AAA Paris

パリの中心地オペラから徒歩5分の場所にある語学学校です!! フランス生活、フランス留学…

AAA Paris

パリの中心地オペラから徒歩5分の場所にある語学学校です!! フランス生活、フランス留学についての情報をまとめています。 当校のHPはこちら↓ https://aaaparis.net/ja/

マガジン

  • フランス語

    フランス語の記事

記事一覧

セーヌ川に架かる橋

「命はゆっくりしているように、希望は激しいように」 ギヨーム・アポリネール(Guillaume Apollinaire) フランスの著名な詩人、ギヨーム・アポリネールは、ミラボー橋と…

AAA Paris
2年前
3

20世紀のフランス文学

フランス文学と聞いて、皆さんはどの作家がパッと思いつきますか? ヴィクトル・ユーゴー(Victor Hugo)、オノレ・ド・バルザック(Honoré de Balzac)、モーパッサン(Maupa…

AAA Paris
2年前
24

フランスが舞台の映画

フランスは、世界でも最も魅力的な観光地として観光客を惹きつけています。パリが一番有名ですが、パリ以外の都市もパリとは異なった魅力があります。 フランスが惹きつけ…

AAA Paris
2年前
6

フランス語で暑さを表現できますか?

パリでも暑い日が続くようになってきました。 皆さんはフランス語でどのように表現するかを知っていますか? フランスでも天気の話からコミュニケーションを取ることもあ…

AAA Paris
2年前

パリの6月 オススメの展覧会

フランスでは、5月19日より外出制限が解除されました! 段階的に規制が解除され、今ではレストラン内での飲食も可能になり、とうとう夜間外出制限も解除されました。 美…

AAA Paris
3年前
10

DELF/DALF対策コース

AAA Parisでは、DELF/DALF対策コースを開講しています。 当校のDELF/DALF対策コースは、オンラインでの開講なので、ご自宅でゆっくりと受講して頂くことが出来ます。 当…

AAA Paris
3年前

国際フランコフォニーの日

毎年3月20日は、国際フランコフォニーの日となっています。 皆さんは、3月20日が国際フランコフォニーの日というのを知っていましたか? この記事では、フランコフォニー…

AAA Paris
3年前

国際女性デー

こんにちは、 3月8日は、国際女性デー(Journée international des droits des femmes)です。 20世紀初頭にアメリカやヨーロッパで始まった、女性の参政権や労働環境の改…

AAA Paris
3年前

フランス語を学ぶメリット

大学の第2外国語、新しく何かを学び始めたいと考えていますか? 今回の記事では、フランス語を勉強した際のメリットを紹介していきます! 1, 2億人以上が話す言語 出典 …

AAA Paris
3年前
3

クレープレシピ 聖燭祭(Chandeleur)

2月2日は聖燭祭(Chandeleur)で、キリスト教徒の祝日となっています。 フランスでは、この日にクレープを作り家族や友人などと食べる習慣があります。 簡単なクレープの生…

AAA Paris
3年前
6

学校では学べないフランス語 2

今回は、学校で学べないフランス語 -2- をお届けします。 前回の記事で紹介したフランス語は覚えていますか? 忘れてしまった場合は、こちらをご覧ください! 1, Bosser…

AAA Paris
3年前
2

チャットでよく使われるフランス語

スマートフォンの普及により、インスタントメッセージを使用することが多くなってきました。 フランス人とメッセージのやり取りをしていると、辞書などで見つけることが出…

AAA Paris
3年前
2

フランス語学習に便利なアプリ

こんにちは、 今回は、フランス語を学習する上であると便利なアプリを紹介していきます! 1,フランス語辞書プチ・ロワイヤル仏和辞典 物書堂のアプリをダウンロードする…

AAA Paris
3年前
2

学校では学べないフランス語

今回は、フランス語の授業では習わないけど、よく会話などで使われる表現を紹介していきます。 1, Poser un lapin à quelqu'unPoser un lapinは、直訳するとうさぎを置く…

AAA Paris
3年前
1

パリの歴史軸 - Axe historique -

こんにちは! 今回は、パリの歴史軸について紹介していきます。 みなさんは、パリの歴史軸と呼ばれる約8.5kmの一直線の道があることをご存知ですか? パリの歴史軸とは…

