アドビ未来デジタルラボ

アドビは「日本のクリエイター、マーケターの力を解き放ち、ワクワクする日本のデジタル社会…

アドビ未来デジタルラボ

アドビは「日本のクリエイター、マーケターの力を解き放ち、ワクワクする日本のデジタル社会の未来像を発信する」ことを目指して、未来デジタルラボを立ち上げます。テクノロジーの進化やデジタルクリエイティブの発展でビジネスや生活がどう変化するのか、しないのかなどの議論を発信していきます。

記事一覧

アドビ公式noteリニューアルのお知らせ

いつもアドビ未来デジタルラボをご覧いただきありがとうございます。 アドビ未来デジタルラボは、アドビの「みんなのデジタルエンゲージ」と統合してリニューアル、4月5日…

学生研究員がデジタルな未来に向けた研究結果の集大成を発表!

こんにちは!アドビ未来デジタルラボ編集部です! 2023年7月に始動したアドビ未来デジタルラボの学生研究員プロジェクト。これまで11名の学生が「新テクノロジー」「デジ…

クリエイターなら仕事も子育ても全てが糧になる:国際女性デースペシャル座談会

こんにちは! アドビ未来デジタルラボ編集部です! 3月8日は国連が定めた国際女性デー。そこで、クリエイティブ業界の第一線で活躍中の3人の女性に、仕事と家庭のバランス…

メタバース×VRゴーグルの○○がスゴい!!でも、大学生の33%が「知らない」と回答。なんでだろう?

こんにちは!アドビ未来デジタルラボです! 学生研究員プロジェクトは、始動から半年ほど経ち、最終発表に向けて佳境へとさしかかってきました。各チームそれぞれ、WEB調…

「デジタル人材」と「非デジタル人材」を分ける要因って?

こんにちは!アドビ未来デジタルラボです! 学生研究員プロジェクトは、始動から半年ほど経ち、最終発表に向けて佳境へとさしかかってきました。各チームそれぞれ、WEB調…

デジタルで変えたいもの、守りたいもの

こんにちは!アドビ未来デジタルラボです! 学生研究員プロジェクトは、始動から半年ほど経ち、最終発表に向けて佳境へとさしかかってきました。各チームそれぞれ、WEB調…

長崎のデザインの未来は快晴

みなさんこんにちは。アドビ未来デジタルラボ、永瀧(えいたき)です。 1月9日〜12日の期間で、長崎県が行っているワーケーション受け入れ促進事業に参加させていただき…

地方創生とデジタル化のバランスが結構むずかしいという話

みなさんこんにちは。アドビ未来デジタルラボ、鈴木です。 長崎県では都市部の企業に長崎に来てもらい、ワーケーションをおこないながら長崎の事業者と意見交換を実施する…

【CROSS TALK Vol.6】メタバースって今どこまで進んでる?最先端企業の方に深堀り!

こんにちは!アドビ未来デジタルラボ編集部です。 今回は、最先端のXR技術を担う注目の企業・株式会社ホロラボ 取締役の伊藤 武仙さんをお招きしたスペシャル対談のレポー…

【CROSS TALK Vol.5】 日本文化が持つ〇〇〇が世界を救う!? AI時代の教育を考える

こんにちは!アドビ未来デジタルラボ編集部です。2024年が始まりました。ちょうど一年前ごろにChatGPTが登場してから一気に身近なものになった生成AI。今年もその進化や活…

アドビ幹部が振り返る生成AIの1年、2025年にはコンテンツ量が5倍になると予想

こんにちは! アドビ未来デジタルラボ編集部です。 早いもので2023年ももう暮れようとしています。のちのち2023年とはどんな年だったか、と振り返るとき「生成AIが本格的…

フェイク画像対策の最前線!「編集履歴の記録」が今後の鍵

こんにちは!アドビ未来デジタルラボ編集部です。 最近は話題を見聞きしない日はないほど、生成AIへの注目度が増しています。一方、生成AIの普及とともに、政府・民間企業…

【国際障がい者デー】多様な色覚の人に配慮した社会を目指して

こんにちは!アドビ未来デジタルラボ編集部です。 12月3日から12月9日は障がい者週間と呼ばれているのをご存知でしょうか。 広く障がい者の福祉についての関心と理解を深…

熱い熱い、熱湯、熱討「未来の温泉文化をデザインしよう」セッション in SIW2023

11月も最終日。ようやく気温の下がる日もでてきて、温かいお風呂が嬉しい季節になってきました。未来デジタルラボの永瀧(えいたき)です。 以前の記事でも紹介していたよ…

"デジタル"を当たり前の選択肢に

こんにちは!アドビ未来デジタルラボ編集部です。 7月より開始した学生研究員プロジェクト。各チーム1本目の記事から約2か月が経過しようとしています。ここに至るまでに…

メタバースが未来の学校生活を変えるかも!?

