マガジンのカバー画像

ふへ歩の日常系記事

27
ふへ歩の日記だったり、思ったことだったり考えたことをまとめました。 暇つぶしだったり話のネタにはなるかと思われます。
運営しているクリエイター

#日記

近況。好きなお店で働き始めました!

近況。好きなお店で働き始めました!

こんにちは(」・ω・)お久しぶりです。
しばらく書ける時間も見つけようとせず、放置してしまったブログでした。

今回は近況報告になります。
先ず、統合失調症の母が先月始めに病院を退院し施設に入居しました。
後見人の手続きはまだかかりそうですが、祖父と頑張って手続きしております。

そして、障害者枠で私も小さい頃から好きな回転寿司屋で接客しております🍣
嬉しいことですね。有難いことです。病気のこと

もっとみる
TwitterのAPI制限騒動で思ったこと

TwitterのAPI制限騒動で思ったこと

日付は変わってしまったが、7月2日。
私は5月より突然始まった、統合失調症の母の介護も勿論大変だが
かなりビックリした。寝起きから。
TwitterのAPI制限で「TwitterからSNSの大移民」が発生したのである。

自分は被害には遭遇していないが、Twitterで沢山の絡みを持っていた子たちは困ったに違いない。
ツイを追っていると突然タイムラインが追えなくなり、制限がかけられるのだから。

もっとみる
少し休もうって話。

少し休もうって話。

どうも、ふへ歩です。_(._.)_

12月に体調崩してから、発作が毎月のように続き遂に休職明けたかと思ったのに退職手続きを進めてきました。

楽しかったんだけどな。精肉の仕事。
豚肉との格闘の日々。

療養にしばらくは専念しつつ、B型就労で半年は様子見ましょうとのことで人生初の生保を申請してきました。28日に正式にまた詳しく話を進めるのですが。

何せ、けいれん発作が止まらない止まらない。過呼吸

もっとみる
ドクターストップとキジトラちゃんと。

ドクターストップとキジトラちゃんと。

どうも。ふへ歩です。👾

1月中は最初の1週間くらいだけは出勤出来たのに、発作が上手く抜けきらなくて毎日のように小さな発作が続くなかで「自分なりに楽しめること」だったり、主治医からの指示は「1月中は少し休んで薬見直そう。ただ2月に復帰考えるなら体力は落とさないように気をつけて」と。

そんな訳で、もうそろそろ2023年の1月も終わりますが!!!
21日から生後4ヶ月くらいの、保護猫ちゃんとお迎え

もっとみる
2022年もあとわずか。

2022年もあとわずか。

どうも。
お久しぶりになってしまいました。ふへ歩です。
2022年も12月になって、気がつけば大晦日がすぐそこ。
2023年が迫ってきている。毎年ながら驚き。

今年も色々ありました。
noteをなかなか更新できなかったのは残念だけれど。
スマホで色々編集できるようになったと気づいたのがつい先日。新しいノーパソ手に入れたのに、バイトがまた途切れたりしてそれどころじゃなかったりしてました。(ちなみに

もっとみる
一人暮らしリベンジに向けて。

一人暮らしリベンジに向けて。

どうも。ふへ歩です('ω')
8月からの一人暮らし再リベンジに向けて日々いろいろ考えております。

そんなふへ歩の「一人暮らし再リベンジ」に向けて考えていることを少しでも整理しつつ、考えをまとめるための散文になりそうです。
少しでもお付き合い頂ければ、幸い。

一緒に暮らす猫のために。いま生活していることになってる借りているアパートを今、元気な祖父母と片付けているのだが、やはりいたるところに猫の爪

もっとみる
長らくご無沙汰でした。

長らくご無沙汰でした。

こんにちは。ふへ歩です。長らく更新が途絶えていて申しわけなかったです。​
固定で、ノーパソ逝ったことを報告してからしばらくして、ようやく新しい相棒が手に入りました!譲渡会で手に入れた中古だけど文章打ち込むのがほとんどだから、新品だと10万以上もするようなのを2万円台で買えるのってお得だよね。耐久性いい相棒なら長い時間文章打ち続けても大丈夫じゃろ、って。

そんなこんなで近況報告を含め、去年8月辺り

もっとみる
【感想】人生初のヘッドスパ!

