マガジンのカバー画像

政治経済ネタ

107
これまで政治になかなか関心が持てませんでしたが、家庭を持ち、子供を持つ立場となり、『政治に無関心ではいられても、無関係ではいられない』事を今更ながら実感しています。 学んだ事を…
運営しているクリエイター

#選挙

#986【選挙】投票に行かないのは今の生活に満足している証拠⁉︎

#986【選挙】投票に行かないのは今の生活に満足している証拠⁉︎

東京都知事選の投票日まで、今日を含めて残り三日となりました🗳️

ネット上での盛り上がりとは裏腹に、また今回も投票率が前回よりも下がってしまうのでしょうか?

投票しても変わらないと思っている特に若い人にとっては、なんだかんだ投票に行かない理由としてはこれが一番大きな理由では無いでしょうか?

少なくとも、高齢者の方々は政治に参加する事で日本を変えてきたという経験をしているため、投票の大切さもわ

もっとみる
#979【政治】東京都知事選挙スタート

#979【政治】東京都知事選挙スタート

昨日からいよいよ東京都知事選挙が始まりました。

前回、選挙妨害というネタで話題となった東京15区の補選と同様、何も状況を知らない人々は選挙ポスターの掲示板を見て異様な印象を受けるかも知れませんね。

候補者56人というのと過去に例を見ない様ですが、そのうち半分が同一の政治団体からの立候補という事で、理解できない都民の方が圧倒的に多いのでは無いでしょうか?

神奈川県民としては、前回消去法ですら選

もっとみる
#841【政治】本当の国会議員の仕事とは?

#841【政治】本当の国会議員の仕事とは?

私は当時観ていませんでしたが、木村拓哉さん主演のドラマ『CHANGE』にて、是非岸田総理をはじめ今の国会議員の方々に聞いて頂きたい街頭演説がされていました。

最近、若者を中心としてテレビ離れが激しいとは思いますが、是非とも選挙の前には再放送をして頂きたいと思える内容ですね🤔

#768【政治】統一地方選の後半戦が終了して思う事🤔

#768【政治】統一地方選の後半戦が終了して思う事🤔

選挙にさほど関心が無かった頃は、地方選の投票にすら行っていない事もありました。

しかし、『地方自治は民主主義の学校である』と言われる様に、より生活に密着しており、民意を反映しやすいのはむしろ地方自治のはず。

国や地方が衰退している時ほど投票率は下がる傾向にある様ですが、やはり一番の理由は『だれに投票しても良くならない』という気持ちからなのだろうと思います。

ニュースでは『失われた30年』など

もっとみる
#762【選挙】若者が政治に関心をもって投票所に行くには

#762【選挙】若者が政治に関心をもって投票所に行くには

自分自身がそうだったから良く分かりますが、政治に関心が無い人に対して興味を持ってもらうのは本当に難しい事だと思います。

個人的には、イギリスの様に被選挙権の年齢を引き下げる事は、若者の意識を高める効果があると思っているのですが…

友人A: お前ら卒業したらどうすんの?
友人B: 俺は大学を目指すよ。
友人C: 俺は就職するかな。
友人D: 俺は実家を継ぐよ。
私: 俺は…市議会議員に立候補する

もっとみる
#761【政治】統一地方選の前半戦が終了して思う事🤔

#761【政治】統一地方選の前半戦が終了して思う事🤔

4月9日(日)、統一地方選の前半戦が終わりましたが、予想通り半分以上の人が投票所にすら行っていないのが現状です。

ちなみに、私は『候補者が悲惨な事になっちゃってる』でお馴染み神奈川県民ですが、個人的に注目していた大阪府知事選でさえ確定得票率は46.98%、4年前の時より更に低くなっていた模様です。

友人に聞いたところ、そもそも選挙があった事すら認識していませんでした😱

どんな事でも同じだと

もっとみる
#759【政治】統一地方選の季節に君を想うということ

#759【政治】統一地方選の季節に君を想うということ

ミステリファンの人はピンとくるかも知れませんが、今回もタイトルに深い意味はありません(笑)

