マガジンのカバー画像

おみゅりこ。の読み書き文章コラム

68
コーヒーの粕で作った絨毯で満たされている
運営しているクリエイター

記事一覧

理性を捨ててくだしゃい

理性を捨ててくだしゃい

モノを書く意義は何か。

古来より人類は物質/非物質問わず名前をつけてきた。私もその習性に『倣わざるを得ない』のだ。正体不明、定義不明なモノに怯えたり奇妙に思うのは人間の生存本能に起因するのか。

いや、好奇心がアップデートを望んでいるだけかもしれない。

ガラッと話を変えるが、言葉とは『使い捨て粘着テープ』に近い性質がある。少なくとも私の中ではそのような扱いだ。

この世界で起こる全ては『ホコリ

もっとみる
あ の次は 月払い の『い』

あ の次は 月払い の『い』

今日はエネルギーを使い果たしたので、果たしたなりの文章を書ければなって。

理屈が頭にあると、理屈になります。それは正直うざいです。でも、頭空っぽの文章なんて誰も望んでいません。

みぴょぱぴ

水蒸気おいしい

ぱりんこりんこ

サーベル・タタイガ

笑えるショートケーキ

文章ですらない頭のぼやめき。未来に位置する『朝』のスパゲッティを利用して書きました。

ほめて ほめて……いや、だって偉い

もっとみる
文章は自然に書けるでし❓

文章は自然に書けるでし❓

ボーっとしてると頭の中は静かですか?
残念ながら私は静かに佇むやり方が幼少期よりピンとこないのです。だから脳内のアレコレを追い出すという工程は強制的要素があるんですね。

それを効率よく強制するには、ウソをつかない態度が必要なのでしねぇ。説明フヨーでしけど〜、脳内を文字に変換するのは訓練が必要で、なんというか『一致感』を醸し出すには……慣れとか訓練ですし。

よくよく考えれば『考えている事を文字に

もっとみる
『書く行為』は必須なのか

『書く行為』は必須なのか

答えはNOだ。
それゆえに、軽視されている。

世の中、書く行為の素晴らしさを説いた本がゴマンとあるが、金儲け目的の下賤なモノだ。あの手の本を読めばスグに『ページ数の都合から筆者が適当な文字で埋め合わせしてるだけ』と察知できるだろう。
まぁ、表紙の帯の宣伝に数字(インスタのフォロワー数が❗️とか)を使ってるなど、分かりやすい虫除けをぶら下げてくれている温情には感謝するが。

人生を見渡せばどうだろ

もっとみる
書くのが下手な人へ

書くのが下手な人へ

現代人の脳みそってのは『複数タブを常に開いてる』のがデフォルトだと思うんです。
ソワソワして、『有益ではないな』と感じた瞬間に別のタブに飛んでっちゃいます。

知っての通り、見出しやサムネの部分で興味を持たないと見向きもしません。ニュース記事は結論を最初に述べ、読み進めれば三角形のように情報の広がりがあります。

こんな世の中なので、クソみたいな『バズる為には❗️』系のノウハウ本が乱発されるのです

もっとみる

継続と一定と澱みない文章

自分の無価値な部分が『たまたま』見過ごされて人生が成立してるって感覚ないですかぁ❓

前提として完璧な人間っていないですよね。

こんばんは。
本来文章に考える暇なんて必要ないんです。一旦でも源泉を断ち切らない限り湧き続ける水のような。
そこに様々な『ノイズ』がΣ(・□・;)

