角田尭史(すみだたかし)|株式会社midnight sun代表

石巻在住のひとり社長/91'/土木技術者→編集者→社長の右腕→起業/技術の翻…

角田尭史(すみだたかし)|株式会社midnight sun代表

石巻在住のひとり社長/91'/土木技術者→編集者→社長の右腕→起業/技術の翻訳者=地域の技術系企業の広報・マーケ支援/ #頭がととのう 発信をしています=物事の深い面白さ、納得感のある解釈etc/UVERworldファン18年目/毎日note4年目

マガジン

  • ワーケーション実践・体験記

    • 8本

    弊会の理事・顧問・フェロー・公認ワーケーションコンシェルジュ・会員・関係団体様による、ワーケーションの体験記をまとめました。 ワーケーションのノウハウやtipsなどもご覧いただけます。

  • 企業のワーケーション活用事例

    • 0本

    企業・法人でのワーケーション活用事例をご紹介します。主に理事・顧問・フェロー・公認ワーケーションコンシェルジュ・会員・関係団体から発信いたします。

  • 頭がととのうマガジン

    頭がととのうラジオ、頭がととのうコミュニティなど「頭がととのう」事業を展開する株式会社midnight sun代表の私が、「頭がととのう」についての発信をまとめたマガジンです。主に私自身の投稿を掲載していきます。

  • 株式会社midnight sun公式マガジン

    私・角田尭史が運営する"ものごとの編集会社"株式会社midnight sunの公式マガジンです! 私自身のアカウントで書いた記事を、このマガジンにまとめていきます。 ・"ものごとの編集"について ・会社の最新情報や事例について ・お役立ち記事 などについて書いていきます! 株式会社midnight sun ・設立:2021年 ・本社:宮城県石巻市 ・主な事業:経営者のミギウデ、マーケティング支援事業、オンラインコミュニティ「頭がととのうコミュニティ」運営など ・URL:https://midnightsun.jp/

  • 新卒フリーランスを増やしたい

    新卒フリーランス応援団団長の株式会社midnight sun代表・角田尭史(すみだたかし)が、新卒フリーランスになりたい人やすでになっている人に向けて、知っておいてほしいことをまとめたマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

「続けたいから続ける」でいいのではないだろうか〜株式会社midnight sun3周年を迎えました〜

昨日、僕の会社である株式会社midnight sunが設立3周年を迎え、記念イベントを開催していました。 いろんな人にあたたかく見守っていただき、また仲良くお話しさせていただき、心地良い気持ちで一夜を過ごさせていただきました。 こういう節目に、こういう祝ってもらう機会を作ることで、逆に祝いたい人や応援したい人が増えるという効果もある気がしました。 祝ってもらった分はしっかりお返ししていきます。 昨日会場で流すはずだったプレイリストを、流す余裕が全くなくてお蔵入りしたの

    • 休まずに働けるほど仕事は甘くない

      「休んで成果が出るほど仕事は甘くない」みたいな言葉を、たまに目にすると思います。 言葉の真意としては「人が休んでいる間に努力しろ」ということだと思いますし、言いたいことはわかります。 が、僕は思うんです。 逆では?と。 結論、休息は誰にでも必要、ということです。 休息があるからこそパフォーマンスを発揮できる、と考えています。 休息を取らずにずっと仕事をしていると、知らない間にパフォーマンスが下がってしまいますし、自分自身が消耗してしまいます。 例えるなら、洗濯機

      • 人生急には変わらないが、変わろうとしたらとてつもなく地味に変わる

        このnoteは1200日以上連続で更新していますし、英語学習も450日くらい続いて、ランニングは多分15日くらい連続で続いています。 毎日体重を測っているのでわかるのですが、体重もすぐに減るわけではなく、本当に微々たる変化ぎ毎日続いている感じです。 線形的に減り続けるわけではなく、3歩進んで2歩下がるみたいな変化です。 また、noteを1200日以上続けても、英語学習を450日続けても、僕には特に何の変化も起きていません。 わかりやすく収入が増えたわけでもないし、何か