AAA Paris
3年前
1

パリの紹介 ~美術館編~

みなさんに、AAAのあるパリについて紹介していきたいとおもいます。 パリと言えばどのようなイメージをお持ちですか? ファッション、美術館、スイーツなどいろいろなイ…

AAA Paris
3年前
10
セーヌ川に架かる橋

セーヌ川に架かる橋

「命はゆっくりしているように、希望は激しいように」
ギヨーム・アポリネール(Guillaume Apollinaire)

フランスの著名な詩人、ギヨーム・アポリネールは、ミラボー橋とセーヌ川を題材にした有名な詩「ミラボー橋(Pont de Mirabeau)」を書き、人々にミラボー橋とセーヌ川への興味を抱かせました。

皆さんは、ミラボー橋以外にセーヌ川に架かっている橋をご存知ですか?

1、ポ

もっとみる
20世紀のフランス文学

20世紀のフランス文学

フランス文学と聞いて、皆さんはどの作家がパッと思いつきますか?

ヴィクトル・ユーゴー(Victor Hugo)、オノレ・ド・バルザック(Honoré de Balzac)、モーパッサン(Maupassant)、エミール・ゾラ(Émile Zola)などの19世紀の作家が特に有名だと思います。
19世紀は、フランス文学にとって数々の傑作を生んだ重要な世紀です。

20世紀にも有名な作家が多くいるこ

もっとみる
フランスが舞台の映画

フランスが舞台の映画

フランスは、世界でも最も魅力的な観光地として観光客を惹きつけています。パリが一番有名ですが、パリ以外の都市もパリとは異なった魅力があります。

フランスが惹きつけているのは、観光客だけでなく映画監督も一杯の魅力で惹きつけています。今回は、フランスが舞台になっている、映画を紹介していきます!

1,《アメリ(原題:Le fabuleux destin d’Amélie Poulain)》
舞台:パリ

もっとみる
フランス語で暑さを表現できますか?

フランス語で暑さを表現できますか?

パリでも暑い日が続くようになってきました。

皆さんはフランス語でどのように表現するかを知っていますか?

フランスでも天気の話からコミュニケーションを取ることもあるので、今回は夏の暑い時期に使えるフランス語を紹介していきます!

1, 暑さに関する表現・Quelle chaleur / Quelle canicule !!

なんて暑さだ!!

・Je meurs de chaud !

もっとみる
パリの6月 オススメの展覧会

パリの6月 オススメの展覧会

フランスでは、5月19日より外出制限が解除されました!

段階的に規制が解除され、今ではレストラン内での飲食も可能になり、とうとう夜間外出制限も解除されました。

美術館も5月19日より再オープンしたので、今回はオススメの展覧会を紹介していきます!!

1, アトリエ・デ・リュミエール(Atelier des lumières)

Photo by Jean-Pierre Dalbéra - L'

もっとみる
DELF/DALF対策コース

DELF/DALF対策コース

AAA Parisでは、DELF/DALF対策コースを開講しています。

当校のDELF/DALF対策コースは、オンラインでの開講なので、ご自宅でゆっくりと受講して頂くことが出来ます。

当校のDELF/DALF対策コースの特徴:
☑️4週間の短期コース
☑️教員は、DELF/DALFの試験官、採点者の資格あり
☑️オンライン受講可

コース内容 :
☑️出題タイプ特徴を分析・解説
☑️時間配分

もっとみる
国際フランコフォニーの日

国際フランコフォニーの日

毎年3月20日は、国際フランコフォニーの日となっています。

皆さんは、3月20日が国際フランコフォニーの日というのを知っていましたか?

この記事では、フランコフォニーの日について紹介していきます。

フランコフォニーとは?フランコフォニーとは、日常生活でフランス語を使っている人々、教育機関、行政機関、国々の集まりです。全世界には約3億人の話者がいます。

フランコフォニー国際機関フランコフォニ

もっとみる
国際女性デー

国際女性デー

こんにちは、

3月8日は、国際女性デー(Journée international des droits des femmes)です。

20世紀初頭にアメリカやヨーロッパで始まった、女性の参政権や労働環境の改善を求めるための運動が起源となっています。

1977年に国際連合の機関によって、3月8日を国際女性デーの記念日として公式に認定されました。以降、毎年3月8日を国際女性デーとして世界中で祝

もっとみる
フランス語を学ぶメリット

フランス語を学ぶメリット

大学の第2外国語、新しく何かを学び始めたいと考えていますか?

