マガジンのカバー画像

おいしそう&作りたい 🍙

18
noteでみつけたおいしものを集めています。
運営しているクリエイター

#イタリアン

簡単妙味・その2・著名パティシェ、クナムとフェデリコ教授のチョコにヒントを得たオリジナルレシピ ー 前菜&おつまみ ゴルゴンゾーラ・チョコレート

簡単妙味・その2・著名パティシェ、クナムとフェデリコ教授のチョコにヒントを得たオリジナルレシピ ー 前菜&おつまみ ゴルゴンゾーラ・チョコレート

#創作大賞2024 #レシピ部門 #応募

昨年の7月にノートを始めたので今年初めて創作大賞に応募しています。
私の投稿は基本フードエッセイで、レシピのみではなく、イタリア生活で色々な人に教わったレシピを必要があればアレンジし、一緒に過ごした時間をエピソードとともに綴りイタリアの食文化の豊かさを伝えたいという意図で書いています。

投稿するレシピは、教わったものを自分流にアレンジしているものも多い

もっとみる
パレルモ風イワシのパスタとジョバンニ宅のランチ

パレルモ風イワシのパスタとジョバンニ宅のランチ

#創作大賞2024 #レシピ部門 #応募

先々週家の下のメルシェで珍しく「幻の野菜・野生のウイキョウ」を見つけたので、このレシピを投稿することにします。

ステファニア・ジャンノッティのレシピ本「粉砂糖」(邦題:イタリアを食べる 人生を彩る食卓とレシピ)ではこのレシピの紹介はこんな文章で始まる。

***

パレルモ風イワシ入りソースのパスタ

「それは生まれたところで、自然に育つ。人が空腹を覚

もっとみる
アスパラガスの美味しい料理法三種とアスパラガスの哲学的食べ方。

アスパラガスの美味しい料理法三種とアスパラガスの哲学的食べ方。

すっかり春!メルシェに並ぶ野菜たちも春・春・春という感じ。

春の到来を告げる野菜の一つにアスパラガスがあります。

南イタリア産のアスパラガスがメルシェに並ぶ=春、と言っても過言ではありません。

なので今週はアスパラガスの美味しい食べ方をご紹介します。

ベーコンを巻く、とか他の食材とのコンビネーションではなくて(それなら無限にバリエーションが作れますよね)アスパラガスと調味料だけでの美味しい

もっとみる
簡単妙味、お酒のおつまみにも最適!セージとアンチョビのフライとピエルパオロの夏の家

簡単妙味、お酒のおつまみにも最適!セージとアンチョビのフライとピエルパオロの夏の家

ミラノの街は桜が散ったと思ったら藤の花が咲き乱れています。
そう、日本の北国のように春の花がほぼ一斉に咲くのです。
さらに新緑も吹き出してもうすっかり春たけなわという感じ。

ここ一週間程和食ばかり食べていて、イタリアンのレシピを投稿する気分ではなく、今週は何のレシピについて書こうか困っていました。
簡単なお肉料理にしようかとも思いましたが、あまりお肉も食べたくない。。。

今年は春先たくさん雨が

もっとみる
長ネギとお米のスープをジョバンンナ風に調理してみる

長ネギとお米のスープをジョバンンナ風に調理してみる

毎年恒例誕生日食事会、今年は14人の着席ランチだったことは先週も書きましたが、大勢の食事の時、問題はプリモ ピアット。

パスタは14人分のパスタを茹でる大きな鍋はあっても、14人分のパスタを濾すスコラパスタ(パスタ用ザル)がなくて5年前は茹でた12人分のパスタをシンクにひっくり返してしまいそうになり、大惨事になるところだった。

スコラパスタを買えばいい?
いや流石に年に1回のために、今後いつま

もっとみる