マガジンのカバー画像

夢が叶い続ける法則

49
これまでの記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

江戸時代に学ぶお金 その11:裕福になるためには

江戸時代に学ぶお金 その11:裕福になるためには

巻3① 煎じよう常とはかわる問薬

300年たってもお金については何ら変わっていない。

本日の学び
 ・①早起きする、②起業する、③夜も仕事を頑張る、④倹約する、⑤能力を上げる、ことが裕福になるための5つのポイント。
 ・毒断を意識しよう。
 ・世の中、金である。

「お金から自由になる人生の設計書」 年収にかかわらず経済的自立を実現する方法
5月10日に発売されました。

■ペーパーバック版(

もっとみる
【お悩みスッキリ!】意思決定の3つのプロセス|思考の質を上げて最高の結果を引き寄せる!

【お悩みスッキリ!】意思決定の3つのプロセス|思考の質を上げて最高の結果を引き寄せる!

皆さま、本日もお疲れ様ですっ!

人生企画コンサルタントの望月レナです。

「人生は決断の連続である。」という言葉を
聞いたことはありますでしょうか?

例えば、

自動車を運転する人は
どのような意思決定を
しているのでしょうか。

自動車の運転中は
認識⇒判断⇒操作の連続ですが、

認知ミスや判断ミス、操作ミスをすると
大きな事故に繋がります。

実は、自動車事故の9割は
人間のミスによるもの

もっとみる
【晴天の新緑】育もうツバメの子◇◇あの街へ行こう 海を越えて◇◇

【晴天の新緑】育もうツバメの子◇◇あの街へ行こう 海を越えて◇◇

今日もみなさん、おつかれさまでした!

人生企画コンサルタントの望月レナです。

みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

最近、
「ツバメのように海を越えていきたい!」
という衝動に駆られる私。

特に、私たち日本人は、
なぜか海に行くと懐かしい
ノスタルジックな気持ちになりませんか?

その疑問に迫りたいと思います。

本日は歴史のジャーニーにお付き合い下さい。

🟧先祖は海を渡り、日本へやっ

もっとみる