ゆにぞん日和

📣みんなの#応援志隊 | ゆにぞん日和です☀️あなたの問題を聴かせて下さい✨ | 仕事…

ゆにぞん日和

📣みんなの#応援志隊 | ゆにぞん日和です☀️あなたの問題を聴かせて下さい✨ | 仕事・学校など、悩みは何でもOK! | 悩み始めに相談下さい✨話しましょう! #お困りごと #問題解決 #サポート #成長 #ゆにぞん日和 #お気軽にご相談ください

記事一覧

コミュニケーション技術【バイスティックの7原則】

今回は、対人援助における基本的な姿勢である【バイスティックの7原則】というものについて解説していきます。原則と言われるだけあって、よく考えたら当たり前だなと思う…

300
8

進路のお悩み相談【②長所・短所の表現】

今回は、進路のお悩み相談の中でも特に多い面接での質問事項『長所と短所』について、考えてみましょう。頭の中をスッキリさせて、自分のことを相手に伝えていけるように準…

ゆにぞん日和
3週間前
13

進路のお悩み相談【①誰に相談しよう】

今回は、高校生の進路選択における、リアルなお悩み相談を受けて、将来に向けての重要な決断でもある進路は誰にするべきか、また、どのように進路を見つけるべきか、という…

ゆにぞん日和
3週間前
9

コミュニケーション技術【言語、非言語コミュニケーション】

今回の内容は、相手がいるコミュニケーションの場において活躍する【言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション】について考えていきましょう。人と人との円滑なコ…

300
ゆにぞん日和
3週間前
12

コミュニケーションに影響を与える要因について【無料版】

適切なコミュニケーションを行うには、そこに向かうことができる環境や条件を満たす必要があります。その中でも、今回は、「妨げ」について、考えてみたいと思います。 ◆…

ゆにぞん日和
1か月前
17

コミュニケーション技術【リフレーミング】

リフレーミングは、ネガティブな物事を新たな視点や枠組みとして捉えて、ネガティブを前向きに明るく考える手法です。 リフレーミングの具体例をいくつか紹介していきます…

300
ゆにぞん日和
1か月前
14

コミュニケーション技術【ジョハリの窓】

ジョハリの窓は、コミュニケーション改善や自己開発に役立つフレームワークの一つしてメジャーな方法です。この理論は、アメリカの心理学者ジョセフ・ルフトとハリー・イン…

300
ゆにぞん日和
1か月前
8

決めました!だって私にしかできないから!

こんにちは、お悩み相談所ゆにぞん日和の相談員のひろです。今日は高校3年の女子生徒さんからのお悩み相談です。 是非みなさんからも応援のコメント等お待ちしております…

ゆにぞん日和
1か月前
14

私は負けたくない!

こんにちは、お悩み相談所ゆにぞん日和の相談員のひろです。今日は高校2年の女子バスケットボール部所属の生徒さんからのお悩み相談です。 是非みなさんからも応援のコメ…

ゆにぞん日和
1か月前
16

コミュニケーションの技術を極めて幸せになってね

人には幸せになりたいという欲があります。様々な幸せの形があると思うが、この10個目には繋がりを意識した一つの答えをお伝えします。是非悩み多き日々にそっとお守りとし…

ゆにぞん日和
1か月前
47

「話すこと、聴くことにこだわらないことが相談者としての心得である」

相談者としての役割は、時には心の声に耳を傾け、時にはその心に寄り添う言葉を発することが求められます。しかし、その役割は決して単純なものではありません。相談者とし…

ゆにぞん日和
1か月前
17

「友達は作らなくてもよい、一生懸命努力したら仲間が集まるから!」

人生の素敵な彩りを考えた際、友達という存在は、大変大きく影響する場面が多くあると考えます。しかし、今回は、そんな友達は大切ですが、時には友達を作ることに焦点を当…

ゆにぞん日和
1か月前
26

ポジティブな人は、毎日コツコツ取り組む姿は人に見せないという事実

ポジティブな人が日々の活動に前向きに取り組む姿は、内面から湧き上がるエネルギーで満ちているように映ります。ポジティブな人は、朝早く目覚め、新しい日を喜びで迎えて…

ゆにぞん日和
1か月前
22

「助けて」は、中々言えない

「助けて!」という言葉は、多くの人にとってとても口に出しにくいものです。それは、自分の弱さや無力感を感じることを避け、自己主張や独立心を強調する社会の文化や価値…

ゆにぞん日和
1か月前
38

柔軟性と適応力の関係について高め方を考える上で大切なこと

コミュニティの形成には多くの人と繋がる必要があります。その中で、個人の柔軟性と適応力は、個人や組織が変化や困難に対処するための重要な能力となります。柔軟性は状況…

