マガジンのカバー画像

日々

30
人って日々感じていることが本当に様々。 だからこそ、他人の考え方に感心したり 共感できれば少し嬉しくなったり。
運営しているクリエイター

#life

【恵那市】偶然の数だけ、旅はたのしくなる。

【恵那市】偶然の数だけ、旅はたのしくなる。

四月のはじめに岐阜県恵那市と多治見市へ遊びに行ってきた。僕の地元からは高速を使って1時間半弱で遊びに行ける距離だ。多治見市の場合はもっと早く到着するはず。

旅の目的は『焼肉ひーさん家 武並本店』というお店にランチでお邪魔することだった。前にここへ食べに行ったのはもう2年近く前になるが、ホルモンのぷりぷり感が忘れられず、もう一度あの感動を味わいに行きたかったのだ。無論、味は最高である。

日曜日の

もっとみる
人生は引き算なのか。

人生は引き算なのか。

今朝のこと。いつもなら通勤時間は読書をすると決めているが、きょうはその気が起きなかった。それでなんとなく、インスタグラムで友人のストーリーや、いかにもサブカルチックな特段自分好みの投稿を見漁っていた。と、本当であればこんな調子で数十分電車に揺られていれば名古屋駅に着くのだが、きょうは違った。とある友人のことがふと頭に浮かんだのだ。たぶんそのとき聴いていた曲のせいだろう。何の気なしに音楽をかければ、

もっとみる
【彦根市】静かに見守る彦根市の琵琶湖。

【彦根市】静かに見守る彦根市の琵琶湖。

先日、滋賀県は彦根市へ
日帰り旅行に行ってきました。
GW初日といえばいいのか、
9連休の方からすればちょうど真ん中にあたる日。
実は個人的に滋賀県という場所にとても惹かれていて、ほんとうにいつか居住したいと思っているほどすきな街。その理由はまた別の機会に話します。

想像以上の大渋滞に巻き込まれ、
到着したのは13時半頃。
遅めの昼食を取ろうと周辺の飲食店を探しました。
ちなみに、こういうプチ旅

もっとみる
そして、健康的にラジオを聴くようになりました。

そして、健康的にラジオを聴くようになりました。

ラジオを聴くタイミング。
これによく迷う。
ひとり暮らしをしていたときからよく迷っている。

寝る前にベッドで聴こうとすれば、
それもはもうラジオが主役ではなく入眠のお供みたいな存在になってしまう。
「よし、聴こう!」と意気込んでベッドに入るも、
集中力が続くのはほんの10分程度。
脳は副交感神経へと切り替わり
徐々に徐々に深部体温が下がっていく。
眠りのはじまりだ。

これまで色々なシチュエーシ

もっとみる