……紛れ込み書く手が止まります。それは非常にもったいない。

タイピングは私、下手くそですが、上達の道筋は想像できます。

もっとみる
物語はどこからくるの

物語はどこからくるの

脚本やシナリオに関する本を続けて2冊読んだ。

感想としちゃあ『私には無理』

何が無理かって、本で紹介されているノウハウを着実に実施するのが。

たとえば『主人公には目的(しかも簡単に手に入らないモノ)がなければならない』――があって、考えるとする。その時点で無理。

自分の場合
『滑り込むように【途中】に介入し有機的に捻り出してゆく』という、よくわからない手法じゃなけりゃ書けない。

本を読み

もっとみる

書くは修行でし多分

脆い積み木のようなもんだ思考ってのは。破綻や矛盾は日常茶飯事。

だがそれでも立脚を繰り返し理屈の構築を諦めてはいけない。果てのないトライ&エラーが遊びの醍醐味。

べつに成果なんていらない。
遊びの過程で『変化』を感じ取れればな。

だからこそ破綻を恐れ慎重になるのはオススメしない。理論を正確にしようとすればするほど、いつか自分にウソをつく。そして次第にどれがウソやら。

大事なのは『自分は積み

もっとみる

違う景色を見たいのでし

私は書きます。
それこそ毎日。

継続の内に、『あれ❓ これ前にも書いたな』と気がつく事があります。その場合引っ込め、消します。
同じテーマを書く自分など許せないからでし。
それを防ぐ役割のnoteには感謝してまし。

しかしでし気がつかずに『そう』なっていたらと、恐怖します。
要素に分解し、普遍という名の池にバラまいたら判別が難しいです。
ある種の通底があるが、知覚できない。

こうなれば、無意

もっとみる
文章の組み立てかた

文章の組み立てかた

【文章ブツ切り多いです 天気悪いからね】

私は読書や個人記事の閲覧を通じて『嫌い』を集めている。自分で書く場合、その嫌いを避ける事により『概ね好きだろう』で形成される。あるいは『少なくとも嫌いではない』か。
こうして俯瞰すると随分受動的に思える。

『こんな表現してたまるか❗️』ってのは幾つも用意している。何度かネタにした

……閑話休題も、その一つだ。
『口語だろうが文語だろうがねぇんだよ❗️

もっとみる
【詩】夏をノゾム+おまけ🍭

【詩】夏をノゾム+おまけ🍭

しとしとの梅雨があければ ホラ
夏が
待ってる

思い出すよね
初恋のイタミ
締め付けられる夜の孤独

ぜんぶ
ぜんぶ

雨が洗い流してくれるさ

今はゆっくり
あのカタツムリのように
進むしかないのさ

ああ
青春の 残滓が
空を覆う

なぁ〜んてなぁ‼️私がこんなくっせぇ詩を書くワケねぇだろ。心情に似た要素を持ち合わせたシンボルをただ並べるってのは作業にすぎない。

トロトロした心→カタツム

もっとみる
『文章力』を上げる方法でし

『文章力』を上げる方法でし

『文章力を上げたい』と奮闘する人を時折見かけるが、なんてフワフワした話なんだろうと思う。

私自身、『文章力が上がった状態』に説明ができない。一体どんな❓

勿論、ライティングに関する本も色々読んだ。
悪い例▶︎いい例 みたいにノウハウが書かれているが、毎回私は

いうほど変わってるか……?という感想を抱く。
なので、私の頭の中では『ナイモノを語ってる系』に分類され忘れ去られる。

仮に『このよう

もっとみる
『あるかもしんない感』をもっと出せ

『あるかもしんない感』をもっと出せ

クソ面白くもない書き物の代表として、『現実の模倣要素が極端に少ない』がある。
現実にほぼ抵触してないって事は、そのままイコール見応えがないんだ。支離滅裂ともいう。

以前にも似た意見を持った↓

哲学者プラトンは現実より上の『イデア』を想定しているが、私の中では『ナシ』としている――ので、『創作物は現実の模倣であれ』と思っている。

【漫画が好きすぎて漫画描いた❗️】のようなパターンは、既に模倣の

もっとみる
肩書きは大切😊必ず身につけよう🥰

肩書きは大切😊必ず身につけよう🥰

私は肩書きをたくさん持っている人が好きです。どんな人かわかりやすいので、とっつきやすいですです。
どんなキャラクターかも掴めるので、なおヨシでし。

今日、庭のダンゴムシに肩書きを聞いていたら、フル無視されました。せこせこして忙しそう。いーだ❗️

次に私は『なんでライター目指してるって宣言してるような人に限って書いてること大して面白くねぇんだろうなぁ……❓』と思いました。

あの手の人は、テーマ

もっとみる