Yuki

30代会社員。音大を卒業し、週末アマチュア打楽器奏者として演奏活動を続けています。

Yuki

30代会社員。音大を卒業し、週末アマチュア打楽器奏者として演奏活動を続けています。

記事一覧

面白いことは自分で探して生きていく

昨日まで9連休のお盆休みでした。 主に親戚の家を訪れるために、合わせて5日ぐらいの旅行をしたり久々に会う人がうちに来てくれたりと充実した日々を家族で過ごしました☺…

Yuki
6日前
4

お盆休みはバタバタなので今週はつぶやき投稿。

今回のお盆は帰省が2回ありまして、1回目の帰省は一昨日終わりました。延べ1000kmぐらい走りましてヘロヘロです(´Д` )
明後日から帰省パート2です。今のうちにゆっくり休みます💤

Yuki
10日前

2024年奈良県吹奏楽コンクールの感想

今年はケーブルテレビで生中継がされていたので、録画して色んな団体の演奏を聴くことが出来ました。 ブルーレイの売り上げは下がるとは思いますが毎年生中継は続けてくれ…

Yuki
2週間前

自分の軸を持って生きること

ここ最近は本番もなく、週末もこれといった予定がない日々が続いています。 去年に空間恐怖症についての記事を書きましたが、余裕を持って暮らすことを心がけたことで心身…

Yuki
3週間前
2

これだけ暑い時期が長いと夏の儚さもなくなるのだろうか

ずっと暑いですね笑 よく夏の終わりを残念がる歌や物語があったりしますが、これだけ暑い時期が長いと冬の終わりが待ち遠しいように夏の終わりも待ち遠しくなってしまうの…

Yuki
1か月前

わたしに出来るからあなたにも出来るはずは大間違い

先週の朝ドラは個人的にグサグサと刺さる内容でした。 主人公は元々人よりも努力することに長けていて、それが正しいことかのように自分だけでなく家族にまで無意識のうち…

Yuki
1か月前
1

自分の居場所は自分で守る

高校生の時、吹奏楽部の顧問の先生が自分の席は自分で守れという主旨の話をしていました。 コンクールには人数制限があって、ある程度人数の多い学校では部員の中から選抜…

Yuki
1か月前
1

日常と非日常と

先週末は子どもを連れて初めて水族館に行ってきました。 まだ1歳半になったところですが、割と楽しんで魚を眺めていました。 僕はずっと音楽をやってきたからか視覚よりも…

Yuki
1か月前
4

子どもの時はどんな風に大人を見ていたんだろう

今朝、通勤電車に乗っていたらお年寄り2人が喧嘩をしてました。 混んでいたので無理矢理押したとかどうとかで言い合いになっていた訳ですが、電車通勤をしていると割とよく…

Yuki
2か月前
1

思考を重ねるためには時間の余裕が必要

今週は会議が立て続けに詰まっていて、なかなか自分のコントロールが効かないスケジュールになっているので普段より余裕がない日々になっています。 忙しいという字は”心…

Yuki
2か月前
3

今日が自分にとって一番若い日

シンエヴァンゲリオンを初めて観た時、一番印象に残ったのは今日タイトルにしたこのセリフでした。 子どもの頃というか学生時代までは割と過去のことについて、あぁすれば…

Yuki
2か月前
2

感じたことはその時に書き留めておいた方がいい

先日も半年がかりで準備していた大きな本番がございまして、それはもう大盛り上がりで終わることが出来ました。 妻にも演奏に参加してもらい、子どもを親に預かってもらっ…

Yuki
2か月前
1

生きているといつかは必ず何かを諦めなければならない

30代になり、気づけば結婚し気づけば親となり人生の方向性がある程度見えてくる年代となりました。 学生時代は何にでもなれるみたいな無限の可能性を人生に感じていました…

Yuki
2か月前
2

GoogleのAIに一人だけで抱え込まないためのヒントを聞いてみた

最近は生成AIのニュースが多いですね。 今回はGoogleのAIであるGeminiに一人だけで抱え込まないためのヒントを聞いてみました。 ## 一人だけで抱え込まないためのヒント …

Yuki
3か月前
5

稼ぐことに何故か罪悪感を感じていた

学生時代はプロの音楽家になるために日々のパワーを注ぎ込んでいたのですが、何故か演奏することでお金を頂くことに遠慮している自分がいました。 バイトでお給料を頂くこ…

Yuki
3か月前
4

思い通りにならないこと

少し前から子どもに自我が芽生え始めたようで、思い通りにならないことに対して怒ったり泣いたりすることが増えてきました。 きっと今はまだまだ可愛い方で、そのうち喋れ…

