もとやま📚著書『投資としての読書』

年間300冊読んで試したノウハウを発信。『投資としての読書』著者。 本読んだことを真面…

もとやま📚著書『投資としての読書』

年間300冊読んで試したノウハウを発信。『投資としての読書』著者。 本読んだことを真面目にやったら、Xフォロワー1.6万、ブログ月8万PV(https://www.biz-knowledge.com/)、MBAでオールA、副業ゆる稼働で300万達成。Amazonアソシエイト参加中

マガジン

  • 【超得】ビジネス戦闘力爆上げパック

    【購入部数400部突破】資料づくり議事録をプロ級に、自己研鑽を超効率的に回せるようになるパック。サクッと基礎的なビジネススキルを武装して、定時で帰りながらコスパよく稼げる「快適なビジネスライフ」をお過ごしください。

記事一覧

固定された記事

【書籍超え】キャリアを一変させる「読書メモ」の取り方

2023年2月に『投資としての読書』を出版しまして、ありがたいことにAmazonレビュー100超え。ベストセラー1位も獲得することができました。 さらに「SNS本大賞」でも、ビジ…

1,480

コンサル時代に教わった「人に仕事を頼むときの7箇条」

コンサルティングファームで働いていたころ、プロジェクトを1回も燃やしたことがない上司がいました。 「いつか一緒に働いてみたい」と思っていたところ、ありがたく新しい…

ビジネス書評家が1500冊読んで選んだ「至高の50冊」(随時更新)

こんにちは、X(Twitter)でオススメ本を呟きまくっている者です。 簡単に自己紹介しておくと、 『投資としての読書』という本を出すくらいビジネス書が大好きで、漫画感…

コンサル時代に教わった「アジェンダを事前に伝えるべき2つのワケ」

コンサル1年目のころの話。 私がお世話になった上司の中に、プロジェクトを1回も炎上させたことがないスーパーマンAさんがいました。 細部にわたって生産性にこだわる人で…

インフルエンサー級の影響力が手に入る本『影響力の科学』

本書は一言でいうと「誰でもインフルエンサーなみの影響力を手に入れる方法」を科学的に述べた本です。 より具体的に問いを分解すると インフルエンサーは、なぜあんなに…

「ピンチはチャンス」は根性論ではなく方法論だと『反脆弱性』が教えてくれた

「ピンチはチャンス」 「変化を脅威ではなく機会と捉えよう」 私はこれらの言葉が嫌いでした。 なぜなら、何の根拠もない、成功者による精神論だと思っていたから。 ピン…

まだあった、新しい思考技術『THINK BIGGER 「最高の発想」を生む方法』

アイデアの生み出し方を体系的に再現性高く解説した本は、本当に数少ない。 僕が知る限り、ジェームス W.ヤングの『アイデアのつくり方』くらいじゃないかと。 しかし、最…

お仕事の依頼について

こんにちは、もとやまです。 サラリーマンとしての活動と、個人としての活動と、バランスよく好きにやらせてもらっています。 最近はありがたいことに、個人でのお仕事の…

こちらの記事で紹介した『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』の著者である高松さんと対談させてもらったので、Youtube動画も追記しておきました。高松さんのトークや執筆の裏話が面白すぎるので、ぜひご覧ください。
https://note.com/yusuke_motoyama/n/nf4cfcd16c7e8

2023年に読んだ中での「イチオシのビジネス書」7冊

※12/25追記:なんと公開した翌日に「先週もっとも多く読まれた記事」に選ばれました。 Xでも好評をいただいてます。 では、本編をお楽しみください。 今年も豊作の年。…

ポンコツ上司にイラっとしない、たった1つのコツ

今回は、ビジネス書相談室vol3をお送りします。 前回同様、ご相談への回答を共有いたします。 ①相談者のお名前を仮称に ②誤字は修正 ③記事を読みやすくタイトリング こ…

「経営者目線を持て」と言われるけど、イチ従業員がそれ持つ必要ある?

今回は、ビジネス書相談室vol2をお送りします。 前回同様、ご相談への回答を共有いたします。 ①相談者のお名前を仮称に ②誤字は修正 ③記事を読みやすくタイトリング こ…

時間術の限界です。「仕事×家庭×学び」どう両立させましょう?

先日、こんな企画をやってみました。 すると、思っていた以上にXのDMにご相談が来まして。 ご相談への返答内容を共有できればと。 ①相談者のお名前を仮称に ②誤字は修正…

【メールvsチャット】社内コミュニケーションに適しているのはどっち?

