ユウコC

英語をツールにして、人生を10倍楽しくする英語コーチ 米大学院卒/言語学科/TESOL…

ユウコC

英語をツールにして、人生を10倍楽しくする英語コーチ 米大学院卒/言語学科/TESOL資格有 米企業で同時通訳、翻訳歴30年 英語を通して、あなたの世界、視野や価値観を広げる人生を歩んでみませんか?

記事一覧

カタカナ英語卒業発音矯正コース

こんなお悩みはありませんか? 何年も英会話学校に通っているのに、英語の発音に自信がない 外国人と話すときにいつも ”Could you repeat it again?” と言われる 独学…

ユウコC
4か月前
13

Bruno Mars を歌って英語の発音練習をしよう!

私は気分が下がってきた時には、気分をあげてくれる歌を思いっきり大声を出した歌って踊って自分を励ますようにしています。 先日,ちょっと自己肯定感がすごく下がるよう…

ユウコC
5か月前
5

アメリカで働いているお母さんのクリスマスはこんなかんじです。

アメリカでクリスマスシーズンと聞けば、華やかで楽しい雰囲気がありますよね。 イメージとしては、クリスマスツリーの下に山積みになったクリスマスギフトが置いてあって…

ユウコC
6か月前
8

Will Work For Food

アメリカでは,ホリデーシーズンになると,”Will work for food” というサインを街でよく見かけます. これは、ホームレスの人たちが、赤信号の間に、止まっている車に向…

ユウコC
6か月前
5

アメリカの新聞の漫画からきた面白いイディオム

アメリカの郊外にある典型的な家の前には、緑色の芝生の前庭があり、家の玄関のドアの横には、車が1台か2台は駐車できるガレージがあります。家の前の道路からガレージへ…

ユウコC
9か月前
3

英語の発音を一人で勉強する方法

英語の発音練習は確かに、一人で行うことができます。 一人で行う発音練習には、以下のようなものがあります。 発音記号を覚える 音声を聞いて発音を真似る 音声を録音…

ユウコC
9か月前
4

英語で独り言を毎日1週間続けると、、、

私のクライアントさんのお悩みは、「英語が咄嗟に出てこない。」でした。 英会話をするときに、どうしても頭の中で、英作文をしなければいけないので、会話のリズムに合わ…

ユウコC
9か月前
3

日本人の英語が通じない理由は ○ ○だから。

海外行きの飛行機の中で、スチュワーデスさんがカートを押して自分のところへ近づいてきたら、ちゃんと英語で言えるように頭の中で英作文をして準備していることありません…

ユウコC
9か月前
4

自己紹介

小さい頃から海外のことに興味があり、英語の勉強をするために、九州の小さい町から東京の大学の英文科に入学して、無事卒業した。 夢は、英語を使って、商社で働くことだ…

ユウコC
9か月前
15

カタカナ英語はNG!

皆さんは、McDonald をどのように発音しますか? マクドナルドと発音しますよね。 日本語には、たくさんの外来語があります。 カタカナ英語は、外来語を発音しやすいよう…

ユウコC
9か月前
2

アメリカの結婚式は一石二鳥

アメリカには、Destination Wedding という結婚式のやり方があります。 Destination Weddingというのは,結婚式が,お嫁さんやお婿さんの実家の近くではなく,バケーションで…

ユウコC
10か月前
5

アメリカのチップ状況狂ってる!

アメリカで、レストランなどに行ったらチップを払らわなければいけないことはよく知られていることです。 アメリカでは、レストランのサーバーたちは、時給が、4ドルから…

ユウコC
10か月前
4
カタカナ英語卒業発音矯正コース

カタカナ英語卒業発音矯正コース

こんなお悩みはありませんか?

何年も英会話学校に通っているのに、英語の発音に自信がない
外国人と話すときにいつも ”Could you repeat it again?” と言われる
独学で発音の勉強をしたけど、カタカナ英語になってしまってどう発音していいのかわからない
ネイティブの英語が聞き取れない
TOEICは高得点取れたけど、英会話が苦手

そんな悩みを抱えている方のために、発音矯正プログ

もっとみる
Bruno Mars を歌って英語の発音練習をしよう!

Bruno Mars を歌って英語の発音練習をしよう!

私は気分が下がってきた時には、気分をあげてくれる歌を思いっきり大声を出した歌って踊って自分を励ますようにしています。

先日,ちょっと自己肯定感がすごく下がるような出来事があったので,Bruno Mars の Just the Way You Are を何十回と音を爆上げして聞いて一緒に歌って踊って, '私は私のままでいいんだよ' と励ましてあげたら,気分がスッキリしました.

