどちらかと言うと「ビジネス」の話に近いかもしんないです!目次載せときます!

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★


★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

1.誰しもがマジョリティでありマイノリティ


まず大前提、「全てにおいてマジョリティ(多数派)の人間」と「全てにおいてマイノリティ(少数派)の人間」が存在する訳ではなく、誰しもがある分野においてはマジョリティだし別の分野においてはマイノリティになる事もある、というのは分かっておいて欲しい。じゃないと話が先に進まない。

例えば私は「利き手」という分野においてマジョリティの右利きであると同時に、バイセクシャルなので「性的指向」という分野においてはセクシャルマイノリティだし、服や靴はMサイズを選んどけば大体どうにかなるからマジョリティなのに対して、下着はG65という専門店ですら品揃えの少ないサイズなのでマイノリティである。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

2.「声を上げる事の重要性」と「厄介なノイジーマイノリティ」


自分がマイノリティ側に属した分野では往々にして必要な物/サポートが存在しない/少な過ぎる、他人に理解されにくい等の問題が起こるのだが、それに対して声を上げる事の重要性と共に「仕方のない差別もある」という事を理解しておかないと「厄介なノイジーマイノリティ」になってしまう。

いやいや、私達は何も「優遇しろ」だなんて言ってない。ただ「同等の権利」を主張してるだけなのに、それすら聞き入れてくれないのを「仕方ない」で片付けろって?冗談じゃない、と思う気持ちも分かる。
が、「同等の権利」というのを具体的に考えてみて欲しい。例えば左利き向け商品や珍しいサイズの服/靴/下着など、民間企業が売っている物に関してはマジョリティと同等の権利、すなわち「同じだけのラインナップを展開し同じ値段で売る」なんて事をしようもんなら「優遇」なんてせずとも「差別の是正」だけで大赤字だ。少なくとも営利目的でやってる民間企業に対しては強気で文句を言っても意味がない。
(※とは言え初期投資や広告費をかけられる企業が独占市場として新規のマイノリティ向け商品をリスク覚悟で取り扱う/主に自分自身や身の回りの大切な人の為に非営利目的で必要な物を作り、それを量産して他の人達にも買えるようにしてくれる心優しい人が現れるとかはあるので、どんな事に困っててどんな物/サービスがあったら嬉しいのかを世に発信する所までは意味がある、けど「マジョリティと同等の権利」までは当たり前に享受できるものと勘違いして喧嘩腰になるのが絶対違う!)

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

3.民間企業のターゲット層と巨乳の愚痴


民間企業はあくまで営利目的でやっており、マイノリティというのは「人数が少ない」という事だからターゲットとして採算が取れにくいのだ。(たったこれだけの人数の為に割く時間や労力じゃない、最初から客層にいない方が楽みたいなのもある)

私は下着専門店じゃなくても安くて可愛い下着をたくさんの種類から選んで買えるマジョリティを羨ましいとは‪‪‪思うし、「何で高い金払って派手orオバサン臭いorシンプル過ぎるデザインの中から消去法で選ばないかんねや、やっとGカップ見つけたと思いきやアンダー75とか80とかばっかやし💢めっちゃ肩凝るし走ると揺れて痛いし無駄にエロい目で見られるし、それら全てを“贅沢な悩み”だの“自虐風自慢”だのふざけやがって…望まない天然巨乳はまじデメリットしかないわ💢そもそもこちとら男に生まれてきたかったんじゃボケェ💢」と軽くイライラしてはいるが、「B~Eの70~75(多分マジョリティこの辺?)と同じ値段/同じラインナップで下着専門店以外でも色んなとこに置くべきだ」とまでは思わない。
そうしてくれたら個人的には助かるがめちゃくちゃエゴだと自覚しており、ビジネスとして成立してないので会社が潰れる。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

4.障害と税金


それでもなくすべき差別は国が税金を投入すべき
なのだ。例えばマイノリティである障害者(しかも「障害者」という共通の悩みを持った人達がいる訳ではなく必要な物/サービスが種類や程度によって全然違う)を民間企業がターゲットにしようとすると採算が取れないからビジネス的にはナシだけど、営利目的だと客層として狭過ぎて相手にされないからと、誰も手を貸さない世の中だったら生きていく大変さがレベチな人達は放っておいてはいけないので、バリアフリーの為には税金が使われるのだ。

ちなみに障害は人数が増えれば民間企業でも採算が取れるターゲット層になり、結果的に「障害じゃなくなる」と思っている。例えば裸眼じゃ生活できないほど目が悪い人達は(民間企業が売っている)メガネやコンタクトがなければ充分障害になり得たはずだ。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

