マガジンのカバー画像

私の頭の中

9
普段考えていることを言葉にしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

独学2年たってようやく保育士試験合格!どうしようか?石垣生活

独学2年たってようやく保育士試験合格!どうしようか?石垣生活

こんにちはー!石垣島の海でカラーセラピーしてるyuriです🌈

ソウルフルワールドでちょっと触れた保育士試験。保育士証も届きました🍀

東京に住んでる時に突然目指し始めた保育士という資格。学童保育でカラーセラピーしてるときに、保育士の資格あったらもっと子供たちにもやってあげられる機会が増えるかも?という動機で始めたのよね。振り返れば、学生時代の夢が保育士さんだった。

保育士資格の勉強は、全部

もっとみる
ソウルフルワールド 使命は無い。のメッセージ♡愛と五感が大切♡

ソウルフルワールド 使命は無い。のメッセージ♡愛と五感が大切♡

2020/12/25に配信されたソウルフルワールド。

いやーおもしろかった!!!
まさかディズニーピクサーが魂を題材に映画を
作ってくれるとは!のワクワク感に胸を募らせ
見てみると、

今まで何となく私を苦しめていたものがふっと軽くなったので書いてみます。✏️
石垣島は映画館がないので、
ディズニープラスでの配信から見ました〜!!

映画公開と同時にリアルタイムで配信してくれるなんてこの、ステイ

もっとみる
東京生まれ、東京育ちの私が沖縄県石垣島に移住しました。(2019.6)

東京生まれ、東京育ちの私が沖縄県石垣島に移住しました。(2019.6)

こんにちは!

WATCH カラーセラピストのyuriです。
お久しぶりです。約1年ぶりの投稿です!!

1つ前の記事で、とある島に6ヶ月ほど行ってきます〜!!と書いてから
約1年も経っていました。。!!少し近況報告でもしてみようかな。

実は、2019年の6月から沖縄県石垣島で島くらしをしてみようと思い立ち
期間限定でお仕事と住む場所をいただき、人生初めての一人暮らしをスタートしていました。それ

もっとみる
ここ数年で一番平穏な半年間から気づけたこと。

ここ数年で一番平穏な半年間から気づけたこと。

こんにちは!WATCH color セラピストのyuriです。

最近も、心理学の本。脳って言った方がいいのかな。

脳について書いてある本を読み漁っていて・・自分の中で
ピンときたので記していきます。

脳ってね、恒常性機能というのが備わっていて

刺激を感じた後には
鬱状態と同じ物質を出して元の状態に戻そうとするんだって。

highになったらdownするんだね。

お酒を飲んで次の日なんとな

もっとみる
Facebookアプリをアンインストール☀️

Facebookアプリをアンインストール☀️

こんにちは!WATCH color セラピストのyuriです。

4月になって1週間以上が経過しましたね♩
新元号も発表されて”令和”という新しい時代にワクワク。

確かめる間も無いのですが
令和という時代、スピリチュアルや星に詳しい方たちが発信していたような
世界一色になりそうで!!ワクワクしています。

個人的にもう、エネルギーの重いことは終わりでよいです!笑
戦いとか、奪い合いとか、嫉妬とか

もっとみる
怒り。素直に生きていくということ。

怒り。素直に生きていくということ。

こんにちは!WATCH color セラピストyuriです。
きょうは、怒り。について。

この記事は、春分前に書きたかったのですがなかなか公開するまでにいかず、今になりました。

笑顔で、横に「怒り。」の文字こわいね笑

わたし、最近、怒りまくってたの。

なんでだろうね?!掘り起こしてみたよっ!

この、「怒り」という感情こそが原動力になる、ということもある。なんてことを、書きたいかな。

もっとみる
一元性の世界・二元性の世界(光と闇)

一元性の世界・二元性の世界(光と闇)

こんにちは!WATCH colorセラピストのyuriです。

先日、チームラボボーダレスお台場へ行ってきました。

そこで感じたことを🎵。
タイトル・・「一元性の世界・二元性の世界(光と闇)」

なんだか、難しい言葉・・。ですが、わかりやすく書いてみるので
もしよかったら読んでください🎵。

その前に、チームラボに行く前に古事記から読み解くお話会に行ってきたのですが

イノチをつなぐ物語

もっとみる
3/14Changeのとき。

3/14Changeのとき。

こんにちは♡WATCH colorセラピストのyuriです。

最近感じてる体感を記していきます。

いま、わたしは原宿にある会社に向かってます。週に数回、広告の会社でアシスタントをしてます。♩

この会社でお仕事をするようになってもうすぐ6ヶ月が経とうとしてます。

主な業務は、日本に興味があって、訪日を目的とする人もしない人も日本のステキな場所を疑似体験できるような外国人向けのサイトの記事を書

もっとみる
3年A組をみて思ったこと。ちがった視点から「Let’s think!」

3年A組をみて思ったこと。ちがった視点から「Let’s think!」

3年A組とは2019年1月から始まった日テレのドラマです。

最終話、huluの特別配信(おまえたちが目指す未来を語れ)も見終わり
このドラマの内容を表現するなら私にとって、人と人とが心を通わせることの本質を教えてくれるドラマでした。

「どうして人は人を傷つけてしまうのだろう?」
「わかり合いたいのにそれぞれ本音を言わないのはなぜだろう?」
「向き合う勇気がないのはなんでだろう?」

ネットが普

もっとみる