マガジンのカバー画像

○○とHSP

59
HSP中程度 20代が日常生活で感じることを深掘りした内容です。 「そんなことを考える、思うんだ~」と軽く流す程度で読んでください。 感じ方は人それぞれ。何も考えていないようで、…
運営しているクリエイター

#近況報告

3年目でリーダー的な立場に?!  HSPと「リーダー」

3年目でリーダー的な立場に?!  HSPと「リーダー」

今年3月の異動で職場の半数以上の人が入れ替わり、
私の部署でも5分の4がいなくなった。

組織にいると、よくあることといえばよくあること。

変化に敏感な繊細さんは言葉を失う 怒りや悲しみを通り過ぎて、
変に受け入れた。「なるようになるさ」。変な自己防衛。

と同時に、

果たして、

上の立場に立って指示を出すこと
繊細さんは「リーダー」*が向いているのか?

という今年一年で、最も大きな課題が

もっとみる
若者のメンタルとHSP

若者のメンタルとHSP

若い頃はメンタルが安定しない?

年が近い人がいることは
嬉しいことだが、波風経たない人が横にいると安心するタイプ。

若いから、未熟なところもあるが、
私なりの対策はひたすら知識を蓄えること。

気になることはインターネットで検索すれば、
似たような経験した方のブログ記事や専門家がYouTubeで解説している動画もある。

もっと言えば、本を買って自己啓発に励むのもいいかもしれない。

けれど、

もっとみる
仕事のやり方とHSP 近況報告 その2

仕事のやり方とHSP 近況報告 その2

おはようございます!
1週間ほどの長い夏休みが始まりました。

来週になると、大きな台風🌀が私の住む地域に直撃するため、
しばらくのステイホーム。

発売日に来たピクミンでもやろうかな?と「やりたいこと」を1つ見つけ、それ以外は何も予定がない(笑)

という前置きから

この一年、仕事の悩みが尽きない。

A 決められたことをやる人

B その場に応じてコロコロ変わる人

人生初めての仕事、業種

もっとみる
HSPと旅行③ 一人旅で感じたこと その1

HSPと旅行③ 一人旅で感じたこと その1

おはようございます!カズピロコウです。
今週は、回線でいうと5Gか!といぐらい早かった。
例えがマニアックすぎて伝わりづらい😑

新体制になってから、半ば強制的にリーダー的なポジション。

HSPが指示を出そうとすると、
いろんなことに気づくことはできますが、
「この仕事を新人に任せるにはハードルが高い。」
「ベテランの人と新人のバディを組んでやる。」
そんなことまで考えを落とし込む必要がある。

もっとみる
HSPと嗅覚

HSPと嗅覚

HSP中程度であるためなのか、

ストレスが溜まると「気にし過ぎ」レーダーが高くなり、
ストレスが減っていると、レーダーが低くなる。

何かのメーターのようでストレスをコントロールしている。

最近は、このレーダーが高くなっているため、癒しが必要になっている。
ストレスレベルでいうと、10段階中、8か9。

長時間にわたる話を聞いてもらう ガス抜きをしたり、
Jazzや水のちょろちょろという音を聞

もっとみる