オーシマショウヘイ

優しさとクリティカルシンキングの二刀流です

オーシマショウヘイ

優しさとクリティカルシンキングの二刀流です

マガジン

  • 就活の教養 ネットの落書き編

    「職場の教養」みたいなものです。短いけど文章を読む癖をつけることで周りに差をつけられます。

  • オンリー就活

    就活云々のタグついてる記事をまとめています。

  • おおおとこのエッセイ集

    本にも就活にもあてはまらない内容のnoteの受け皿

  • 読書感想文としてコピペしないでください。

    だって、責任取れないもん。

  • おおおとこの小説

記事一覧

固定された記事

全ての本は一つにまとめられる。だからこそ、古典を読め。

は?と思ったそこのあなた。あまり本が好きではありませんね? これを見て「夜は短し歩けよ乙女」の「深海魚たち」だと思ったあなた。 ビンゴです。 本の最後には他の本…

そろそろ復活させようと思います

眠れない。

チャットGPTが出てきた今、アマチュアの物書きに何ができるのか考えています。

産みの苦しみ。

ストックを1週間分くらい水増しして作ろうと思うと、内容が薄くなってしまうジレンマ

1を2にする

1を聞いて10を知り、2で返すのが仕事のやり方では1番いいと最近思います。 理由は3つあります。 ①お願いしてきた相手が10を求めているとは言い切れない ②1を10にする…

人は見た目vs人は中身

タイトルの「人は見た目 or 人は中身」という永遠に平行線に終わりうる議論があります。 見た目も中身も破綻しているようでしていない人もいますし、見た目はいいけど中身…

平日だとなかなか記事を書けないものですね…(編集後記)

春は別れの季節

1番下に1番言いたいことが書いてあるので、時間のない人は1番下までスクロールしてください。 それ以外は読む時間ももったいないかと 出会いがあれば、別れもあるさ。 と…

組織にだって寿命はある

現在の東京ヴェルディやPL学園野球部などを見ていると、特にそう思います。 Jリーグ発足前後に日本代表のスタメン=ヴェルディのスタメンだったまさに全盛期の東京ヴェル…

アルツハイマーこわい

認知能力が衰えていくとどうなるか、罹患者やそのご家族の体験談を聞いたり読んだり、ドラマで見たりした結論はタイトルに記した通りです。 どうすればアルツハイマーにな…

自己啓発書の副作用

自己啓発書は中毒性の高い嗜好品です。 作用するのは脳みそで、タバコのように匂いがついたり、酒のように顔が赤くならない上に、読むことを推奨されています。自分でこの…

やりたいこととやるべきこと

多くの若者は「自分がやりたいことをやるために会社(既存の大手企業)がある」とお考えになられていらっしゃるようです。 ある程度の年齢を超えた方々からしたら「ハア?」と…

ふくろうくんは涙でお茶を淹れた

タイトルは「ふくろうくん」という絵本の中でガチであるお話しです。 主人公のふくろう君は、椅子に座ってポットを持って、読者にとってはしょうもないが彼にとっては辛い…

あなたはどうやってストレス発散してますか?

アルコールやギャンブル、タバコでストレス解消するようになる人がいる一方で、昆虫採集や小さい頃から続けていたスポーツや音楽などを大人になっても続けることで充足感を…

全ての本は一つにまとめられる。だからこそ、古典を読め。

全ての本は一つにまとめられる。だからこそ、古典を読め。

は?と思ったそこのあなた。あまり本が好きではありませんね?

これを見て「夜は短し歩けよ乙女」の「深海魚たち」だと思ったあなた。

ビンゴです。

本の最後には他の本の紹介・あとがき・そしてこれが一番大切なのですが、「引用一覧」が新書にはあります。一部の小説にもあったりします。

または、作者が本の中で別の作者のこんな言動に影響された、ということを書いたりしています。

例えば、阿川佐和子さんの「

もっとみる

チャットGPTが出てきた今、アマチュアの物書きに何ができるのか考えています。

ストックを1週間分くらい水増しして作ろうと思うと、内容が薄くなってしまうジレンマ

1を2にする

1を2にする

1を聞いて10を知り、2で返すのが仕事のやり方では1番いいと最近思います。

理由は3つあります。

①お願いしてきた相手が10を求めているとは言い切れない

②1を10にするのって大変

③ ②に気づいてもらえないのに10の結果を出そうと努力する労力が無駄

あなたには10が見えていたとしても、相手は10まで見えているとは限りません。

そして、あなたにとっての10は相手にとって10であるか?と

もっとみる
人は見た目vs人は中身

人は見た目vs人は中身

タイトルの「人は見た目 or 人は中身」という永遠に平行線に終わりうる議論があります。

見た目も中身も破綻しているようでしていない人もいますし、見た目はいいけど中身は破綻してる人もいます。中身は悪くないけど見た目は悪い人もいますし、見た目も中身も素晴らしい方も当然いらっしゃいます。

