あまつか

感じたことを少しずつ言葉にしていきたいです

あまつか

感じたことを少しずつ言葉にしていきたいです

記事一覧

固定された記事

1人でライブハウス初参戦した時の話

2023年11月28日の話 断片的にツイートしてはいるが、初々しい気持ちを忘れる前に詳しく書き留めておきたいなと思い、作成。 ✄-------------------‐✄ 悩んでいた。 …

あまつか
3か月前
22

貴方は劇的演説歌手を知っているか

劇的演説歌手と名乗り、自らの思想を語り、理想へ突き進む。人々を高ぶらせ、心に寄り添う演説(楽曲)を繰り出している人物がいる。 その名を主謀者翔馬という。 その風貌…

あまつか
2週間前
9

人間を愛しているよ。

髪を洗っている時に時々考える。 今。この時。自分と同じタイミングで洗髪している人が世界中に何人いるんだろう。もしかしたらその中には知っている人もいるかも。 違う…

あまつか
1か月前
26

趣味の義務化

※この記事に登場する全ての例は、実在の人物や団体と一切関係ありません。 ※すこしセンシティブなテーマなので、ムムムと思った人はそっと閉じるか、ご意見をコメント欄…

あまつか
2か月前
18

欧州旅行 -食の記録ドイツ編-

先日、2週間かけてヨーロッパ6カ国をまわる旅行へ行ってまいりました。 食事の記録を国ごとに記事にまとめようかなと思い、そのドイツ編です。 (自分の記録用ですが、旅行…

あまつか
3か月前
3

芸術の言語化は野暮か

映画、音楽、絵画、彫刻、演劇。 私の周りはたくさんの芸術で溢れている。 それらがもたらすあらゆる刺激は、私の五感に訴えかける。 芸術は国境を超える。たとえ言語が…

あまつか
5か月前
12

自己紹介を兼ねた抱負

はじめまして。 あまつかです。 noteを始めてみました。 折角なので自己紹介を兼ねて新年の目標を書こうと思います。 公の場で宣言することで、実現する可能性が高まった…

あまつか
5か月前
29
1人でライブハウス初参戦した時の話

1人でライブハウス初参戦した時の話

2023年11月28日の話

断片的にツイートしてはいるが、初々しい気持ちを忘れる前に詳しく書き留めておきたいなと思い、作成。

✄-------------------‐✄

悩んでいた。

通りがかりに目にしてしまったとあるアーティストのパフォーマンス。
あの熱量が脳裏から離れず、もっと体験してみたい!と突発的にライブチケットの予約をしてしまったのである。

楽しみな反面、次々と押し寄せる不安

もっとみる
貴方は劇的演説歌手を知っているか

貴方は劇的演説歌手を知っているか

劇的演説歌手と名乗り、自らの思想を語り、理想へ突き進む。人々を高ぶらせ、心に寄り添う演説(楽曲)を繰り出している人物がいる。

その名を主謀者翔馬という。

その風貌だけを見て、「あー、よく居るヴィジュアル系バンドマンね」と侮ること勿れ。
(その名前や肩書きが既に異彩を放っているが)
覚悟と信念を抱いて、たった1人でステージに立ち向かう彼のパフォーマンスは唯一無二。

本稿は、未だ彼を知らない大衆

もっとみる
人間を愛しているよ。

人間を愛しているよ。

髪を洗っている時に時々考える。

今。この時。自分と同じタイミングで洗髪している人が世界中に何人いるんだろう。もしかしたらその中には知っている人もいるかも。

違う場所で同じ行動をしている人がいるかもしれないって、不思議だ。

そして同じ行動をしていても、考えてる事がみんな違うっていうのはもっと不思議だ。

(ちなみに私は洗髪の時noteに載せる文章を考えているよ、昔からうちのお風呂はアイデアの宝

もっとみる
趣味の義務化

趣味の義務化

※この記事に登場する全ての例は、実在の人物や団体と一切関係ありません。

※すこしセンシティブなテーマなので、ムムムと思った人はそっと閉じるか、ご意見をコメント欄に書いて貰えたら嬉しいです。

こんにちは、あまつかです。

突然ですが皆さん、今打ち込んでいる趣味はありますか。あるいは、今はあまり触れていないけどずっと好きなもの、ゆるく楽しみ続けているコンテンツはありますか。

趣味って、人生を彩っ

もっとみる
欧州旅行 -食の記録ドイツ編-

欧州旅行 -食の記録ドイツ編-

先日、2週間かけてヨーロッパ6カ国をまわる旅行へ行ってまいりました。

食事の記録を国ごとに記事にまとめようかなと思い、そのドイツ編です。
(自分の記録用ですが、旅行に行く際の参考になれば幸いです。)

ハイデルベルクドイツの名物、カツレツの専門店です。ソースが20種類くらいありました!これはキノコのクリームソース🍄(04_JÄGERSCHNITZEL)
友人がグラタンのソースを頼んでましたがそ

もっとみる
芸術の言語化は野暮か

芸術の言語化は野暮か

映画、音楽、絵画、彫刻、演劇。
私の周りはたくさんの芸術で溢れている。

それらがもたらすあらゆる刺激は、私の五感に訴えかける。

芸術は国境を超える。たとえ言語が通じなくても、感覚にもたらされる刺激は人々を熱狂させる。

同時に、芸術がもたらす刺激を言葉で表現するのは難しい。いくら言葉を選んでも、あの五感で感じた経験を、蘇らせることはできない。
百聞は一見に如かず。たとえ説明に一万文字を費やした

もっとみる

自己紹介を兼ねた抱負

はじめまして。
あまつかです。
noteを始めてみました。

折角なので自己紹介を兼ねて新年の目標を書こうと思います。

公の場で宣言することで、実現する可能性が高まったりするかも、しないかも、しれないからね!

【目標①】
自分磨きを頑張る

この歳にして体のガタを感じるのですよ。

1年次2年次の授業は全てオンライン(体育の授業さえも!)で、怠惰な大学生活を送っていたせいです。

今年初めてラ

もっとみる