とうま

サイボウズ株式会社 開発本部所属。QA兼SMとしてスクラムチームでプロダクト「kint…

とうま

サイボウズ株式会社 開発本部所属。QA兼SMとしてスクラムチームでプロダクト「kintone」の開発に携わっています。最高のチーム作りを支援し、最高の価値を提供すべく日々活動しています。

記事一覧

守りのアウトプットから攻めのアウトプットへ

何度もお伝えしている気がしますが、今年の抱負は「アウトプット」です。 詳細は以下の記事にて。 下期が始まったと言うことで、これまでの取り組みを振り返りながら、こ…

とうま
10日前
3

スクラムフェス新潟で登壇してきた!

スクフェス新潟に参加&登壇したので、その感想などをつづります。 登壇した発表資料はこちら! スクラムフェス新潟についてとある通り、スクフェス新潟はテストの文脈が…

とうま
2か月前
19

頼れる存在がやる気を行動に移す

前置き以下の記事で環境が大事、というようなことを書きました。 その環境について、もう少し深堀って考えてみたいと思います。 頼れる存在前述で紹介した記事を抜粋しま…

とうま
3か月前
1

JaSST'24 Tokyo の雑多な感想

JaSST'24 の現地参加での交流話や登壇(録画)した感想を書きたいと思います。 基調講演の話とか各セッションの話とか自分なりに噛み砕いて書こうと思いましたが、まとめ…

とうま
4か月前

未発見のやる気スイッチを押す方法

今年は登壇したりブログ書いたり、英語勉強したり色々したいと思っています。 詳細は以下の記事に書いてます。 ですが、そんなこと去年までは1ミリも考えていませんでし…

とうま
4か月前
1

退職したら愛社精神が増した(ように感じた)

はじめに僕は4回ぐらい転職しています。 その中で、会社は好きだけど転職した会社もあります。(その逆もありますが -_-;) 好きな会社は、退職後は純粋に会社のことを応…

とうま
4か月前
5

すぐ凹むタイプだけど、それはゴム型なだけで思い悩む必要はないって話(※妄想)

前置き僕はちょっとしたことでも、すぐ凹むタイプです(たぶん絶対) 人と比較したことないので、実はそんなことないのかもしれない可能性もありますが。。。 ただし、す…

とうま
4か月前
1

夢を持てない人は、誰かの夢に乗っかればよい

前置きみなさん夢ってありますか? 僕には夢らしい夢はないです。 学生時代を思い返しても、夢なんて一度も持ち合わせたことはありません。 夢は持っているべきなのでし…

とうま
4か月前
4

アシミレーションをやって得た学び

はじめに先日、自己開示に関する記事を書きました。 自己開示で思い出したので、アシミレーションについての経験談について書きます。 「リーダーズ・インテグレーション…

とうま
4か月前
1

自己開示できない弱みを解消する一筋の光

今年の目標はアウトプット(ブログ執筆/登壇など) アウトプットする インプットが必要になる インプットするために行動を起こす スクラムマスターとして行動するって…

とうま
4か月前
3

エスノグラフィ研修に参加してみた

エクスパークさん主催のエスノグラフィ研修に参加したので、その所感です。 そもそもエスノグラフィとは研修でも同じような話だったと思うので、AIさんは概ねあっているは…

とうま
5か月前
2

今年の抱負について

あけましておめでとうございます! 今年も経過していますがが、今更ながら2024年の抱負を語ります。 アウトプット重視の年にする去年は、インプット三昧の年でアウトプッ…

とうま
5か月前
7

RSGT2024参加の感想

この記事について去年RSGTに初めて参加かつオンラインだったのですが、今年は現地参加できたのでその感想を(遅ればせながら)書きなぐります。 感想現地の熱気と交流しき…

とうま
6か月前
5

「品質は誰かにとっての価値」における「誰か」とは?