問題は、「どっちも正解だっていいし、間違っている訳だから、その人を見て決めよう」と捉えられないオーシマ自身にある

もっとみる

平日だとなかなか記事を書けないものですね…(編集後記)

春は別れの季節

春は別れの季節

1番下に1番言いたいことが書いてあるので、時間のない人は1番下までスクロールしてください。
それ以外は読む時間ももったいないかと

出会いがあれば、別れもあるさ。

というわけで、私はよく平成、令和をまたいで過去に何回かフラれたことはあります。

突然ですがオーシマの下半身の特に股の辺りを漢字一文字で表すとこうです→凸(パイパンではない)

さらにオーシマは謎の美学を持っていて、凸を持っている側の

もっとみる
組織にだって寿命はある

組織にだって寿命はある

現在の東京ヴェルディやPL学園野球部などを見ていると、特にそう思います。

Jリーグ発足前後に日本代表のスタメン=ヴェルディのスタメンだったまさに全盛期の東京ヴェルディは、2023年現在、Jリーグの1部に10数年上がってきていません。

そして、1980年代に甲子園を沸かせた桑田真澄さん・清原和博さんの「KKコンビ」、現中日ドラゴンズ監督の立浪さん、メジャーリーガー・前田健太さんを筆頭に多くのプロ

もっとみる

アルツハイマーこわい

認知能力が衰えていくとどうなるか、罹患者やそのご家族の体験談を聞いたり読んだり、ドラマで見たりした結論はタイトルに記した通りです。

どうすればアルツハイマーにならないで済むか?はオーシマが生きていく上で考え続けていることの一つです。

「iPS細胞がどないかしてくれる!」とか、「数十年後には自分の模倣をデータとして残せる!」、または「最先端医療でなんとかなる」から、「第三次世界大戦が起きて地球も

もっとみる
自己啓発書の副作用

自己啓発書の副作用

自己啓発書は中毒性の高い嗜好品です。
作用するのは脳みそで、タバコのように匂いがついたり、酒のように顔が赤くならない上に、読むことを推奨されています。自分でこのことをよくわかってないといけないと最近特に思います。

読んだ直後はやる気に満ち溢れて、未来に希望も見えてきます。しかし、読んだ記憶が薄れてきた頃に嫌なことが起きたり、自己啓発書のやり方では通じない出来事が現れたとします。

そうすると新し

もっとみる
やりたいこととやるべきこと

やりたいこととやるべきこと

多くの若者は「自分がやりたいことをやるために会社(既存の大手企業)がある」とお考えになられていらっしゃるようです。

ある程度の年齢を超えた方々からしたら「ハア?」となる、理解できない考えかもしれません。

若者に分類される(こないだ27歳になりました!)オーシマもちっともわかりません。

ひょっとしたら、最近の若者は孔子の解く「心の赴くままに振る舞っても、物事の道理から外れなくなる」状態にいるの

もっとみる
ふくろうくんは涙でお茶を淹れた

ふくろうくんは涙でお茶を淹れた

タイトルは「ふくろうくん」という絵本の中でガチであるお話しです。

主人公のふくろう君は、椅子に座ってポットを持って、読者にとってはしょうもないが彼にとっては辛いことを思い出しながら涙を流します。
流した涙はポットに少しずつ溜まっていき、最終的に溜まった涙を沸かしてお茶にして飲んで、フクロウ君はリフレッシュする…
という話になっています。

そういえば最近、悲しい気持ちになることが減ったように思い

もっとみる
あなたはどうやってストレス発散してますか?

あなたはどうやってストレス発散してますか?

アルコールやギャンブル、タバコでストレス解消するようになる人がいる一方で、昆虫採集や小さい頃から続けていたスポーツや音楽などを大人になっても続けることで充足感を得る人もいます。

まだ小学校に上がる前からタバコを吸い、哺乳瓶から酒を飲み、キャバクラでコンパニオンの谷間に指を這わせつつ、競馬に競輪、スポーツくじを楽しんでいた子どももゼロでは無いと思います。

が、多くの人は早くても中学生〜小学校高学

もっとみる