こんにちは!アドビ未来デジタルラボ編集部です。 7月より開始した学生研究員プロジェクト。各チーム1本目の記事から約2か月が経過しようとしています。ここに至るまでに…

アドビ公式noteリニューアルのお知らせ

アドビ公式noteリニューアルのお知らせ

いつもアドビ未来デジタルラボをご覧いただきありがとうございます。

アドビ未来デジタルラボは、アドビの「みんなのデジタルエンゲージ」と統合してリニューアル、4月5日より新たに公式noteとしてスタートしました。

アドビ公式noteは、Adobe Experience CloudやAdobe Creative Cloudを提供するアドビ株式会社の公式アカウントです。クリエイティブやマーケティングに

もっとみる
学生研究員がデジタルな未来に向けた研究結果の集大成を発表!

学生研究員がデジタルな未来に向けた研究結果の集大成を発表!

こんにちは!アドビ未来デジタルラボ編集部です!

2023年7月に始動したアドビ未来デジタルラボの学生研究員プロジェクト。これまで11名の学生が「新テクノロジー」「デジタルと伝統文化・地方創生」「デジタル人材教育」の3グループに分かれて、それぞれ設定した研究テーマについて調査・研究してきました。

2024年3月21日、これまでの研究テーマをまとめた集大成として実施した学生研究発表では、学生たちが

もっとみる
クリエイターなら仕事も子育ても全てが糧になる:国際女性デースペシャル座談会

クリエイターなら仕事も子育ても全てが糧になる:国際女性デースペシャル座談会

こんにちは! アドビ未来デジタルラボ編集部です!

3月8日は国連が定めた国際女性デー。そこで、クリエイティブ業界の第一線で活躍中の3人の女性に、仕事と家庭のバランスや、クリエイティブと子育てについて、思う存分話してもらいました。

<参加メンバー>
岡田恵利子(おかだ・えりこ):カメラメーカーにてデザインリサーチやUIUXデザイン業務に携わったのち、社会人大学院生として公立はこだて未来大学大学院

もっとみる
メタバース×VRゴーグルの○○がスゴい!!でも、大学生の33%が「知らない」と回答。なんでだろう?

メタバース×VRゴーグルの○○がスゴい!!でも、大学生の33%が「知らない」と回答。なんでだろう?

こんにちは!アドビ未来デジタルラボです!

学生研究員プロジェクトは、始動から半年ほど経ち、最終発表に向けて佳境へとさしかかってきました。各チームそれぞれ、WEB調査やKOLインタビューを行い、自分たちの仮説の検証と提言への準備に取り掛かっています。

このnote記事は、各チームの研究や提言がどのように進捗しているかをまとめた3本目の記事となります。今回は、新テクノロジーチーム「Catcafe」

もっとみる
「デジタル人材」と「非デジタル人材」を分ける要因って?

「デジタル人材」と「非デジタル人材」を分ける要因って?

こんにちは!アドビ未来デジタルラボです!

学生研究員プロジェクトは、始動から半年ほど経ち、最終発表に向けて佳境へとさしかかってきました。各チームそれぞれ、WEB調査やKOLインタビューを行い、自分たちの仮説の検証と提言への準備に取り掛かっています。

このnote記事は、各チームの研究や提言がどのように進捗しているかをまとめた3本目の記事となります。今回は、デジタル人材教育グループ「codebl

もっとみる
デジタルで変えたいもの、守りたいもの

デジタルで変えたいもの、守りたいもの

こんにちは!アドビ未来デジタルラボです!

学生研究員プロジェクトは、始動から半年ほど経ち、最終発表に向けて佳境へとさしかかってきました。各チームそれぞれ、WEB調査やKOLインタビューを行い、自分たちの仮説の検証と提言への準備に取り掛かっています。

このnote記事は、各チームの研究や提言がどのように進捗しているかをまとめた3本目の記事となります。今回は、デジタルと伝統文化・地方創生チーム「チ

もっとみる
長崎のデザインの未来は快晴

長崎のデザインの未来は快晴

みなさんこんにちは。アドビ未来デジタルラボ、永瀧(えいたき)です。

1月9日〜12日の期間で、長崎県が行っているワーケーション受け入れ促進事業に参加させていただき、長崎市に行ってきました。

せっかくの機会なので、アドビがデザイン初心者の方向けに実施しているデザイン制作ワークショップ「まちの広作室」を長崎市で行いました。今回はその様子についてご紹介します。

そもそも「まちの広作室」って何?

もっとみる
地方創生とデジタル化のバランスが結構むずかしいという話

地方創生とデジタル化のバランスが結構むずかしいという話

みなさんこんにちは。アドビ未来デジタルラボ、鈴木です。

長崎県では都市部の企業に長崎に来てもらい、ワーケーションをおこないながら長崎の事業者と意見交換を実施する、ワーケーション推進事業をおこなっています。今回この意見交換に参加するために1月9日〜12日まで長崎にワーケーションに行ってまいりました。

1)長崎の宿泊業の皆さんとの意見交換、デジタル化をどう思っているのか

今回長崎県からワーケーシ

もっとみる
【CROSS TALK Vol.6】メタバースって今どこまで進んでる?最先端企業の方に深堀り!

