なし子

大学三年生。就活をきっかけにnoteを始めてみる。 基本、日記兼エッセイみたいなものを…

なし子

大学三年生。就活をきっかけにnoteを始めてみる。 基本、日記兼エッセイみたいなものを書いています。 よろしくお願いします!

記事一覧

生きるのが楽になった

お久しぶりです、なし子です。 前回記事を書いてから、7か月もの月日が経過しました。 まだフォローしてくださってる方、どうもありがとうございます。 この記事を見てフ…

なし子
1年前
13

考えがごちゃごちゃ

どうも、なし子です。 14日はABEMAで『フリースタイルティーチャー』という番組を見ました。 その時に思ったことをメモ帳に書いていましたので、多少補足を付け足しなが…

なし子
2年前
19

「逃げ癖」を治す

どうも、なし子です。 日記が遅いどころの話ではなくなってきました。本来まずは14日の日記を書かなければいけないのですが、15日にあったことを今すぐ書き記しておきたい…

なし子
2年前
13

サークルに行くのが面倒くさい

どうも、なし子です。 今日は昨日(もはや一昨日)の日記が滅茶苦茶遅れてしまいました。書くだけ偉い、うん。 昨日はレポートも無事終わり、体に鞭を打って午前中のバイト…

なし子
2年前
5

ぎりぎりになってレポート執筆に追われる

どうも、なし子です。 今日はレポート執筆に追われております。 そもそもレポートを書くために読まなければいけない本をまだ読んでいません。 毎回毎回、何故ちょっとず…

なし子
2年前
7

何もしなくていい日

どうも、なし子です。 昨日は、久しぶりに何もやる事がないというか、やらなくてもいいよという1日でした。 昼の13時に起き、だらだら~っとヒロミさんのYouTubeを見てお…

なし子
2年前
11

何でもない一日

どうも、なし子です。 昨日は割と何でもない一日でした。 バイトして課題して授業行って帰って…。 でもそんな何でもない一日も大事なのかもしれませんね。 特別な予定…

なし子
2年前
5

大学生活が名残惜しい

どうも、なし子です。 昨日も色々と予定があり、忙しい一日でした。 予定は、疲れていたり面倒くさかったりすることも多々ありますが、行って後悔したことはありません。…

なし子
2年前
13

ディズニーに行って考えたこと

どうも、なし子です。 昨日の日記が随分遅くなってしまいました。 昨日はディズニーに行っており、その疲れと忙しさも原因かと思います。 私は千葉県民ですので、やはり…

なし子
2年前
10

空き時間の使い方

どうも、なし子です。 最近、空き時間をダラダラせずに過ごすことの難しさを痛感しております。 「別にいいじゃん!」というのはそうなんですが、しかしそうするとやる事…

なし子
2年前
6

「充実」の基準

どうも、なし子です。 次の日の昼投稿でもいいとなるとついつい投稿するのを忘れそうになるので、どういうルールにしようかな、と模索しています。 毎日同じ時間に投稿して…

なし子
2年前
7

応援するのが好き

どうも、なし子です。 昨日はちょっとチームを応援する機会があったので、「応援」について書いてみようと思います。 思えば私は、昔から「応援」が好きでした。 中学時…

なし子
2年前
4

迷惑をかける

どうも、なし子です。 実は昨日、サークルの食事会を前日になってキャンセルしました。 ちゃんとした理由はあるのですが、勿論100%私が悪いです。 そんな状況で昨日思っ…

なし子
2年前
11

暗い自分とそれを嫌がる自分

どうも、なし子です。 休みの日を恐ろしいと思う感情は全くもって不愉快なもので、 自分を理想通りにしようとする動きは、際限なく続くのかもしれません。 そう考えると…

なし子
2年前
5

完璧主義が原因なんだろうなぁ

どうも、なし子です。 21時投稿を目指すと言っておきながら、もう既に翌日の昼に投稿するというルールを適用してしまいました(笑) 昨日は一日中バイトだったので、そう…

なし子
2年前
4

決意

どうも、なし子です。 ちょっと今日決意した事があるので、noteに書き残しておきます。 私は基本的に超がつくほどの面倒臭がり屋です。大袈裟でも何でもなく、自分より面…