「社内コミュニケーションのツールをメールにするか、チャットにするか・・・悩ましい」 「というか、チャット一択なんだけど。でも、メール文化の自社に、どうやってチャ…

「目的もどき」を一瞬で見抜く、2つの視点

「目的はなに?」 「何より一番大切なのは、目的だ」 こんな言葉を耳にする機会は少なくない。 上司からよく言われる言葉トップ10に入るんじゃなかろうか。 (というか、…

【実証済】MBAでオールAを取ったミニマム勉強法

こんにちは、もとやまです。 久々に、気合を入れまくった記事を書きました。 まず、結論から。この記事で得られることをお伝えしますと 最低限の勉強時間(睡眠は毎日8時…

1,480
【書籍超え】キャリアを一変させる「読書メモ」の取り方

【書籍超え】キャリアを一変させる「読書メモ」の取り方

2023年2月に『投資としての読書』を出版しまして、ありがたいことにAmazonレビュー100超え。ベストセラー1位も獲得することができました。

さらに「SNS本大賞」でも、ビジネス書部門で第2位となっており、大いに評価してもらっている本でもあります。

ただですね。
特に本を買って読んでくださった方には言いにくいのですが・・・実は大事なことを書き忘れていることに気づきまして。

「読書メモの取

もっとみる
コンサル時代に教わった「人に仕事を頼むときの7箇条」

コンサル時代に教わった「人に仕事を頼むときの7箇条」

コンサルティングファームで働いていたころ、プロジェクトを1回も燃やしたことがない上司がいました。
「いつか一緒に働いてみたい」と思っていたところ、ありがたく新しいプロジェクトに読んでもらえたのですが、最初のころはボッコボコにしごかれまして。

特に、私が書いた「人に仕事を頼むときの文章」がイケていなさすぎて、数々のご指導をいただきました。
・印刷をお願いするとき
・システムの設定を変更してもらうと

もっとみる
ビジネス書評家が1500冊読んで選んだ「至高の50冊」(随時更新)

ビジネス書評家が1500冊読んで選んだ「至高の50冊」(随時更新)

こんにちは、X(Twitter)でオススメ本を呟きまくっている者です。
簡単に自己紹介しておくと、

『投資としての読書』という本を出すくらいビジネス書が大好きで、漫画感覚で毎年300冊ほど読んでおります。

コンサル会社にいたり、事業会社でDXをゴリゴリ進めたり、管理職をやったり、研修講師をやったり、個人事業でもコンサルをやったり、MBAを持っていたり、それなりに実務経験はあるほうかなと。当然、

もっとみる
コンサル時代に教わった「アジェンダを事前に伝えるべき2つのワケ」

コンサル時代に教わった「アジェンダを事前に伝えるべき2つのワケ」

コンサル1年目のころの話。
私がお世話になった上司の中に、プロジェクトを1回も炎上させたことがないスーパーマンAさんがいました。
細部にわたって生産性にこだわる人で、

ミーティングの冒頭は「今回のゴールは、●●がXXになっていること」の一言から入らないと怒られる

ミーティングが終わった後は「この30分で君、10回"~だと思う"と言ってたよ。"思う"じゃダメだ、言い切りなさい」と語尾・言い回しの

もっとみる
インフルエンサー級の影響力が手に入る本『影響力の科学』

インフルエンサー級の影響力が手に入る本『影響力の科学』

本書は一言でいうと「誰でもインフルエンサーなみの影響力を手に入れる方法」を科学的に述べた本です。

より具体的に問いを分解すると

インフルエンサーは、なぜあんなにたくさんの人を動かせて、お金を儲けることができるのか?

どうすれば、あんなにたくさんのフォロワーを獲得できるのか?

インフルエンサーが持っている影響力を、パンピーである我々が手に入れるにはどうすればよいのか?

これらの問いに答えて

もっとみる
「ピンチはチャンス」は根性論ではなく方法論だと『反脆弱性』が教えてくれた

「ピンチはチャンス」は根性論ではなく方法論だと『反脆弱性』が教えてくれた

「ピンチはチャンス」
「変化を脅威ではなく機会と捉えよう」

私はこれらの言葉が嫌いでした。
なぜなら、何の根拠もない、成功者による精神論だと思っていたから。

ピンチはチャンスって…そもそも、ピンチにならない人生のほうがイージーでいいやん。
変化なんて起きてほしくないし、仮に起きたときは、最小限の被害でやり過ごすので手一杯。
それを、「脅威ではなく機会と捉えよう」なんて、超絶余裕がある人の精神論

もっとみる
まだあった、新しい思考技術『THINK BIGGER 「最高の発想」を生む方法』

まだあった、新しい思考技術『THINK BIGGER 「最高の発想」を生む方法』

アイデアの生み出し方を体系的に再現性高く解説した本は、本当に数少ない。
僕が知る限り、ジェームス W.ヤングの『アイデアのつくり方』くらいじゃないかと。

しかし、最近、アイデアの発想法について、ある本が話題になっています。
『THINK BIGGER 「最高の発想」を生む方法:コロンビア大学ビジネススクール特別講義』です。

Xでも反響があったので、ガッツリ書評として言語化していきます。

『T

もっとみる

お仕事の依頼について

こんにちは、もとやまです。
サラリーマンとしての活動と、個人としての活動と、バランスよく好きにやらせてもらっています。

最近はありがたいことに、個人でのお仕事の依頼をいただくシーンが増えてきました。
人によっては「なんか本山に依頼したい。何ができるの?」と質問を頂戴することもありましたので、私にできること・実績を記事にまとめておきます。