今回の記事では、フランス語を勉強した際のメリットを紹介していきます!

1, 2億人以上が話す言語

出典 : https://commons.wikimedia.org/wiki/File:New-Map-Francophone_World.PNG

フランス語が公用語として話されている国は、フランスだけでなく、カナダ、ベルギー、ス

もっとみる
クレープレシピ 聖燭祭(Chandeleur)

クレープレシピ 聖燭祭(Chandeleur)

2月2日は聖燭祭(Chandeleur)で、キリスト教徒の祝日となっています。

フランスでは、この日にクレープを作り家族や友人などと食べる習慣があります。

簡単なクレープの生地の作り方を紹介します。ぜひ、お家で簡単に作れるので、試してみてください!

材料4人前

・小麦粉    250g
・卵      4個
・牛乳     500㎖
・塩      一つまみ
・砂糖     大さじ2杯

もっとみる
学校では学べないフランス語 2

学校では学べないフランス語 2

今回は、学校で学べないフランス語 -2- をお届けします。

前回の記事で紹介したフランス語は覚えていますか?

忘れてしまった場合は、こちらをご覧ください!

1, Bosser, Taffer(動詞)

≪Bosser≫, ≪Taffer≫ 両方とも働くという動詞です。この2つの単語は、友達同士の会話などでよく使われます。

学校などで教わる動詞は、 ≪Travailler≫です。

例)
D

もっとみる
チャットでよく使われるフランス語

チャットでよく使われるフランス語

スマートフォンの普及により、インスタントメッセージを使用することが多くなってきました。

フランス人とメッセージのやり取りをしていると、辞書などで見つけることが出来ない単語などをみたことはありませんか?

今回は、フランス人がメッセージでよく使う略語を紹介していきます!

bjr = bonjour

cc = coucou

slt = salut

Rdv = rendez-vous

st

もっとみる
フランス語学習に便利なアプリ

フランス語学習に便利なアプリ

こんにちは、

今回は、フランス語を学習する上であると便利なアプリを紹介していきます!

1,フランス語辞書プチ・ロワイヤル仏和辞典

物書堂のアプリをダウンロードすることによって、旺文社のプチ・ロワイヤル仏和辞典をご自身のスマートフォンにダウンロードすることが出来ます。

はじめてのフランス語の辞書として購入するのには、最適な辞書となっています。約45000語が収録されており、17000項目の音

もっとみる
学校では学べないフランス語

学校では学べないフランス語

今回は、フランス語の授業では習わないけど、よく会話などで使われる表現を紹介していきます。

1, Poser un lapin à quelqu'unPoser un lapinは、直訳するとうさぎを置くと言う意味になりますが、この場合の意味は、友達などと会う約束をしたのに、すっぽかされたと言う意味になります。

例)
J'avais un rendez-vous avec mon ami mai

もっとみる
パリの歴史軸 - Axe historique -

パリの歴史軸 - Axe historique -

こんにちは!

今回は、パリの歴史軸について紹介していきます。

みなさんは、パリの歴史軸と呼ばれる約8.5kmの一直線の道があることをご存知ですか?

パリの歴史軸とは、ルーブル美術館の前面に広がるカルーゼル広場にあるカルーゼル凱旋門からパリ郊外のラ・デファンス地区までのグランダルシュの一直線の道のことです。

この歴史軸上には、様々な歴史的建造物、記念碑や有名なシャンゼリゼ通りなどがあります。

もっとみる
パリの紹介 ~美術館編~

パリの紹介 ~美術館編~

みなさんに、AAAのあるパリについて紹介していきたいとおもいます。

パリと言えばどのようなイメージをお持ちですか?

ファッション、美術館、スイーツなどいろいろなイメージをみなさんお持ちだと思います。

パリの街は意外と小さく、東京の山手線の内側と同じ程度の大きさです。意外と小さい街ですが、たくさんの魅力が詰まっています。

1回でパリのすべてを紹介することが出来ないので、今回はパリの美術館につ

もっとみる