マガジンのカバー画像

もう一度読みたいnote

634
いつかまた読み返したい、すてきなnoteをまとめました
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

ほとけさまのおしえ「浮くということ」

ほとけさまのおしえ「浮くということ」

 プールに通う人が一番目指していることと聞かれたら、大抵の人は「泳げるようになりたい」「いろんな泳ぎ方ができるようになりたい」「より早く泳げるようになりたい」などと答えるでしょう。

 どれも素晴らしい目標だと思いますし、私もそれを目指して通っております。

 でも最近目指していることが変化してきました。

 よく似てはいますが、違った目標が出てきたのです。

 それは「よりよく浮きたい」というこ

もっとみる
時間守銭奴にならない!

時間守銭奴にならない!

家でダラダラと過ごすのが苦手だ。

何だか時間がもったいない気がして、ついつい何かをしてしまう。読書をしたり、仕事をしたり、運動したり、家事をしたり。ぼーっとして一日を終えると、たまらなく罪悪感にかられてしまう。

一方、妻は休日をじつにダラダラ過ごす。それはそれは充実に満ち満ちた姿でゴロゴロしている。2時間ドラマをつけたままYouTubeを見たり、ゲームをしたりしている。

朝からゴロゴロしてい

もっとみる
だって本当は、何処かに向かってるんじゃないんだもの。

だって本当は、何処かに向かってるんじゃないんだもの。

何かを続けていくって
きっと代わりながら変わらない事なんだよなぁ。

気付けば社会が決めた成功や周りへの意地なんかに自分の”好き”って気持ちが霧が立つように見えなくなったり。

初心忘るべからずっていうは、きっと、それに縋り付く事じゃなく
何度でもそこに還っていける事なんじゃないのかなぁ。

続けて続けて
役割を代わりながらも自分の中で本当に変わらないモノに気付いていく。
好きになったモノを、何度

もっとみる
私が「最初のお客さま」

私が「最初のお客さま」

column vol.1146

先週末、昨年の11月に他界した先代社長・谷口正和の「回顧展」を実施。

社員やOB・OG、そして谷口が公私でお世話になった方々が集まり、旧交を温め合いました。

その時の様子を、当社の社員がnoteで記事にしてくれたので、ご紹介させていただきます。

【谷口正和が未来に残した数々のビジョン】

この記事に刺激を受けまして、私も先代から学んだ言葉の中から1つ、本日お

もっとみる
ビジョンを形にする図解ソリューション!図解⽣成AI「Visually」リリース!

ビジョンを形にする図解ソリューション!図解⽣成AI「Visually」リリース!

こんにちは!インター・ラボ株式会社でございます。
この度、図解生成AI「Visually」をリリースいたしました!
そこで、この記事では「Visually」にできることを紹介したいと思います。

図解生成AI「Visually」とは「Visually」は、フローチャートやマインドマップといった図解をテキスト入力だけで、簡単に自動生成するツールです。その他にも、チャット、ビジネス文変換、翻訳といった

もっとみる
239. いただいたスキやコメントも宝物だから、万が一のために知っておきたいこと【下書きにするとスキやコメントは非表示になるが、公開に戻せば表示される】

239. いただいたスキやコメントも宝物だから、万が一のために知っておきたいこと【下書きにするとスキやコメントは非表示になるが、公開に戻せば表示される】

noteをやめたくなったときでも、
全消ししないでほしい。

アカウントだけは残してほしい。

全記事を「下書き」に戻せば、
全記事を「非公開」にできるから。

戻りたくなれば、
簡単に「公開」に戻して復帰できるから。

大切な時間をnoteに使ってきたあなた自身のために。

あなたが大好きだった誰かのために。

そんな記事を書きました。

そのとき、

こんなコメントをくださっていたメイぷる子さ

もっとみる