ゆにぞん日和
1か月前
21

リーダーに必要な力を考えてみると鍛えることで誰しもリーダーとなれる可能性がある

コミュニティの時代が到来し、集団行動の時代から、個の時代となり、今まさにコミュニティ形成により、強いteamや組織を作り新しい世界で活動していくことが求められます。…

ゆにぞん日和
1か月前
13
コミュニケーション技術【バイスティックの7原則】

コミュニケーション技術【バイスティックの7原則】

今回は、対人援助における基本的な姿勢である【バイスティックの7原則】というものについて解説していきます。原則と言われるだけあって、よく考えたら当たり前だなと思うこともあるかと想いますが、今回この原則を学んで、学校や職場、お客様や友人などにもぜひ活かしてみましょう。
バイスティックの7原則は、アメリカのケースワーカーで社会福祉学者であるフェリックス・P・バイスティックが提唱した対人援助技術の基本原則

もっとみる
進路のお悩み相談【②長所・短所の表現】

進路のお悩み相談【②長所・短所の表現】

今回は、進路のお悩み相談の中でも特に多い面接での質問事項『長所と短所』について、考えてみましょう。頭の中をスッキリさせて、自分のことを相手に伝えていけるように準備していきましょう。
まずは、なぜこのような質問をするのかを考えてみましょう。
🔸自分のことを客観視できているか
面接官は、あなたが自分の強みや弱みを客観的に把握できているかを知りたいと感じるものです。
人間関係の構築な多くの場面において

もっとみる
進路のお悩み相談【①誰に相談しよう】

進路のお悩み相談【①誰に相談しよう】

今回は、高校生の進路選択における、リアルなお悩み相談を受けて、将来に向けての重要な決断でもある進路は誰にするべきか、また、どのように進路を見つけるべきか、という内容について、ポイントを考えてみましょう。

🔸進路相談は誰にするべき?
高校生の進路相談の相手として、以下の人々が考えられます。
・家族や友人: 身近な人々に相談することで、親身なアドバイスを受けることができます。

・学校の先生: 担

もっとみる
コミュニケーション技術【言語、非言語コミュニケーション】

コミュニケーション技術【言語、非言語コミュニケーション】

今回の内容は、相手がいるコミュニケーションの場において活躍する【言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション】について考えていきましょう。人と人との円滑なコミュニケーションには、言語コミュニケーションと非言語コミュニケーションの2つが大きく分けて存在します。コミュニケーションは、人間関係を築き、維持し、発展させるための基本的な手段となるため、このプロセスには、言語コミュニケーションと非言語コミ

もっとみる
コミュニケーションに影響を与える要因について【無料版】

コミュニケーションに影響を与える要因について【無料版】

適切なコミュニケーションを行うには、そこに向かうことができる環境や条件を満たす必要があります。その中でも、今回は、「妨げ」について、考えてみたいと思います。

◆コミュニケーションを妨さまたげる要因には、
①身体的要因
②心理的要因
③物理的要因
④社会的要因がある 。
コミュニケーションを円えん滑かつに行うためには、これらの要因を理解し、双方の置かれた状況の違ちがいや,日々変わる環境に目を向ける

もっとみる
コミュニケーション技術【リフレーミング】

コミュニケーション技術【リフレーミング】

リフレーミングは、ネガティブな物事を新たな視点や枠組みとして捉えて、ネガティブを前向きに明るく考える手法です。
リフレーミングの具体例をいくつか紹介していきます。捉え方の幅や思考の広がりを感じることのできる手段となります。

甘えん坊 → ✨人に可愛がられる
甘えん坊という特性は、人々に愛される魅力的な一面となります。

飽きっぽい → ✨好奇心旺盛
飽きっぽい人は、新しいことに対する興味が高く、

もっとみる
コミュニケーション技術【ジョハリの窓】

コミュニケーション技術【ジョハリの窓】

ジョハリの窓は、コミュニケーション改善や自己開発に役立つフレームワークの一つしてメジャーな方法です。この理論は、アメリカの心理学者ジョセフ・ルフトとハリー・インガムによって1955年に提唱されました。

ジョハリの窓は、大きく4つの領域に自己を分類することができ、そこから、自己理解と他者との関係を深める手段となります。

開放の窓 (Open Self): 他人が知っていて、自分も知っている特性や

もっとみる
決めました!だって私にしかできないから!

決めました!だって私にしかできないから!

こんにちは、お悩み相談所ゆにぞん日和の相談員のひろです。今日は高校3年の女子生徒さんからのお悩み相談です。

是非みなさんからも応援のコメント等お待ちしております。

相談内容
高校の中で最高学年となり、たくさんの場面でリーダーとなる場面が多くなりました。その中で、プレッシャーややりたいこととできることの差があること、リーダーとして、みんなをまとめていくのがとても難しく悩むんです。という内容でした

もっとみる
私は負けたくない!