5.差別の是正にお金がかかる事まとめ


ここまでは「差別の是正にお金がかかる事」に特化して、①(左利きや珍しいサイズの服/靴/下着など)営利目的では「マジョリティと同等の権利を与える」だけでも採算が取れず、大赤字になって会社が潰れるからマイノリティが我慢すべき事②(障害など)生きていく大変さがレベチな人達の為に国が税金を投入すべき事③(裸眼視力が悪い等)民間企業が参入できるほどターゲット層が厚い(決してマイノリティと呼べる人数じゃない)から必要な物/サービスが行き届き誰も困らない事に分類した。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

6.差別用語とジャンル名(レズ物/NLはどうなん?)


では「差別的発言」はどうか?
やめた所でお金がかからない差別用語、これは基本的にはただ人を傷付け、確執を生み、「学んで理解して助け合って生きていく」という所から離れていってしまうので言うべきではないし、口が悪いと自覚している私ですら差別用語は使わないよう気を付けている。(#2参照)

しかしこれまた例外がある。
「差別用語や人によっては不快に感じる言葉」がメジャーになり過ぎてハッシュタグやジャンル名として定着しちゃってるケースだ。
私は先程バイセクシャルとは言ったが、恋愛対象として好きになるのは男女半々ぐらいなのに対して、性的欲望を抱くのは99%女性なのだ。だからエロ動画/エロ漫画に男性が出てくるとそういう気分じゃなくなっちゃうから「レズ物」には非常にお世話になっている。しかし「レズ」という言葉は女性同性愛者に対する差別用語であり、私はその事を理解した上でジャンル名としてのみこの言葉を使っているのだ。
(※本人達が自称してるケースとか別に気にしないって人が結構いたりで微妙なラインではあるけど、話題に出すなら「レズビアン」と言った方が無難)

男女モノを意味する「NL(ノーマルラブ)」も異性愛をノーマルとしてしまうとそれ以外の恋愛の形が異常である前提と捉えられてしまうので表現としてよろしくはない(異性愛/ヘテロセクシャル等に言い換えるべき)のだが、ジャンル名とかハッシュタグとかになっちゃってるヤツは今更変わるのは難しいんじゃないかと思っている。

作品をアップロードした側も「たくさんの人に届いて欲しい」と思ってるし、検索する側も「たくさん出てきた中から好みなのを探したい」と思ってるのに、わざわざ差別用語だからと自分だけ違うタグ使ったら見つけても貰えないもん。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

7.LGBT差別禁止法と「ルールたるもの」


じゃあ「LGBT差別禁止法」については当事者でもある私がどう思っているのか。
これに関しては今ある問題点を解消すべく1個1個分けて考えるべき、というのが私の考えだ。
「あってはならない差別」をなくしつつ「必要な区別は残す」って事が重要やのに、全部まとめて1個の法律でってのは無理だと思う。

・職場でセクシャルマイノリティである事を理由に不当な扱いをしてはいけない
・スポーツの大会は身体能力の差を考慮して身体男性/身体女性で分ける
・今後新たに建設する施設(一定規模以上)には最初からみんなのトイレを作る
・学校制服は性別問わず指定された中から好きなデザインを選べる

とかかなぁ?
いつか「ルールたるもの」みたいな記事も書きたいと思ってたんだけど、ざっくり言うとルールって①守る②変える③そのルールが適用されるコミュニティに自分が属さないの3択であって「破る」という選択肢はないと思ってるから、②③の選択をほぼ取れない「法律」というルールは仮に法律の方が間違ってたとしても守らざるを得なくなっちゃうから、決める時点でめちゃくちゃ慎重にならなきゃいけない、みたいな話で。

「風呂/トイレ/更衣室は(性自認や性表現ではなく)身体的性別で分けるべき」って再三言われてるのもトランスヘイトでもなんでもなく、①性被害に遭った時に相手との体格差で物理的に又は命の危険を感じて抵抗できない可能性②レイプによって妊娠してしまう可能性があるのは「身体的」女性だから身を守る為の必要な区別として言ってるし、1度決めちゃった法律は覆りにくいから「問題が起きたらその時また考えればいい」なんて呑気な事言ってられないんだよね。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