さて、流行病をキッカケとして、私もほぼ毎日政治に参加する様になりました。

今まで政治に関心を持ってこなかった自分が、地方の市議会選や町村議会選の選挙応援演説をYoutubeで日常的に観る様になるとは思ってもいませんでした。

そもそも、選挙の応援演説で『日本の歴史』や『食と健康』などについてこれほど熱く

もっとみる
#747【政治】政治に関心がないのは本当に悪い事ではないのか⁉︎

#747【政治】政治に関心がないのは本当に悪い事ではないのか⁉︎

自民党の麻生大臣が、先日千葉県の街頭演説でこんな事を言っていたそうです。

日本が他国と比べて国内情勢や治安が安定している事をその理由として挙げられています。

麻生さんは以前にも同様の事を何度か述べていたと思いますが、果たしてこれをそのまま鵜呑みにしても良いものかどうか…

勿論、現職の国会議員で、特に利権とともに長く任期を務められている方にとっては、国民に政治に関心を持ってもらわない方が何かと

もっとみる
#514【選挙】政治に参加するというのは投票所に行く事ではない⁉︎

#514【選挙】政治に参加するというのは投票所に行く事ではない⁉︎

選挙当日に投票所に足を運び、白紙票含め投票する事で、政治に参加した気になってました。

本当に政治に参加するには、『日々の生活の中で勉強し続ける事』が絶対的に必要でした😅

考えてみれば当たり前で、あらゆる争点に対して歴史的な背景や実現の方法を理解していなければ、賛成も反対もする事が出来ないからです。

最近の例でいえば、選択的夫婦別姓やベーシックインカムの導入などに関しても、その内容理解は勿論

もっとみる
#521【参院選2022】向こう三年間の日本の行方が決まる⁉︎【選挙】

#521【参院選2022】向こう三年間の日本の行方が決まる⁉︎【選挙】

いよいよ参院選がスタートしました😆

9党の党首討論を見ましたが、いよいよもって日本の未来は明るくないと感じました(笑)

以前の記事でも書きましたが、政治に参加するという事は、『選挙に行く事』では無く、『日頃から常に考え、学び続ける事』なんだという事を、恥ずかしながら最近になって学びました😅

岸田総理の最大の功績は、なんといっても国民に『このままでは日本は本当にヤバいかも知れない💦』とい

もっとみる
#523【参院選2020】選挙マッチングサイト利用のススメ💡

#523【参院選2020】選挙マッチングサイト利用のススメ💡

人生100年時代、選挙は日本の行方を決める大事なイベントです。

選挙に対して真剣に興味を持つキッカケは、人それぞれなのだろうと思います🤔

ある人は子どもの事を思い、ある人は海外留学をきっかけに、またある人は…

しかし、これまで選挙に興味を持ってこなかった人にとっては、どの政党に投票して良いのか分からないのも事実😅

最近では、ネットで幾つかのアンケートに答えると、自分の考えと近い政党を教

もっとみる
#526【経済】なぜ日本経済はこれほどまでに良くならないのか⁉︎

#526【経済】なぜ日本経済はこれほどまでに良くならないのか⁉︎

失われた30年の後に流行病もあり、日本の未来どころか現状に不安を覚えている人も少なくないと思われます😅

なぜ日本は、これほど他の国に差をつけられてしまったのでしょうか?

これまでに日本政府が導入してきた『日本を貧しくするための政策』を幾つか振り返ってみます🤔

消費税導入最初の導入が平成元年ですから、『失われた30年』の始まりが消費税の導入である事は疑いようが無いでしょう。

そして、景気

もっとみる
#534【選挙】政治に関心を持たないとどんどん自由が奪われてゆく⁉︎

#534【選挙】政治に関心を持たないとどんどん自由が奪われてゆく⁉︎

戦後教育により、『考える力』をすっかり奪われてしまった我々日本人は、再び自分で考える癖を付け、知識を持たなくてはいけないのでしょう😅

投票率が50%を超えず、特に若者世代は30%台にとどまる日本と比べ、台湾は若者世代の投票率が90%を超えているそうです。

以前、麻生太郎さんが、『若者が政治に関心がないのは悪いことばかりではない。関心がなくても幸せに暮らせるほど平和な国だと言うことだ。』みたい

もっとみる
#535【日本再生】街中から選挙カーの姿が消える時こそ日本復活の兆し⁉︎

#535【日本再生】街中から選挙カーの姿が消える時こそ日本復活の兆し⁉︎

選挙期間中に候補者が選挙カーに乗り、拡声器で自らの名前を連呼したり政策を伝えたりするのは、世界広しといえども日本だけのようですね。

子供の頃から当たり前のように見てきた光景なので、何も疑問に感じたことがありませんでした💦

今後、私も含め日本人の意識レベルが上がり、国民が必要な情報を自ら取りに行くようになれば、このような光景も変わっていくかもしれませんね🤔

そしていつの日か、自分の子供や孫

もっとみる