Yuki
3か月前
1
面白いことは自分で探して生きていく

面白いことは自分で探して生きていく

昨日まで9連休のお盆休みでした。
主に親戚の家を訪れるために、合わせて5日ぐらいの旅行をしたり久々に会う人がうちに来てくれたりと充実した日々を家族で過ごしました☺︎

子育てをするようになって気づいたのは世の中には自分の知らない面白いことがまだまだたくさんあることと、それと同時に面白いことを探すのはなかなか難しいということ。
学生時代から音楽一辺倒だった僕の興味の範囲はとても狭く、妻や子どもが面白

もっとみる

お盆休みはバタバタなので今週はつぶやき投稿。

今回のお盆は帰省が2回ありまして、1回目の帰省は一昨日終わりました。延べ1000kmぐらい走りましてヘロヘロです(´Д` )
明後日から帰省パート2です。今のうちにゆっくり休みます💤

2024年奈良県吹奏楽コンクールの感想

2024年奈良県吹奏楽コンクールの感想

今年はケーブルテレビで生中継がされていたので、録画して色んな団体の演奏を聴くことが出来ました。
ブルーレイの売り上げは下がるとは思いますが毎年生中継は続けてくれたら良いなと思っています。

今回のコンクールの演奏を聴いて、各団体個別の感想というよりは全体的に思ったことを何点かメモしておこうかなと思います。
主に打楽器中心です。

<良かった点>
・今年からホールに大型打楽器が常設され、コンクール本

もっとみる
自分の軸を持って生きること

自分の軸を持って生きること

ここ最近は本番もなく、週末もこれといった予定がない日々が続いています。
去年に空間恐怖症についての記事を書きましたが、余裕を持って暮らすことを心がけたことで心身ともに安定した状態で過ごせているように思えています。

が、それと同時に時間が出来るということはあれこれ考えてしまう隙も生まれることになります。
今週はこれをやるみたいな小さな目標があった方が日々の暮らしも楽しくなるんじゃないかなと思ってい

もっとみる
これだけ暑い時期が長いと夏の儚さもなくなるのだろうか

これだけ暑い時期が長いと夏の儚さもなくなるのだろうか

ずっと暑いですね笑

よく夏の終わりを残念がる歌や物語があったりしますが、これだけ暑い時期が長いと冬の終わりが待ち遠しいように夏の終わりも待ち遠しくなってしまうのでしょうか。

学生時代はまだ暑さもギリギリ許容範囲だったので、吹奏楽コンクールやマーチングの練習も思いっきり外でやってました。吹奏楽部員がめちゃくちゃ日焼けしているのも今ではかなり珍しい光景なんだろうなと思います。

奈良県は早くも来週

もっとみる
わたしに出来るからあなたにも出来るはずは大間違い

わたしに出来るからあなたにも出来るはずは大間違い

先週の朝ドラは個人的にグサグサと刺さる内容でした。
主人公は元々人よりも努力することに長けていて、それが正しいことかのように自分だけでなく家族にまで無意識のうちに押し付けてしまう。そして気づけば家族との間に大きな溝が生まれていた…という話でした。

去年までは中学生に打楽器を毎年教えていましたが今年は今のところ他人に教えるということを一切せず、自分の演奏活動に集中しています。
そうすると自分の出来

もっとみる
自分の居場所は自分で守る

自分の居場所は自分で守る

高校生の時、吹奏楽部の顧問の先生が自分の席は自分で守れという主旨の話をしていました。

コンクールには人数制限があって、ある程度人数の多い学校では部員の中から選抜されたメンバーが出場することになります。
大体は事前のオーディションで選ばれるわけですが、選ばれた後に練習を進める中でメンバーを替えられてしまうなんてこともよくある話です。

社会に出ると、自分の居場所は基本的に何もしない限り得られないこ

もっとみる
日常と非日常と

日常と非日常と

先週末は子どもを連れて初めて水族館に行ってきました。
まだ1歳半になったところですが、割と楽しんで魚を眺めていました。
僕はずっと音楽をやってきたからか視覚よりも聴覚からの感受性の方が高い性格みたいなので、こういう水族館とかに自ら行くことは滅多となかったのですが子どもの反応を見ていると色々な発見があって非常に面白い体験でした。