ご連絡はお気軽に、X(Twitter)アカウントにDM、

もっとみる

こちらの記事で紹介した『コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト』の著者である高松さんと対談させてもらったので、Youtube動画も追記しておきました。高松さんのトークや執筆の裏話が面白すぎるので、ぜひご覧ください。
https://note.com/yusuke_motoyama/n/nf4cfcd16c7e8

2023年に読んだ中での「イチオシのビジネス書」7冊

2023年に読んだ中での「イチオシのビジネス書」7冊

※12/25追記:なんと公開した翌日に「先週もっとも多く読まれた記事」に選ばれました。

Xでも好評をいただいてます。

では、本編をお楽しみください。

今年も豊作の年。
次から次へと、気になる本が出てくるもんで、今年も300冊以上のビジネス書を読みました。

300冊中100冊は、古めのベストセラー本です。一番古いやつだと『読書について』とか『生の短さについて』とか、お恥ずかしながら今さら読み

もっとみる
ポンコツ上司にイラっとしない、たった1つのコツ

ポンコツ上司にイラっとしない、たった1つのコツ

今回は、ビジネス書相談室vol3をお送りします。

前回同様、ご相談への回答を共有いたします。
①相談者のお名前を仮称に
②誤字は修正
③記事を読みやすくタイトリング
この3点以外は、無加工でやりとりを貼らせていただいています。

ちなみに、「ビジネス書相談室シリーズ」が気になる方はこちらご覧ください。

今回のご相談内容今回は、カバヤンさん(仮称)からのご相談です。
まずはご相談内容を見ていきま

もっとみる
「経営者目線を持て」と言われるけど、イチ従業員がそれ持つ必要ある?

「経営者目線を持て」と言われるけど、イチ従業員がそれ持つ必要ある?

今回は、ビジネス書相談室vol2をお送りします。

前回同様、ご相談への回答を共有いたします。
①相談者のお名前を仮称に
②誤字は修正
③記事を読みやすくタイトリング
この3点以外は、無加工でやりとりを貼らせていただいています。

ちなみに、vol1はこちらご覧ください。

今回のご相談内容今回は、hataさん(仮称)からのご相談です。
まずはご相談内容を見ていきましょう。

では、いつもどおり、

もっとみる
時間術の限界です。「仕事×家庭×学び」どう両立させましょう?

時間術の限界です。「仕事×家庭×学び」どう両立させましょう?

先日、こんな企画をやってみました。

すると、思っていた以上にXのDMにご相談が来まして。
ご相談への返答内容を共有できればと。
①相談者のお名前を仮称に
②誤字は修正
③記事を読みやすくタイトリング
この3点以外は、無加工でやりとりを貼らせていただいています。

今回のご相談内容今回は、ケーさん(仮称)からのご相談です。
まずはご相談内容を見ていきましょう。

ちなみに、ケーさんのXアカウントや

もっとみる
【メールvsチャット】社内コミュニケーションに適しているのはどっち?

【メールvsチャット】社内コミュニケーションに適しているのはどっち?

「社内コミュニケーションのツールをメールにするか、チャットにするか・・・悩ましい」
「というか、チャット一択なんだけど。でも、メール文化の自社に、どうやってチャットを導入するかが悩ましい」
・・・前職のコンサルタント時代、また現在は副業などで、いろいろな企業の方とお会いする中で、こういった悩みを耳にしました。

結論から言うと、「社内コミュニケーションのツールは、チャット一択」です。反対意見もある

もっとみる
「目的もどき」を一瞬で見抜く、2つの視点

「目的もどき」を一瞬で見抜く、2つの視点

「目的はなに?」
「何より一番大切なのは、目的だ」

こんな言葉を耳にする機会は少なくない。
上司からよく言われる言葉トップ10に入るんじゃなかろうか。
(というか、入っていてほしい)

しかし、「いい目的とは何か?」まで教えてくれる人はどれくらいいるだろうか。
いや、そもそも、上司やその上の人は「いい目的の条件」をちゃんと説明できているのだろうか。
そして部下は、上司から「いい目的についての説明

もっとみる
【実証済】MBAでオールAを取ったミニマム勉強法

【実証済】MBAでオールAを取ったミニマム勉強法

こんにちは、もとやまです。
久々に、気合を入れまくった記事を書きました。

まず、結論から。この記事で得られることをお伝えしますと

最低限の勉強時間(睡眠は毎日8時間、土日は家族とお出かけしつつ
しつつ)で、MBAオールAを取った勉強法がわかります

この勉強法を使って「未経験のUI/UXデザインで副業をやって、2023年グッドデザイン賞を獲得」「Twitter(X)をガチ運用して、半年でフォロ

もっとみる