マガジンのカバー画像

幸せになる考え方

56
私の思う「幸せになる方法」をわかり易く紹介されてる方たちの記事です。 気に入った方は、ぜひ実践してみてください ( ´ ▽ ` )ノ
運営しているクリエイター

#人間関係

ゆーみんの「希望の扉」第117話

ゆーみんの「希望の扉」第117話

おはようございます。
開運セラピストのゆーみんです。

年齢がある程度いってても、魅力的な人って沢山いますね。
見た目もそうですが、感性とか感情が若々しい人です。

それと反対に、年齢はまだ若いのに、実年齢よりも老けて見える人もいますが、この違いは一体なぜなのでしょうか?

心のアンチエイジングについて、精神科医のTOMY氏はこんな風に仰っていました。

心のアンチエイジングとは、「何事にも興味を

もっとみる
使ったお金はブーメランになって返ってくる

使ったお金はブーメランになって返ってくる

貯金は精神安定剤って誰かが言ってたのだけど、上手い例えだと思う。

確かに懐の余裕=心の余裕というのは、あながち間違っていないのかもしれない。

ちょっとくらいランチがお高くつこうが、そんなの関係ネェ。

気に入ったものは妥協せずに買う。

数字が減ることに対して“不感症“なのがこのときである。

対して、懐に余裕がないとデータアナリストか?ってくらい微々たる数字の動きに敏感になる。

買い物の場

もっとみる
「楽しい」と感じるポイントは人それぞれ、という話

「楽しい」と感じるポイントは人それぞれ、という話

去年、友達とランチに行ったときに聞いた印象的な言葉があります。

「楽しい」と感じるポイントは人それぞれ違うので、それを見極めて人付き合いをしていたいものですね

この言葉にド共感した半年前だったのですが、その意味を改めて実感できたので、僕の頭の中にあることを書いてみます。

世間はGW真っ只中。今僕がいる下田市ではマリンスポーツが盛んで、周りの人たちもサーフィンやSUPなどを楽しんでいるようです

もっとみる