私は負けたくない!

こんにちは、お悩み相談所ゆにぞん日和の相談員のひろです。今日は高校2年の女子バスケットボール部所属の生徒さんからのお悩み相談です。

是非みなさんからも応援のコメント等お待ちしております。

相談内容
部活が面白くないから辞めたい。辞めたいって伝えることも中々難しい。辞めて学校の別の活動にも積極的にたくさん参加したい。というものでした。
そして、部活動の選手ミーティングに参加もしたが、うまく気持ち

もっとみる
コミュニケーションの技術を極めて幸せになってね

コミュニケーションの技術を極めて幸せになってね

人には幸せになりたいという欲があります。様々な幸せの形があると思うが、この10個目には繋がりを意識した一つの答えをお伝えします。是非悩み多き日々にそっとお守りとしてこちらをお読みください。

幸せな人生を送るためには、コミュニケーションが欠かせません。コミュニケーションは、人との繋がりを深め、理解し合うことで、心の豊かさや満足感を生み出す重要な要素となります。ここでは、コミュニケーションが幸せに繋

もっとみる
「話すこと、聴くことにこだわらないことが相談者としての心得である」

「話すこと、聴くことにこだわらないことが相談者としての心得である」

相談者としての役割は、時には心の声に耳を傾け、時にはその心に寄り添う言葉を発することが求められます。しかし、その役割は決して単純なものではありません。相談者として多くの人に寄り添うには、相手の言葉をただ聞くだけではなく、その言葉の奥に隠された意味や感情を理解し、適切なアドバイスや支援を提供する能力が必要です。
相手の話をただ聞くのではなく、その背景や文脈を理解することが重要です。相手が抱える問題や

もっとみる
「友達は作らなくてもよい、一生懸命努力したら仲間が集まるから!」

「友達は作らなくてもよい、一生懸命努力したら仲間が集まるから!」

人生の素敵な彩りを考えた際、友達という存在は、大変大きく影響する場面が多くあると考えます。しかし、今回は、そんな友達は大切ですが、時には友達を作ることに焦点を当てるよりも、自分自身を磨くことに時間を費やす方が賢明な場合があります。一生懸命努力すれば、自然と仲間が集まるものです。友達を作るためには、自分の魅力や人間性を向上させることが重要です。そして、そのためには自己成長に集中することが不可欠です。

もっとみる
ポジティブな人は、毎日コツコツ取り組む姿は人に見せないという事実

ポジティブな人は、毎日コツコツ取り組む姿は人に見せないという事実

ポジティブな人が日々の活動に前向きに取り組む姿は、内面から湧き上がるエネルギーで満ちているように映ります。ポジティブな人は、朝早く目覚め、新しい日を喜びで迎えていく意識を大切にしています。自分を前向きに保つために、感謝の練習を行い、瞑想を行い、自分の心を整えます。さらに、日々の感謝は、自分の幸福だけではなく、周囲の人々の幸福や成長も含んでいます。

ポジティブな人は、失敗や困難に遭遇しても諦めるこ

もっとみる
「助けて」は、中々言えない

「助けて」は、中々言えない

「助けて!」という言葉は、多くの人にとってとても口に出しにくいものです。それは、自分の弱さや無力感を感じることを避け、自己主張や独立心を強調する社会の文化や価値観が根本にあると考えます。しかし、助けを求めることは、自己の弱さや限界を認める大切な過程であり、ここから始まる成長の一歩であり、他者との信頼関係を築くための重要な要素であることを理解する必要があります。
人は、さまざまな状況や課題に直面する

もっとみる
柔軟性と適応力の関係について高め方を考える上で大切なこと

柔軟性と適応力の関係について高め方を考える上で大切なこと

コミュニティの形成には多くの人と繋がる必要があります。その中で、個人の柔軟性と適応力は、個人や組織が変化や困難に対処するための重要な能力となります。柔軟性は状況や要求に対して適応し、変化に適応する能力を指し、適応力は新しい状況や環境に対応するための能力を意味します。この二つの能力は密接に関連しており、相互に作用し合う関係といえます。

柔軟性とは、新しい状況や外的環境からの要求に対して素早く適応す

もっとみる
リーダーに必要な力を考えてみると鍛えることで誰しもリーダーとなれる可能性がある

リーダーに必要な力を考えてみると鍛えることで誰しもリーダーとなれる可能性がある

コミュニティの時代が到来し、集団行動の時代から、個の時代となり、今まさにコミュニティ形成により、強いteamや組織を作り新しい世界で活動していくことが求められます。今回はそんなコミュニティにおけるリーダーの能力について考えてみましょう。

1. ビジョンと方向性
 リーダーは明確なビジョンや目標を設定し、メンバーをその方向に向かわせることができます。

2. チームビルディングと関係構築
 リーダ

もっとみる