日常の中では絶対に触れられないものをたまに見聞きするのは生きる中で非

もっとみる
子どもの時はどんな風に大人を見ていたんだろう

子どもの時はどんな風に大人を見ていたんだろう

今朝、通勤電車に乗っていたらお年寄り2人が喧嘩をしてました。
混んでいたので無理矢理押したとかどうとかで言い合いになっていた訳ですが、電車通勤をしていると割とよく見る光景だったりします。

僕が子どもの時に関わる大人は自分の親あるいは親戚、そして学校の先生ぐらいだった訳ですがその頃はあまり大人同士が喧嘩をするというイメージがなかったように思います。
(親同士があまり子どもの前で言い合いをしたりしな

もっとみる
思考を重ねるためには時間の余裕が必要

思考を重ねるためには時間の余裕が必要

今週は会議が立て続けに詰まっていて、なかなか自分のコントロールが効かないスケジュールになっているので普段より余裕がない日々になっています。

忙しいという字は”心”を”亡”くすと書く。と何かで読んだことがあります。
忙しくなるほど、時間の余裕がなくなるほど自分の心を亡くしていってしまうというのは納得できる考えに思います。

慌ただしく過ごす日々を何年も続けて、気がついたら歳をとっていたという人生は

もっとみる
今日が自分にとって一番若い日

今日が自分にとって一番若い日

シンエヴァンゲリオンを初めて観た時、一番印象に残ったのは今日タイトルにしたこのセリフでした。

子どもの頃というか学生時代までは割と過去のことについて、あぁすれば良かったこうすれば良かったとずっと考えるタイプの人間でした。

社会人になってからは過去を振り返る余裕もないぐらい今に必死にならざるを得なかったこともありますが、そうやって過去を引きずることも次第に減ってきました。
と、同時に先を見越すと

もっとみる
感じたことはその時に書き留めておいた方がいい

感じたことはその時に書き留めておいた方がいい

先日も半年がかりで準備していた大きな本番がございまして、それはもう大盛り上がりで終わることが出来ました。
妻にも演奏に参加してもらい、子どもを親に預かってもらったりと周囲にたくさん協力してもらった本番だったのでより達成感があったように思います。
音楽を続けられているのは周囲の方々の助け合ってこそです。本当に感謝。

もっと書きたいことはあったのですが、、

数日前に体調を壊しまして現在入院していま

もっとみる
生きているといつかは必ず何かを諦めなければならない

生きているといつかは必ず何かを諦めなければならない

30代になり、気づけば結婚し気づけば親となり人生の方向性がある程度見えてくる年代となりました。
学生時代は何にでもなれるみたいな無限の可能性を人生に感じていましたが、30代半ばになるとある程度自分の仕事能力の身の丈?を感じたりしている次第です。
以前は限界が見えることをネガティブに捉えていましたが、今は割とポジティブに捉えるようになりました。

何にでもなれる可能性があるということは、ある意味自分

もっとみる
GoogleのAIに一人だけで抱え込まないためのヒントを聞いてみた

GoogleのAIに一人だけで抱え込まないためのヒントを聞いてみた

最近は生成AIのニュースが多いですね。
今回はGoogleのAIであるGeminiに一人だけで抱え込まないためのヒントを聞いてみました。

## 一人だけで抱え込まないためのヒント

**1. 周囲に助けを求める**

一人で抱え込まず、周囲に助けを求めることが大切です。同僚、上司、友人、家族など、誰にでも構いません。困っていることを正直に伝え、助けを求めましょう。

助けを求めるのは恥ずかしいこ

もっとみる
稼ぐことに何故か罪悪感を感じていた

稼ぐことに何故か罪悪感を感じていた

学生時代はプロの音楽家になるために日々のパワーを注ぎ込んでいたのですが、何故か演奏することでお金を頂くことに遠慮している自分がいました。

バイトでお給料を頂くことには何の躊躇もなかったのですが、不思議です。

多分、今振り返ると当時は好きなことでお金を稼ぐことに心のどこかで罪悪感を感じていたのかなぁと思います。

お金は嫌なことを我慢して苦労して得るべきもの、という考えが知らず知らずのうちに刷り

もっとみる
思い通りにならないこと

思い通りにならないこと

少し前から子どもに自我が芽生え始めたようで、思い通りにならないことに対して怒ったり泣いたりすることが増えてきました。
きっと今はまだまだ可愛い方で、そのうち喋れるようになるともっと手がつけられなくなるんだろうなぁと思っています笑

生きてると思い通りにならないことの方が確かに多いよねぇと共感する毎日です。
僕も子どもの頃は癇癪持ちでよく暴れ回っていたので、我が子もそうなるかもしれません…(´ー`)

もっとみる