なし子
2年前
7
生きるのが楽になった

生きるのが楽になった

お久しぶりです、なし子です。

前回記事を書いてから、7か月もの月日が経過しました。

まだフォローしてくださってる方、どうもありがとうございます。
この記事を見てフォローしていることに気づいた方、勿論フォローを外して頂いてかまいません。

これからは以前のように定期的に投稿するつもりは無く、ごくたまに記事を書くくらいだと思います。

さて、何故今回この記事を書いているのかと言うと、”心境の変化”

もっとみる
考えがごちゃごちゃ

考えがごちゃごちゃ

どうも、なし子です。

14日はABEMAで『フリースタイルティーチャー』という番組を見ました。

その時に思ったことをメモ帳に書いていましたので、多少補足を付け足しながらも下にコピペします。



私が1番「かっけぇ」と思うのは、無くてはいいもの(だけど人生を豊かにするには必要なもの)にでかい感情を燃やしている人達。

せいやさんを何でかっけぇと思うのかって、周りからの評価や言われることに耐え

もっとみる
「逃げ癖」を治す

「逃げ癖」を治す

どうも、なし子です。

日記が遅いどころの話ではなくなってきました。本来まずは14日の日記を書かなければいけないのですが、15日にあったことを今すぐ書き記しておきたいので、これは15日の日記です(ややこしい)。14日のもちゃんと書くよ!!

15日は友達と二人で飲んでおりまして、私が悩み爆発で人生相談した結果得たことを書き記します。

対話の中で私が抱く苦しさの原因を探り、そしてどうすれば精神的に

もっとみる
サークルに行くのが面倒くさい

サークルに行くのが面倒くさい

どうも、なし子です。

今日は昨日(もはや一昨日)の日記が滅茶苦茶遅れてしまいました。書くだけ偉い、うん。

昨日はレポートも無事終わり、体に鞭を打って午前中のバイトに身体を連れていきました。

その後授業をし、夜には久しぶりに元からやっていたサークルの人達にも会えました。

そのサークルにはしばらく行っていないので、面倒くさいけど行かなきゃなーと思い続けて早4ヶ月くらいです。

学生生活ももうそ

もっとみる
ぎりぎりになってレポート執筆に追われる

ぎりぎりになってレポート執筆に追われる

どうも、なし子です。

今日はレポート執筆に追われております。
そもそもレポートを書くために読まなければいけない本をまだ読んでいません。

毎回毎回、何故ちょっとずつやらないのかと思いますが、直前に頑張る事であらゆる試練を乗り越えてきたのが私の人生なので、もうそれが癖づいてしまっているのです。

あらゆる試験、そして受験さえも、面倒くさくて先延ばしにして先延ばしにして…もうさすがにという時期になっ

もっとみる
何もしなくていい日

何もしなくていい日

どうも、なし子です。

昨日は、久しぶりに何もやる事がないというか、やらなくてもいいよという1日でした。

昼の13時に起き、だらだら~っとヒロミさんのYouTubeを見ておりました。
ちゃんと見るのは初めてだったのですが、好きなものを楽しんでいるおじさんというのは見ていて何だか楽しいです。