        • 起業したいなら、悩みや短所を克服せずに「打ち消す」べし

          一人ひとりに、大なり小なり悩みや短所、面倒なことがいろいろあると思います。 もちろん僕にもたくさんあります。 では、そういったことに皆さんはどう向き合っていますか? その向き合い方で、起業に向いているかどうかがわかるような気がしたので、今回はそのことについて書いてみます。 ちなみに僕は起業4年目で、現在はマーケティングや広報の支援事業を行っている人間です。 必要とされる能力を上げる?条件を変える?ちょうどいい事例があったので、まずはそれから書いてみます。 最近ネッ

        • 固定された記事

        「続けたいから続ける」でいいのではないだろうか〜株式会社midnight sun3周年を迎えました〜

        マガジン

        • ワーケーション実践・体験記
          8本
        • 企業のワーケーション活用事例
          0本
        • 頭がととのうマガジン
          8本
        • 株式会社midnight sun公式マガジン
          3本
        • 新卒フリーランスを増やしたい
          5本
        • 暮らしの経験値
          8本

        記事

          GWってどうやって休むの?

          家からコワーキングスペースまでの道を歩いている途中に、街中で賑やかに行われていたイベントをちょっと覗きに行ってみました。 GWで賑やかだなあ、と思い、同時にいいことだなと思いました。 その途中に、2年前に仕事でお世話になった人とばったり会った奇跡もありました。 その様子を見ながら、「そういえば僕はGWにお出かけしたことあったっけ?」と振り返ってみることに。 多分ないです。 考えてみたら、GWにゆっくり休むことすらしてこなかったみたいです。 GWってどうやって休むん

          こだわるべきは環境である

          昨日は、僕がよく使っている仙台のコワーキングスペースで仕事をしていました。 3月中旬にオープンしたばかりですが、もう7回くらい使っていてスタッフさんとも話すようになりました。 僕は石巻市民ですが、下手したら仙台市民よりも行っている気がします。 ここで働いている方とご飯を食べながら色々話していたのですが、「やっぱり環境は大事だよね」と。 自分だけでできることに限りがあって、選ぶ環境によって自分自身の能力や可能性も変わっていく、ということを改めて確認しました。 起業した

          そのピンチはどのくらいピンチなのか?

          生きていると、「やばい、ピンチだ!」と思う時も一度や二度ありますよね。 僕は会社経営をしている身なのもあり、ここ数年はピンチを感じる場面が増えました。 今も正直ピンチ感があり、昨日温泉に行った時に状況整理をしていました。 何がどうピンチなのか、そしてそれがどの程度ピンチなのか、を明確にするためです。 もちろん正確な数字は書きませんが、「月◯円売上が必要なところ、今は△円しか売り上げていない」「このままいくと□月にはお金が尽きる」というように、数値で現状把握をしていまし

          そのピンチはどのくらいピンチなのか?

          穏やかな毎日を送るためには仕組みやルールが必要だ、と気付いた話

          僕は基本的に穏やかに生きたいと思っています。 キリキリした日々は送りたくないし、争いごとはしたくないし、不利益を被ることも与えてしまうこともしたくないし、とにかく穏やかにニコニコと生きていたい。 極論ですが、毎日が同じことの繰り返しでもいいと思っているタイプです。 刺激的な毎日よりは、穏やかで何も起こらない毎日を望んでいます。 でも、穏やかな毎日は、何もしなくても勝手に降ってくるものではなく、自ら勝ち取る必要があるものだ、と整骨院で施術を受けながら思いました。 たと

          穏やかな毎日を送るためには仕組みやルールが必要だ、と気付いた話

          頑固上等。頑固で後悔したことは一度もない

          僕を知ってくれている人ならなんとなく感じるかもしれませんが、僕は自他共に認める頑固です。 自分が決めたことはなんとしても守るし、交渉ごとでも納得いくまで議論し続けます。 頑固すぎて周りを困らせることもたまにありますが、今更頑固じゃない人間にはなれないので、「仕方ない」と思って生きていくしかないですね。 6時から始まる飲み会に「日課のランニングを終わらせてから行きます」と遅刻宣言をして7時から参加したこともありました。 「頑固」と聞くと、マイナスなイメージを持たれるかも

          頑固上等。頑固で後悔したことは一度もない

          人生の「潮目」を見逃すまじ

          タイトルに書いておいて気になったので、「まじ」について改めて調べてみましたが、古文で打消推量や打消意志で使われる言葉ですね。 「許すまじ」は、「絶対許さない」という「〜しない」の意志を固めた時に使う言葉です。 ちなみに、Googleで「まじ」と検索するとサジェストで「まじ seriously」が上の方に出てきたのはちょっと笑った。 「やばい 英語」の結果は「terrible」だったので、「マジやばい」は「seriously terrible」になりますね。 冗談はこの