【CROSS TALK Vol.6】メタバースって今どこまで進んでる?最先端企業の方に深堀り!

こんにちは!アドビ未来デジタルラボ編集部です。

今回は、最先端のXR技術を担う注目の企業・株式会社ホロラボ 取締役の伊藤 武仙さんをお招きしたスペシャル対談のレポートをお届け!

さまざまな業界の課題をXR技術で解決するホロラボの取り組みや今後の展望など、コロナ禍でキャンパスライフを過ごす学生たちにも関わる最新のメタバース事情について、アドビの西山正一やアドビ未来デジタルラボの学生研究員たちがお

もっとみる
【CROSS TALK Vol.5】 日本文化が持つ〇〇〇が世界を救う!? AI時代の教育を考える

【CROSS TALK Vol.5】 日本文化が持つ〇〇〇が世界を救う!? AI時代の教育を考える

こんにちは!アドビ未来デジタルラボ編集部です。2024年が始まりました。ちょうど一年前ごろにChatGPTが登場してから一気に身近なものになった生成AI。今年もその進化や活用には目が離せません。

2023年7月、文部科学省は小中高校向けに、生成AI利用に関するガイドラインを公表しました。同ガイドラインは暫定的に取りまとめられたものであり、機動的な改訂が行われることが前提になっています。この文部科

もっとみる
アドビ幹部が振り返る生成AIの1年、2025年にはコンテンツ量が5倍になると予想

アドビ幹部が振り返る生成AIの1年、2025年にはコンテンツ量が5倍になると予想

こんにちは! アドビ未来デジタルラボ編集部です。

早いもので2023年ももう暮れようとしています。のちのち2023年とはどんな年だったか、と振り返るとき「生成AIが本格的に登場した年だった」と言われるとしても、特に違和感はありませんね。私たちアドビにとっても、生成AIに終始した1年でした。

年末らしく将来の話も少ししますと、アドビでは2年後にはクリエイティブコンテンツの量が今の5倍になると予想

もっとみる
フェイク画像対策の最前線!「編集履歴の記録」が今後の鍵

フェイク画像対策の最前線!「編集履歴の記録」が今後の鍵

こんにちは!アドビ未来デジタルラボ編集部です。

最近は話題を見聞きしない日はないほど、生成AIへの注目度が増しています。一方、生成AIの普及とともに、政府・民間企業等はフェイク画像への対応に迫られるようになりました。当日基調講演を行った総務省の飯村 由香理氏によると、実は「3割程度のユーザーが週に1回以上フェイク情報に接触している」という調査結果が出ているそうです。

では、そんな身近なところに

もっとみる
【国際障がい者デー】多様な色覚の人に配慮した社会を目指して

【国際障がい者デー】多様な色覚の人に配慮した社会を目指して

こんにちは!アドビ未来デジタルラボ編集部です。

12月3日から12月9日は障がい者週間と呼ばれているのをご存知でしょうか。

広く障がい者の福祉についての関心と理解を深め、障がい者があらゆる分野の活動に参加する意欲を高めることを目的とした期間で、毎年この時期になると各地でイベントが開催されています。

今回はこの期間にちなんで、NPO法人 カラーユニバーサルデザイン機構の 伊賀 公一さんにデザイ

もっとみる
熱い熱い、熱湯、熱討「未来の温泉文化をデザインしよう」セッション in SIW2023

熱い熱い、熱湯、熱討「未来の温泉文化をデザインしよう」セッション in SIW2023

11月も最終日。ようやく気温の下がる日もでてきて、温かいお風呂が嬉しい季節になってきました。未来デジタルラボの永瀧(えいたき)です。

以前の記事でも紹介していたように、11月6日〜12日に渋谷で開催された「Social Innovation Week 2023」で『未来の温泉文化をデザインしよう』と題したアイデアセッションが行われ、アドビ未来デジタルラボも参加しました。

今回のセッションには、

もっとみる
"デジタル"を当たり前の選択肢に

"デジタル"を当たり前の選択肢に

こんにちは!アドビ未来デジタルラボ編集部です。

7月より開始した学生研究員プロジェクト。各チーム1本目の記事から約2か月が経過しようとしています。ここに至るまでに、WIREDの松島編集長 や、渋谷区観光協会の金山代表 をお迎えし、“ワクワクするデジタル社会の未来”について、学生たちとさまざまな観点から議論を重ねてきました.


このnote記事は、各チームの研究や考察がどのように進捗しているか

もっとみる
メタバースが未来の学校生活を変えるかも!?

メタバースが未来の学校生活を変えるかも!?

こんにちは!アドビ未来デジタルラボ編集部です。

7月より開始した学生研究員プロジェクト。各チーム1本目の記事から約2か月が経過しようとしています。ここに至るまでに、WIREDの松島編集長 や、渋谷区観光協会の金山代表をお迎えし、“ワクワクするデジタル社会の未来”について、学生たちとさまざまな観点から議論を重ねてきました。

このnote記事は、各チームの研究や考察がどのように進捗しているかをま

もっとみる