はじめにソフトウェアテスト Advent Calendar 2023 の23日目の記事です。 品質とは誰のためであるべきか? そんなことをテーマに、実体験を交えながら語ります。 ちょっ…

とうま
7か月前
10

マインドマップによるテスト設計と実施

はじめにソフトウェアテストの小ネタ Advent Calendar 2023 の23日目の記事です。 本記事では、実際にマインドマップでテスト設計および実施を行っているので、やり方や考…

とうま
7か月前
14

Agileとの出会いと青春

はじめにシン・アジャイル Advent Calendar 2023 の23日目の記事です。 僕とアジャイルの出会いを、アジャイルに出会う少し前から語ります。 自己紹介職務 QA15年以上 …

とうま
7か月前
13
守りのアウトプットから攻めのアウトプットへ

守りのアウトプットから攻めのアウトプットへ

何度もお伝えしている気がしますが、今年の抱負は「アウトプット」です。

詳細は以下の記事にて。

下期が始まったと言うことで、これまでの取り組みを振り返りながら、これからの意気込みを語ろうと思います。

上期の実績まずは実際に行ったアウトプットの活動について、ざっと整理してみます。

社外向け

登壇関連

JaSST'24 Tokyo 録画登壇

スクラムフェス 新潟登壇(2本提出・うち一本が採

もっとみる
スクラムフェス新潟で登壇してきた!

スクラムフェス新潟で登壇してきた!

スクフェス新潟に参加&登壇したので、その感想などをつづります。

登壇した発表資料はこちら!

スクラムフェス新潟についてとある通り、スクフェス新潟はテストの文脈が強いイベントとなっています。

QAが長い自分としては親和性がメッチャ高い!

登壇のきっかけ今年の抱負は「アウトプット」としています。
2023年は様々なイベントに参加しましたが、あくまで一般参加であり登壇という形をとることはありませ

もっとみる
頼れる存在がやる気を行動に移す

頼れる存在がやる気を行動に移す

前置き以下の記事で環境が大事、というようなことを書きました。

その環境について、もう少し深堀って考えてみたいと思います。

頼れる存在前述で紹介した記事を抜粋します

これを抽象的な言い回しにしてみると、ある特定の専門性の高い人達の影響を受けて自分もその専門分野に興味が湧く、と言えるかと思います。

この専門性の高い人が近くにいるってところがポイントです。

何かに興味があるということは、生活を

もっとみる
JaSST'24 Tokyo の雑多な感想

JaSST'24 Tokyo の雑多な感想

JaSST'24 の現地参加での交流話や登壇(録画)した感想を書きたいと思います。

基調講演の話とか各セッションの話とか自分なりに噛み砕いて書こうと思いましたが、まとめるのが難易度高そうなのと正確にお伝えできる自信がないので断念しました。。。

つまり、あまり有益な情報はありません!
なので、期待している方はそっとタブを閉じてください。

登壇についてスポンサーセッションとして、登壇させていただ

もっとみる
未発見のやる気スイッチを押す方法

未発見のやる気スイッチを押す方法

今年は登壇したりブログ書いたり、英語勉強したり色々したいと思っています。

詳細は以下の記事に書いてます。

ですが、そんなこと去年までは1ミリも考えていませんでした。
登壇?英語?やるわけない。というか、そんなことをやってみようかなという検討すらしていませんでした。

そんな自分がなぜやる気になったのか。

周りの環境よく言われることですが、周りの環境ってすごく大事だなと思います。
現職には20

もっとみる
退職したら愛社精神が増した(ように感じた)

退職したら愛社精神が増した(ように感じた)

はじめに僕は4回ぐらい転職しています。

その中で、会社は好きだけど転職した会社もあります。(その逆もありますが -_-;)

好きな会社は、退職後は純粋に会社のことを応援していますし、様々なメディアに掲載される情報をウォッチして、「いいね!」していたりします。

なんなら在籍してたころより会社の情報をキャッチアップしているのではと思えます。

会社の元上司に
「なんでそんなに会社のことを好きにな

もっとみる
すぐ凹むタイプだけど、それはゴム型なだけで思い悩む必要はないって話(※妄想)