【感想】人生初のヘッドスパ!

どうも。ふへ歩です。

先日、アパートから徒歩3分のお気に入りの美容室にて、ヘッドスパを体験してきました!

人生初の、ヘッドスパ。

頭皮のエステ、みたいな感じ。エステやマッサージとは無縁の私としては、数十年の時を経て凝りに凝り固まった肩と首。凝りからくる、定期的な吐き気や頭痛。目の疲れや慢性的な血行不良。

20代にして、突発的な肩の痛みで四十肩や五十肩のような、痛みによって肩が上がらなくなる

もっとみる
【思うこと】最終的には、ありがとうで終わりたい。

【思うこと】最終的には、ありがとうで終わりたい。

どうも。ふへ歩です。

読者様はどんなときに「ありがとう」と口に出しますか?

小さな出来事やコロナで変わってしまった日々の日常にも、感謝できるように、と考えると何気ないことにも気づいて「ありがとう」と思えるようになれると「幸せを感じ取りやすい性質」に近づけるのではないか、と思い始めております。

個人はどうしたって時代に流される読み進めている「20代にとって大切な17のこと」(本田健)でも同じよ

もっとみる
【思うこと】理解できないなら離れるのも良し。

【思うこと】理解できないなら離れるのも良し。

どうも。ふへ歩です。

生きていると、どうしてもこういう人に会いませんか?

「別に嫌いってわけじゃないんだけど、理解できない。」

「考え方そのものが違う気がする。」

「この人とは何回話しても同じところを堂々巡りするんだろうな〜」

みたいな人。

私の場合は、母がそのうちの一人です。本当によくわからない。一貫性がないと言いますか。きっと私は彼女のことを、母として見れていない節があるんでしょう

もっとみる
【思うこと】猫って生き物がいて、良かった。

【思うこと】猫って生き物がいて、良かった。

どうも。先日28日に再び歳をとりました、ふへ歩です。24歳でございます。

と言っても、自分のために、自分のお金で、自分にちょっとお高いケーキを3つ買った、ってくらいで。あとは慣れないライブ配信をすっぴんでやってみましたところ、未成年に間違われたという思い出が出来たくらいですかねw(勿論、違反申し立てに対しては、異議申し立てしました。)

身内からは当日、忘れ去られて祝ってもらえませんでしたww

もっとみる
【思うこと】周りも人間だってこと。

【思うこと】周りも人間だってこと。

どうも。ふへ歩です(・∀・)

「この人、作業できないなー」

「何回言えば分かるんだろう」

そう人に対して思ったこと、ありませんか?

周りも人間である人間、物事の考え方や捉え方、価値観とかも十人十色です。

「こうなんだから、ここは普通こうだ!なんでお前はこうしないんだ!おかしいだろう!」

おかしくありません。ここはこうだ、っていうのはその人がそう考えているだけで、言われた側の人は違う考え

もっとみる
経験値って大事だと思う。

経験値って大事だと思う。

#あの失敗があったから

これまた良いタグが出ましたね!私の10代後半の頃は同年代の子に言わせると「波乱万丈で紆余曲折としすぎている」そうなので、書いてみようと思います。

高校入学して一年経たず自主退学一応言っておきますが、高校は入りたいところ、行きました。

一番夢に近かった高校は母に「まだ一人暮らしは早いって」と止められて断念しなきゃだったけど。今考えたら「一人暮らししたことがない母親にそう

もっとみる
【日記】最近のマイブームと幸せの瞬間。

【日記】最近のマイブームと幸せの瞬間。

どうも。ふへ歩です(・∀・)

You Tubeのライブ配信、今日試しにやってみるとアレはどうやら、申請を出さなきゃいけなくて出しても直ぐにはライブ配信できないみたいですね。申請を出して一日経たないとできない、と表示されまして。厳密には24時間程度、と書かれていましたがw

まあ、なので明日また試してみよう、となりまして。

今日はライティングを進めております。

マイブームそう。最近マイブームが

もっとみる