          諦め方はもう忘れたい

          そういえば僕は、6月に33歳を迎えるんでした。 あと1ヶ月くらいです。 ちょっと早いですが、33歳を迎えるにあたっての抱負は「何も諦めるつもりはない」です。 文字通り、何も諦めるつもりはありません。 自分の会社を売れる会社にすること、自分自身を売れる人間にしていくこと、理想とする暮らし、恋愛、やりたいことなど、今のところ諦めていることは一つもなし。 過程で「できないこと」「失敗すること」は出てくるでしょうが、それはチャレンジした結果なので、「諦める」とはまた違ったこ

          「会社に行く」はそもそも概念的な話

          僕は会社を経営している身ですが、会社を近所のコワーキングスペースに登記しています。 毎月お金を払って、会社の住所を置かせてもらいつつスペースを利用している形です。 なので、「僕の会社」と呼べる場所はこの世にはなく、既存のコワーキングスペースに住所だけ置いている、という感じです。 なんとも不思議な感覚ですが、今このnoteを書いている場所も、僕の会社であり僕の会社ではないコワーキングスペースです。 打って変わって、大企業の時は大きな自社ビルに出社していました。 「〇〇

          「会社に行く」はそもそも概念的な話

          ビジネスパーソンの僕は整骨院に何をしに行っているのか

          マーケティング会社を経営している僕は、週に1〜2回整骨院に通っています。 怪我をしているわけでは全くなく、デスクワークゆえの体の歪みが強くなって、体への負担が強くなっていると感じたためです。 ランニングもしているので、体がゆがんでいるとランの姿勢にも影響して、怪我にもつながるため、今年は「体をいい状態にしよう」と決めて整骨院に通っているわけです。 通い始めて3ヶ月が経過しましたが、姿勢が以前よりと良くなったような? 整骨院で施術を受ける時、うつぶせになってスタッフさん

          ビジネスパーソンの僕は整骨院に何をしに行っているのか

          夢と現実のギャップに失望せず、そのギャップを埋める努力をしたい

          昨夜見た二つの夢が、僕にとって最高すぎる夢で、目が覚めた瞬間にこの世の中が憎くなりました。 冗談です。 憎いまでは言わないけど、「なんで夢なんだ」とは正直思ったよね。 夢と現実が違うことを受け入れるために、1時間布団にただうずくまっていました。 僕の脳みそは、なぜ叶わぬ夢を僕に見せてくるのか。 なぜ淡い期待を持たせ、なぜ平気で裏切ってくるのか。 そう考えると、世の中の最大の敵は、自分の脳みそかもしれません。 だって、自分も意図していない暗示をかけてきて、簡単に裏

          夢と現実のギャップに失望せず、そのギャップを埋める努力をしたい

          一つの"許せないこと"で、たくさんの"良かったこと"をなかったことにしないで

          ここ最近、僕から遠くない(近くはない)ところで、ある人や会社に非難が集中しているケースをいくつか目にしました。 僕はこういうのにあまりメンタルを左右されないので、コメントなどを無感情で眺めているのですが、「非難している人の気持ちもわかるし、非難されている側の言いたかった(やりたかった)こともわかる」という見立てです。 たとえば、ある会社がある事業から撤退することになった時、その会社には撤退せざるを得ない事情があるわけだし、その事業に関わっていた人からしたら「急にやめやがっ

          一つの"許せないこと"で、たくさんの"良かったこと"をなかったことにしないで

          会わなきゃわからないこともたくさんあるよな、やっぱり

          リモートワークが当たり前になった昨今、やっぱり会わなきゃわからないこともたくさんある、と改めて思うようになります。 チャットツールやzoom会議ではやり取りしている人たちでも、温度感や感情はやっぱり会わなきゃわからなくて、かつ、会った方が気持ちが楽になることも多々ある気がします。 また、SNSの投稿は見ていて、情報はある程度キャッチしていても、実際に会わないとわからないこともたくさんありますよね。 SNSはあくまでメディアの一つでしかなくて、意図的に投稿している可能性も

          会わなきゃわからないこともたくさんあるよな、やっぱり