マガジンのカバー画像

フリーランス生活日記

373
フリーランスになってからの過程をイラストをまじえながら毎日更新していきます♪フォローして下さると嬉しいです(*^^*)
運営しているクリエイター

#小説

フリーランス生活日記382

フリーランス生活日記382

鎖に捕まって高いところに登る夢を見ました。
夢占いでは【努力が実る】とのこと。
高所恐怖症の私にとっては見たくない夢です(笑)

2023 3/5

フリーランス生活日記381

フリーランス生活日記381

今回は初めて確定申告にe-taxを使用
とにかく上手く行かず、丸一日かかりました。

全てが手探りで、国税庁のe-taxガイドも
分かりにくく役に立たない。

もうイオンまで行って済ませた方が
楽かなと思いましたが、なんとか無事終了。

来年からは、迷わず
確定申告できたらいいなぁ。

2023 2/18

フリーランス生活日記380

フリーランス生活日記380

明けましておめでとうございます。
近所の神社に初詣に行きました。

今年、私は年男でウサギ年です。
ピョンピョン跳ねて飛躍する年にしたい。
収入も安定してきましたが油断は大敵。

頑張って稼ぎます!
あ、もうすぐ確定申告だ。

2023 1/1

フリーランス生活日記379

フリーランス生活日記379

今日はクリスマスですね。
今年もあとわずかになりました。

ところで
皆さんが落ち着く場所はどこでしょうか?

私はお風呂です。
お風呂の湯船に浸かって音楽を聴きながら歌います。

あとは、昔の思い出を回想するのが日課
本当に不思議な癒しの空間です。

2022 12/25

フリーランス生活日記377

フリーランス生活日記377

ドラゴンボールのゴジータブルーを
ディフォルメして描いてみました。

私的にはセルまで楽しめました。
その後、なんとか魔神ブウまで何とか見て卒業。

ドラゴンボールはどこまで進化するんだろう。
もう、ついていけない自分がいます(笑)

2022 12/13

フリーランス生活日記376

フリーランス生活日記376

先日、渡辺徹氏が61歳で亡くなられました。
榊原郁恵氏の献身的な支えが世間を驚かせましたね。

渡辺徹氏は仕事で台本を覚える時に明かりが必要になる。
ですので、寝る部屋を別にしようと榊原郁恵氏に提案
しかし、郁恵氏は夜に何があるか分からないからと拒否。

渡辺徹氏の体にいつ急変が起きるか分からない
だから、常に渡辺徹氏の側に寄り添っていたい
こんな素晴らしい夫婦は、なかなかいません。
いびきがうる

もっとみる
フリーランス生活日記374

フリーランス生活日記374

今や2人に1人がガンになる時代
男性ホルモン(テストステロン)が注目されています。

ガン細胞に対してテストステロンが
有効だとの結果が出たそうです。

男性が多いガンは前立腺がん、男性ホルモンが減退すると
その前立腺がんになりやすくなる。

男性ホルモンは骨、筋肉を作る重要なホルモンです。
男性にとって性欲はガン予防にもなるんですね!

2022 11/25

フリーランス生活日記373

フリーランス生活日記373

すずめの戸締まりの主人公
岩戸鈴芽を描いてみました。

Amazonプライムビデオで
12分のみ無料視聴できますが
美しい描写、映像に引き込まれます!

震災を題材にしているので
重たい映画だとは思いますが、
是非とも視聴したい映画のひとつです。

2022 11/23

フリーランス生活日記372

フリーランス生活日記372

今日は11月22日(いい夫婦の日)
妻とは結婚3年目、クリスマスを過ぎたら
結婚4年目に突入します。

自慢は今まで一度も喧嘩したことがないこと。
フリーランスになれたのも、妻の理解のおかげです。

これから、お互い年を取っても支え合い
仲良く手を繋いで歩きたいです。

2022 11/22

フリーランス生活日記371

フリーランス生活日記371

最近は働き方改革などら言われ、リモートワーク
在宅ワークも多くなってきました。

それに伴い、サボる社員も増えているようです。
在宅だとお酒を飲みながら仕事もできるし、
お菓子を食べながら仕事ができてしまいます。

それに苦手な職員、上司とも顔を合わせなくて済む。
面倒な会議もパソコンひとつあれば問題解決。

そうなると誰かに見られているという意識もなく
だらけてしまい、仕事の効率も低下してしまい

もっとみる
フリーランス生活日記370

フリーランス生活日記370

今日は生まれて初めて、さつまいも掘りに行ってきます。
天気も良くて安心しました。

妻の休みに合わせやすいのも
フリーランスのメリットでもあります。

2022 11/16

フリーランス生活日記369

フリーランス生活日記369

ステルスマーケティング、略して【ステマ】
最近の流行は、本当に自然に流行っているものだろうか。

鬼滅にしても、テレビやCMで宣伝し
国民を洗脳して流行りを作り出していると思う。

そんなのとっくの昔から知ってるよと言われそうだが
私は流行りが嫌いな天の邪鬼。

が、しかし鬼滅のキャラクターを描く時点で
私も洗脳されているのかもしれない…恐ろしや。

2022 11/13

フリーランス生活日記368

フリーランス生活日記368

イーロンマスク氏のツイッター社の買収
様々な波紋を呼んでますね!

従業員を半分削減したとの噂も。
Twitter Japanの職員も例外ではないようです。

超ホワイト企業でもリストラされる
ある意味、私は個人事業主で良かったのかもしれません。

2022 11/10