- 運営しているクリエイター
#自分らしい生き方
1人だったら研究者になっていない。研究者の斜めの関係をつくりたい。石川由希先生、石川麻乃先生
太田先生にご紹介いただき、双子でお二人とも研究者の石川由希先生、麻乃先生(以下、ゆき先生、あさの先生)にインタビューさせていただきました。
ショウジョウバエの行動進化とイトヨの生活史の進化
—どんな研究をしているかお聞かせください。
ゆき先生:私は、動物がどうやって進化してきたのか、どういう脳の回路や神経基盤で進化してきたのかを研究をしています。ショウジョウバエを材料として扱っています。
変化を恐れず楽しむ。常に新しい展開を考える。長岡技術科学大学 溝尻 瑞枝 先生
日出間先生にご紹介いただきました溝尻先生にお話をお聞きしました。
3Dプリンターによる金属の造形
—今、どんな研究をされていますか?
溝尻先生:3Dプリンターで、金属の造形をしています。
プリンターで造形をすると言うと、大きいものを作るのが一般的です。しかし、私は小さいものを作ることにとても興味があります。
小さい金属の造形をする時、
「大きなものをそのままスケールダウンしたらできるんじ
気軽に挑戦できる文化をつくりたい 情報通信研究機構主任研究員 細田 一史 さん
近藤先生にご紹介いただき細田さんにお話しをお聞きしました。
自分とは何かを科学的に解明したい—現在どんな研究をされていますか?
細田さん:「脳」です。脳がどのように働いているのか研究する理由は、大きく分けて2つあります。1つは人間とは何かを知りたいから、そしてもう1つは人間のような省エネなAIを作る必要があるからです。
そもそも生命とは何か、人間とは何か、私とは何か、をもっと科学的に解明した
納得のいくまで人に聞く、まずやってみる 神戸大学 日出間 るり 先生
毛利先生にご紹介いただき日出間先生にお話しをお聞きしました。
毛利先生のお話しはこちら
複雑流体のレオロジー研究—今、どんな研究をされていますか。
日出間先生:専門用語で言うと、複雑流体のレオロジーに関する研究をしています。
複雑流体というのは、簡単に言うと不思議な流れ方をする溶液のことです。高分子や界面活性剤など、柔らかくて大きい分子のことをソフトマターというのですが、このソフトマターが溶