マガジンのカバー画像

エ ト セ ト ラ

456
マガジンの説明というよりは、ワタクシメの説明をば、、 割かと好き勝手に戯れ言をホザイております。が、リアルな所で面と向かって言いたい放題の様なコトはいたしません。イチオー、程々…
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

季節外れの『氷の世界』を、、w

写真使ってくださった方の note 拝見してたら思い浮かんじゃったんだもん。

真摯に〝依存〟とか〝自身の弱さ〟みたいなコトを考えてらっしゃてて、、

発 気 揚 揚

発 気 揚 揚

相撲中継。

解説の元力士が「もう前と同じ様に観戦してもらうのが良いと思うんですよねぇ、、」と呟いた。

メインのアナウンサーがちょっと慌てたようにして言葉を被せて被せて被せて被せて. . . ry 薄めていく。w

薄めていく間に〝公共の福祉〟に照らして、相応しいコメントしなくちゃ、、と考えてるみたい。

元力士の面子を潰さぬよう、

公共の福祉に相応しいコメント をしようと、

生放送の中、

もっとみる
道具

道具

思い付いたアイディアがあんだけど、それを独りでやろうとしても沢山の壁があって実現するのが難しかった。・・・なんてぇのは過去の話し。

いろんな人がいろんなトコロでいろんな〝道具〟を用意してくれた。

その途端に壁を跳び越えたりぶち壊したりしてアイディア実現が容易になった。

だけど、便利な〝道具〟をいろんな人がいろんな理由でいろんなトコロで使って、いろんなアイディアがカタチになって溢れてるんだけど

もっとみる

包丁の戯言をアップしたら、作家・料理家 という人の 包丁のnote が表示されたので拝見。

ぅ~ん、牛刀みたいな大きさの三徳包丁、一般家庭ではデカ過ぎて使いずらい。まな板も大きなモノが必要。

鋼とステンの包丁の違いに言及されてたけど、 安っすいのでも鋼の菜切り包丁は感動的よ!

見た目じゃなくて〝実用本位〟が道具の本分だろう!

見た目じゃなくて〝実用本位〟が道具の本分だろう!

何日か前に「見た目じゃなくて〝実用本位〟が道具の本分だろう!」と、ダマスカス(調)で鏡面仕上げなビカビカに綺麗な包丁を研いじゃった。

ギタギタ だけど、大根の桂剥きもスムーズ♪w

ダマスカス(調)のくせして、鏡面仕上げなんかしてあるもんだから、切った食材が張り付いちゃって面倒くさいったらありゃしない。

V金の鋼材を挟んでおくだけなのに、ダマスカス(調)に鏡面仕上げっぅ仕様はダサぃ(と思う

もっとみる
投資コンサルの偉い人が 総裁選のニュース を観て気づいちゃった事

投資コンサルの偉い人が 総裁選のニュース を観て気づいちゃった事

ある投資コンサルの偉い人が 総裁選のニュース を観て、岸田さんのワイシャツの襟の合わさり具合を「痩せたのではないか?」、菅さんは「他の二人に比べ手が黄色い、酒も飲まない人なのに肝臓は大丈夫だろうか?」と。

そーいうの、やっぱ気になるよねぇ、気づいちゃうよねぇ、、観てる人は観てんだなぁ、、って。
 

 
割とね、、カメラマンなオイラとしては、気を遣う部分ですょ。大っぴらに ドー コー っぅ事は

もっとみる

いくさぶろう、二度も晒されるの辛いよなぁ、、(オイラの妄想です)

昼の再放送もカウントしたら4回か!w

『丘を越えて』はブレス半端ないのねぇ、、


  #エール

〝みんなのフォトギャラリー〟にあげてる写真を使ってもらって嬉しいけど、

不安を煽ってスピリチュアルで商売してるのとか、

良い言葉そぅな単語並べて、コーチングやらコンサルやら自己啓発で商売してるの、

全部ブロック中。

あとは使えない様な ルール(システム)にしてもらうだけ。

〝廊下を走るのはやめましょう!〟みたいなコトまだ言ってやがる . . .

〝廊下を走るのはやめましょう!〟みたいなコトまだ言ってやがる . . .

4/20に「差別しないで!」が気持ち悪い! ナンっぅ事をホザいてた。

自粛警察や他府県ナンバーへの嫌がらせ、果ては学校へ爆破予告まで出てきた。

テレビの中のキャスターが言う、「差別しないで」と。

図解しながら、差別してしまう構図や問題点、どうしたら差別が無くなっていくか、、と専門家たちの意見をまじえて番組は進むが、オイラには〝廊下を走るのはやめましょう!〟みたいに感じる。

医療関係者の子供

もっとみる

地位も名誉もお金もあるんだろーな、、

でも偉そうにしている様がカッチョ悪りぃ。

プロフィールに目立つように高学歴だっつーのを記してて、吃驚するよーな中身の無い note もかなりイタイ。

どちらも自室で日記帳に書き記してんじゃないのに。

ズレちゃってる〝万能感〟っぅ病か?

野菜が高い! ってアチコチでびーびー言ってんだけど、なんかオイラの肌感と違う。

TVニュースも〝高い〟って報道してるけど、提示された一覧の表を観てマスマス意味が分からん。

キャベツ、白菜、大根、昔ぁ~し昔かしに比べたら、年中手に入るようになったけど、春・秋・冬の野菜だょね。

フジヤマゲイシャハラキリテンプラ、、♪チャカチャカチャッチャッ チャッチャッチャ~ン

フジヤマゲイシャハラキリテンプラ、、♪チャカチャカチャッチャッ チャッチャッチャ~ン

フジヤマゲイシャハラキリテンプラ、、

♪チャカチャカチャッチャッ チャッチャッチャ~ン

ある世代以上は「その音楽は違う(中国)だろぅ!💢」って。ww

そーいうの、違和感持たない世代が出来ちゃうのかなぁ、、なんて。
 


FBのサムネールは、キヤノンのたぶん EF50mm f1.8 stm と思われるレンズが表示される。(↓コチラはサムネール画像。元記事のリンクは下のヤツ )

元記事

もっとみる