私もそういう風に年を取りたいものですが、あそこまで夢中になれるものが私にあるでしょうか。

でも、文章を

もっとみる
何でもない一日

何でもない一日

どうも、なし子です。

昨日は割と何でもない一日でした。

バイトして課題して授業行って帰って…。
でもそんな何でもない一日も大事なのかもしれませんね。

特別な予定が入っているのは嬉しいですけど、いつもそれでは疲れてしまいますし。

私は昔から福山雅治さんが好きなのですが、彼の歌の中でもトップレベルに好きな歌詞が、『幸福論』という歌の二番にあります。

幸せを難しく考えずに語りすぎずに 未来永劫

もっとみる
大学生活が名残惜しい

大学生活が名残惜しい

どうも、なし子です。

昨日も色々と予定があり、忙しい一日でした。

予定は、疲れていたり面倒くさかったりすることも多々ありますが、行って後悔したことはありません。

基本的に全て楽しいのです。

1.2年生の時に何も無い日々を過ごしていたというのもありますが、大学生の今は、基本的に予定が入っていると嬉しいです。

これが、働いて「仕事」という用事がいつも入っている状態になると、こういう風に用事を

もっとみる
ディズニーに行って考えたこと

ディズニーに行って考えたこと

どうも、なし子です。

昨日の日記が随分遅くなってしまいました。
昨日はディズニーに行っており、その疲れと忙しさも原因かと思います。

私は千葉県民ですので、やはりディズニーには、特別な愛着と思い入れがあるものです。

そしてそんな愛しい場所に今のような将来を考えている頭で行くと、その光景の中に様々なことを考えます。

1.現場で働くこと

現場で働くことには、相当な大変さがあると思います。
でも

もっとみる
空き時間の使い方

空き時間の使い方

どうも、なし子です。

最近、空き時間をダラダラせずに過ごすことの難しさを痛感しております。

「別にいいじゃん!」というのはそうなんですが、しかしそうするとやる事が一生終わらないのも事実。

面倒くさくても逃げずに向き合うと、案外そっちの方が楽しいというのはあるあるです。

苦しさを乗り越えてきちんとやる事を終えられた時の達成感が、もっと日常的に味わえるように頑張ります…。

「充実」の基準

「充実」の基準

どうも、なし子です。
次の日の昼投稿でもいいとなるとついつい投稿するのを忘れそうになるので、どういうルールにしようかな、と模索しています。
毎日同じ時間に投稿してる人は本当に凄いですね…。尊敬の限りです。

さて、昨日は朝から晩まで予定が詰まっていて、とても忙しい日でした。

そんな日を「充実してたな!」と思えるかというとそうでもなく、「あの時間にあれできたな、あの時間もっと短縮できたな」なんて考

もっとみる
応援するのが好き

応援するのが好き

どうも、なし子です。

昨日はちょっとチームを応援する機会があったので、「応援」について書いてみようと思います。

思えば私は、昔から「応援」が好きでした。

中学時代は卓球部に所属していたのですが、そこでは応援番長として、とにかく声を出して出して出して出しまくっていました。

プロの世界なら分かりませんが、中学の部活くらいのレベルだと、応援で勝ち負けは相当左右されます。
私達の代は結構良い成績を

もっとみる
迷惑をかける

迷惑をかける

どうも、なし子です。

実は昨日、サークルの食事会を前日になってキャンセルしました。
ちゃんとした理由はあるのですが、勿論100%私が悪いです。

そんな状況で昨日思ったのは、こういう時、あまり気にしすぎない方が楽なんだろうなということ。

幹事の人に謝るという行動は変わらないとしても、内心気にしすぎる人とあまり気にしない人では、精神的な負荷が違います。

人生人に迷惑をかけてしまうことは沢山あり

もっとみる
暗い自分とそれを嫌がる自分

暗い自分とそれを嫌がる自分

どうも、なし子です。

休みの日を恐ろしいと思う感情は全くもって不愉快なもので、
自分を理想通りにしようとする動きは、際限なく続くのかもしれません。

そう考えると、壊れるまでは絶対頑張れない(多分)ことは幸せなんでしょうね。

また今日は教養について話し合う授業がありましたが、自分が教養を人から良く見られるために欲しがっているという浅はかさと、対話の中で自分の考えが否定されるのが嫌で、恥ずかしい

もっとみる
完璧主義が原因なんだろうなぁ

完璧主義が原因なんだろうなぁ

どうも、なし子です。

21時投稿を目指すと言っておきながら、もう既に翌日の昼に投稿するというルールを適用してしまいました(笑)
昨日は一日中バイトだったので、そういう日に21時投稿するのは難しいですね…。
そう考えると、毎日同じ時間に投稿しているブロガーやユーチューバーの方たちって、滅茶苦茶凄いことをしているような気がします。

さて、ここからが本題です。昨日は朝からオフィス系のバイトをやってお

もっとみる
決意

決意

どうも、なし子です。

ちょっと今日決意した事があるので、noteに書き残しておきます。

私は基本的に超がつくほどの面倒臭がり屋です。大袈裟でも何でもなく、自分より面倒臭がり屋な人に会ったことも見たこともありません。

ほんっと何もかもが面倒くさいんですよ。歯を磨くのも風呂に入るのも顔を洗うのも。まぁだからこそよく生きるのを辞めたくなるのです。
それは「もういい!」みたいな突発的な感情じゃなく、

もっとみる