女性は何かと容姿で

もっとみる
アメリカで働いているお母さんのクリスマスはこんなかんじです。

アメリカで働いているお母さんのクリスマスはこんなかんじです。

アメリカでクリスマスシーズンと聞けば、華やかで楽しい雰囲気がありますよね。

イメージとしては、クリスマスツリーの下に山積みになったクリスマスギフトが置いてあって、家族が和やかに笑っている風景が思い浮かぶと思います。

しかし、その風景の裏にはいろいろな裏話があるのです。

フルタイムで働いている母親にとっては、この時期は結構ストレスいっぱいの時期なんです。

私の経験では、クリスマスの日、12月

もっとみる
Will Work For Food

Will Work For Food

アメリカでは,ホリデーシーズンになると,”Will work for food” というサインを街でよく見かけます.

これは、ホームレスの人たちが、赤信号の間に、止まっている車に向かって持ち歩いているサインです。よく、ダンボールの切れ端にマジックで大きく書かれています。

本来の意味は、「食べ物のために働きます。」と言う意味です。

最初は、私も、この人たちは、食べ物を買うために自分の労働を

もっとみる
アメリカの新聞の漫画からきた面白いイディオム

アメリカの新聞の漫画からきた面白いイディオム

アメリカの郊外にある典型的な家の前には、緑色の芝生の前庭があり、家の玄関のドアの横には、車が1台か2台は駐車できるガレージがあります。家の前の道路からガレージへ続くドライブウェイがあります。

アメリカ人は、ものを多く持っている人が多くて、大きなガレージの中には、色々なもの(ガラクタのような物も含めて)を保管しているので、ほとんどの家が、車をドライブウェイにとめます。

近所の人が大体どういう車を

もっとみる
英語の発音を一人で勉強する方法

英語の発音を一人で勉強する方法

英語の発音練習は確かに、一人で行うことができます。

一人で行う発音練習には、以下のようなものがあります。

発音記号を覚える

音声を聞いて発音を真似る

音声を録音して自分の発音をチェックする

シャドーイングやリピーティングを行う

これらの練習を継続することで、英語の発音を向上させることができます。
しかし、一人で練習することには、いくつかの限界があります。

英語耳ができていないので、ネ

もっとみる
英語で独り言を毎日1週間続けると、、、

英語で独り言を毎日1週間続けると、、、

私のクライアントさんのお悩みは、「英語が咄嗟に出てこない。」でした。

英会話をするときに、どうしても頭の中で、英作文をしなければいけないので、会話のリズムに合わせられないと悩んでいらっしゃいました。

この対策として、私がお勧めしたのは、「毎日英語で独り言を言う事を習慣にしてみてください。」と言うことでした。

まずは、毎日、1分からでもよいので、とにかく視界に入ってくる物を英語で言ってみるので

もっとみる
日本人の英語が通じない理由は ○ ○だから。

日本人の英語が通じない理由は ○ ○だから。

海外行きの飛行機の中で、スチュワーデスさんがカートを押して自分のところへ近づいてきたら、ちゃんと英語で言えるように頭の中で英作文をして準備していることありませんか?

“What would you like to drink?” と聞かれて,「なんと答えようかな?」って前もって考えてることなんてありませんか?

私も、初めてアメリカへ旅行で行った時に、スチュワーデスさんが近づいてくる度に緊張して

もっとみる
自己紹介

自己紹介

小さい頃から海外のことに興味があり、英語の勉強をするために、九州の小さい町から東京の大学の英文科に入学して、無事卒業した。

夢は、英語を使って、商社で働くことだ!と張り切って、新卒で商社に応募しようと希望したが、当時は、親元で暮らしていない女子学生は遊び人と思われたらしく、応募すらできなかった。

それでも諦めきれずに、どうにか横浜の貿易会社に入社することができた。

小さな会社だったからこそ、

もっとみる
カタカナ英語はNG!

カタカナ英語はNG!

皆さんは、McDonald をどのように発音しますか?
マクドナルドと発音しますよね。
日本語には、たくさんの外来語があります。
カタカナ英語は、外来語を発音しやすいように”おと”で表すように日本語の文章の中で目立つようにするために考え出されたそうです。
しかし、このカタカナ読みのシステムのせいで、日本人の英語を発音する能力の発達にかなり影響を及ぼしています。
カタカナ読みは、あくまでも日本語にあ

もっとみる
アメリカの結婚式は一石二鳥

アメリカの結婚式は一石二鳥

アメリカには、Destination Wedding という結婚式のやり方があります。
Destination Weddingというのは,結婚式が,お嫁さんやお婿さんの実家の近くではなく,バケーションで行くようなリゾート地で行われることです.
私の息子が、カリビアンの島のアルバで結婚式をあげたので、初めて、Destination Wedding に参加してきました。
Destination Wed

もっとみる
アメリカのチップ状況狂ってる!

アメリカのチップ状況狂ってる!

アメリカで、レストランなどに行ったらチップを払らわなければいけないことはよく知られていることです。

アメリカでは、レストランのサーバーたちは、時給が、4ドルから6ドルと低く、お客さんからのチップで、時給が、13ドルくらいになるようになっています。

私は、アメリカで30年以上暮らしてきて、普通にレストランに行った時は、税金込みの合計額に対して、おおよそで暗算で、15%ほどをチップとして払うことが

もっとみる