マガジンのカバー画像

U.Kさんの日常

154
僕の奇想天外の日常でみなさんの知識になったり、笑ってくれたらいいなって作りました!
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

焼肉店バイトでの悲劇〜U.Kの日常〜

焼肉店バイトでの悲劇〜U.Kの日常〜

秋の少し肌寒い風がそよそよと吹く高校3年生の時でした。

服と靴が欲しいと思っていて、近くの焼肉店でバイトを始めたのです。

面接でキッチンでの仕事をしたいと何度もアピールしたのに、バイト初日ホールにされました。

僕『何で!?!?』

僕は心の中でそう叫びながらしぶしぶバイトを開始しました。

ピンポーン。

店員を呼ぶチャイムが鳴り響き、僕は急ぎ足でお客様の対応に向かいました。

客『この肉は

もっとみる
ダイエット、体型を維持するには??〜U.Kの日常〜

ダイエット、体型を維持するには??〜U.Kの日常〜

と言う事で皆さんダイエットで悩んでたり、痩せたいと思う人が多いなと思って書き殴ります。

僕は、20年ずっと53キロで筋肉量も体重以上あります。(これは周りに言われて気づいた)

毎日筋トレ、腕立てを手を開いて1メートル先をみながらゆっくり50回と閉じて、手を三角にして30回を2セットずつ。

懸垂を上下上から下までを15回表持ちと裏持ちで使う筋肉を考えながら3セット。

最後に腹筋をV字30回、

もっとみる
洗濯機水道の水漏れ〜U.Kの日常〜

洗濯機水道の水漏れ〜U.Kの日常〜



セミがミンミンと、発情期を迎えた猫の様に声を張り上げた夏の出来事だった。

洗濯機の根元の水道とホースを繋ぐ部分から水がドバドバと漏れていたのです。

俺『めんどくさっ...』

そう言いながら、ネジで締める部分があったのでそこが緩んでるのかと思い、ネジを締めてみた。

俺『わぁーどんどん入るよー!やっぱり緩んでたんだなー!!』

何て、そんな訳が無いんです。ネジが水道蛇口部分を貫通してただけ

もっとみる
朝はまず仕事をどう休もうか考える〜U.Kの日常〜

朝はまず仕事をどう休もうか考える〜U.Kの日常〜

夏のモヤモヤと暑さが自己主張してくる猛暑の頃。

クーラーで冷え切った朝日が差し込む肌寒い朝、目覚めた瞬間に考える事はただ一つ!!!

『とりあえず!仕事を休みたい!!!』

どうしたら上手い言い訳で仕事を休む事が出来るのか考えるのだっ!!

1.『顔が濡れて力が出ないので休みます。』

愛と勇気だけが友達の有名スターの名言を借りればいいのでは!?!?

怒られるのはもう目に見えてますね。はい。

もっとみる
U.Kの日常〜バイク事故で脳震盪Now!〜

U.Kの日常〜バイク事故で脳震盪Now!〜

寒さが終わって春のあたたかい風が吹き始めた4月中旬の事でした。

キックボクシングジムに行く途中、電車通りの道路を改造してあった原付バイクを90キロで軽快に、かつ調子に乗りながら走っていた時の事です。

画像のバイクのような今にも肩が外れそうなハンドルはもちろんしていません。画像のようなバイクに乗っていたらきっと道に歩いている人々がコチラを向いて両手を挙げてくる事でしょう。

前方20m先にフラフ

もっとみる
U.Kさんの熱中症対策!経口補水液の作り方☆

U.Kさんの熱中症対策!経口補水液の作り方☆

熱中症から2日で復活!!!
今日も元気におっぱっぴーだぞ!!笑

何が1番良かったって??
経口補水液!!!

自律神経低下、筋肉の収縮
汗や環境によるカリウム、ナトリウム
の損失による電解質異常によって筋痙攣!!

今回は、この経験をして色々調べてみた。
よく、検索するとレシピなどで
経口補水液の作り方!なんてあるけど
実際は、経口補水液のカリウム、ナトリウム、
クロ

もっとみる
U.Kの熱中症奮闘記www

U.Kの熱中症奮闘記www

熱中症による筋肉の熱疲労からの
筋痙攣2日目。

さぁ!今日は、昼ご飯あまり
食べられなさそうだから
ミネラル、カリウム、ビタミンB1を意識した
肉とサラダをバッグに入れて、水筒の中身は
ソルティライチ!!

さらに!コンビニで塩飴を2袋購入して
替えの服とタオル!!
『準備満タンだ!!!今日は最高の1日を過ごすぞ!!』

職場に着いてそうそう
『あぁぁぁぁぁ!!!!痛

もっとみる
U.Kさんの。        熱中症、筋痙攣1日目の衝撃事実。

U.Kさんの。        熱中症、筋痙攣1日目の衝撃事実。

これは実話です。
そして皆さんも気をつけてほしい話しです。

お盆の中冷たい18度の室内に1週間居てから
今日が最大の気温と言う中で
仕事をして死にました。

脱水症状、熱中症だったと思う。
めまいや全身筋痙攣。

全身の部分部分の筋肉が自律神経低下と
共に、栄養不足による体温調節を狂わして
収縮を始める。

『うわぁぁぁぁぁ!!!!』
とは言わずに、反対方向に身体を

もっとみる