8.同性婚の必要性と異性婚の軽々しさ


最後に同性婚!これももう1個記事書けちゃうボリュームの話なんやけど、パートナーが同性ってだけで同じ家に住むハードル爆上がり、家族しか面会できない入院や亡くなった時の遺産相続とかで部外者扱い、その他もろもろ法的に婚姻関係にない事が理由で不利益を被る事が多いからどうにかすべき話やし、男女だと紙っぺら1枚役所に提出するだけでいとも簡単に結婚できちゃう訳やからその1組1組が本当に制度として「法的に夫婦」である必要があるかなんて精査してないじゃん。
実際は愛し合ってなかろうが、子どもを欲しいと思ってない/作れない体だと分かってる人達だろうが、制度を悪用して活動拠点と財布を一緒にする目的のエセ夫婦だろうが結婚できちゃうのに、「子どもが作れない」とか「悪用の恐れ」とか男女でも有り得る事を理由に同性婚認めてくれないなんて納得いく訳ないじゃん!っていうごもっともな意見。私も元々は同性婚はさっさと認めろよと思っていたのだが、今は「結婚」という制度自体にメスを入れてみるのも有りなんじゃないかと思っている。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

9.国目線のメリット/デメリットと結婚制度の細分化


「結婚」っていう1つの大きな制度が色んなもんを包含し過ぎてんのよ!
大前提、個人と個人が「夫婦」という強い結び付きで同じ家に住んで財布も一緒で遺産相続できてっていうのは国目線デメリットでしかないけど、「未来の労働力/納税者」を産み育ててくれるというメリットがあればまぁ結婚させてやっても良いよって話じゃん(ロマンもクソもない言い方してごめんなさい←)
だから今から結婚しようとしてる男女カップル1組1組に「子どもが欲しいと思っていて作れる体なのか」すなわち国目線コイツらを結婚させる事にメリットはあるのかと精査して、同性愛者のみならず「子どもを欲しいと思ってない/作れる体じゃない異性カップルも結婚できてない」とか「子どものいない熟年夫婦は強制離婚させられてる」とかなら逆にフェアではあるけどそんな人権侵害な事できる訳ないやん?
だから個別に精査する事はしないけど、異性婚なら高確率で「未来の労働力/納税者」を産み育ててくれるよね?同性婚は絶対(国目線)デメリットしかないから認めたくないなっていうのが現状。

だから男女の結婚も制度としては廃止して、実子/養子/パートナーの連れ子に関わらず子育てをする人の為の手厚いサポート体制を作ったら、子どもを育てる可能性が「100%ではないけど高いから認められてる異性婚」と「0%ではないけど低いから認められてない同性婚」の差別っぽく見えちゃってる部分がクリアになるんじゃないかと思ってる。
「男女だからって皆が子どもを望んでる訳ではない」ってのと「生産性がないとか言ってる人達は養子を育てる同性カップルの存在を知らないのか」っていうのが話をややこしくしてるからね。

指輪とか挙式とか新婚旅行とかはやりたい人達が制度に関係なくやれば良い訳で、後は不動産屋さんの入居基準と病院の面会基準と財産分与とか相続とか、全部子育て関連とは別の法律で1個1個慎重に決めて同性カップルが不利益を被る事が減らせるように変えていけば良いような気がする…!

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ヤバい5000字超えてる、長いわムズいわ話飛び過ぎだわで流石に誰もここまで読んでないやろw

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

10.まとめ


マイノリティ差別の内、①民間企業がターゲットにしにくいからのヤツと②既に定着しちゃったジャンル名が差別用語のヤツはしゃーないから諦めよう!

でも当事者じゃないと分からない大変さってあると思うから、どんな事に困っててどんな物/サービスがあったら嬉しいのかを喧嘩腰にならずに世に発信するのは大事!

法律は1度制定されちゃったら変えるの大変やから最初から慎重に決めるべきやし、1つの大きい法律で色々賄おうとせずに分割して考えた方が良いよね!

【完】

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

次回「#15.方向音痴が道に迷うメカニズムって分かります?」お楽しみに!

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

感想、質問、話して欲しいトピックなど何でもコメントお待ちしております!
このnoteの内容に即した建設的なご意見であれば、私への批判であっても誹謗中傷とは見なしませんのでご安心ください♪

しれっと色々カミングアウトしてるけどこういう理屈っぽい人間が女性モテと対極にあるのは分かってる!ところでGカップおっぱい触りたい20代の可愛い女の子おる?←

もう疲れた!他の記事はこんなに長くないです!
これを書き上げるので数日にまたがって毎日投稿のやる気なくしてつぶやきばっかしよった!

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

#多様性を考える

27,819件

サポートって何ですか?お金ですか?まぁよっぽど気に入ったらで良いんじゃないですか?