すぐ凹むタイプだけど、それはゴム型なだけで思い悩む必要はないって話(※妄想)

前置き僕はちょっとしたことでも、すぐ凹むタイプです(たぶん絶対)

人と比較したことないので、実はそんなことないのかもしれない可能性もありますが。。。

ただし、すぐ凹みはするんですが、比較的回復も早いのです。

物質に例えてみる硬さとか脆さとか粘り強さとか?
物質の性質ってそういうのありますよね。(物質に詳しくはないのですが)

僕のメンタル具合を考えてみると、ゴムみたいな感じなのかなと。
押す

もっとみる
夢を持てない人は、誰かの夢に乗っかればよい

夢を持てない人は、誰かの夢に乗っかればよい

前置きみなさん夢ってありますか?

僕には夢らしい夢はないです。
学生時代を思い返しても、夢なんて一度も持ち合わせたことはありません。

夢は持っているべきなのでしょうか?
べき論でいうなら持っていた方が良さそうには思います。

叶えたい夢があれば、それに向かって全力で向き合って努力できるかもしれないからです。

誰もが夢を持てるわけではない子供には夢を持ちなさいだとか、やりたいことを見つけましょ

もっとみる
アシミレーションをやって得た学び

アシミレーションをやって得た学び

はじめに先日、自己開示に関する記事を書きました。

自己開示で思い出したので、アシミレーションについての経験談について書きます。

「リーダーズ・インテグレーション」と呼ばれることもある(はず)

アシミレーションとは具体的なプロセス

この解説だとイメージしづらいと思うので、具体的なプロセスを示します。

アシミレーションの目的や注意点などを伝える

リーダーのみ席を外す

ファシリテーターが、

もっとみる
自己開示できない弱みを解消する一筋の光

自己開示できない弱みを解消する一筋の光

今年の目標はアウトプット(ブログ執筆/登壇など)

アウトプットする

インプットが必要になる

インプットするために行動を起こす

スクラムマスターとして行動するってことは色々実験することになる

アウトプットできるものが増える

1.に戻る

っていう流れができるのではという仮説を考えつつも、とりあえずアウトプットしてみるとどうなるかという実験の年としています。

が、アウトプットを始めること

もっとみる
エスノグラフィ研修に参加してみた

エスノグラフィ研修に参加してみた

エクスパークさん主催のエスノグラフィ研修に参加したので、その所感です。

そもそもエスノグラフィとは研修でも同じような話だったと思うので、AIさんは概ねあっているはず!

研修参加前の期待僕はスクラムマスター(以下、SM)という役割を担っていますが、SMの役割を一言で表現すると「チームの状態を健全に保つ」と言えます。

チームの状態を懸念に保つには、チームの状況をつぶさに観察することが前提になりま

もっとみる
今年の抱負について

今年の抱負について

あけましておめでとうございます!
今年も経過していますがが、今更ながら2024年の抱負を語ります。

アウトプット重視の年にする去年は、インプット三昧の年でアウトプットはほとんどしていませんでした。(社内でちょろちょろLTするぐらい)

そういう反省(?)や、登壇している人たちの姿を見ていたら、登壇意欲がMAXになりました。

ブログ執筆(すでにあまりできていないですが)や、社内/社外登壇などなど

もっとみる
RSGT2024参加の感想

RSGT2024参加の感想

この記事について去年RSGTに初めて参加かつオンラインだったのですが、今年は現地参加できたのでその感想を(遅ればせながら)書きなぐります。

感想現地の熱気と交流しきれなかった後悔

どこかで登壇を見たことある方や、多くの方が参加して現地は熱気に包まれていました。

その反面、うろうろしながら誰かと交流したいけどなかなか交流できなかった自分もいたのは事実でした。

来年はもっと積極的に登壇者に声を

もっとみる
「品質は誰かにとっての価値」における「誰か」とは?

「品質は誰かにとっての価値」における「誰か」とは?


はじめにソフトウェアテスト Advent Calendar 2023 の23日目の記事です。

品質とは誰のためであるべきか?

そんなことをテーマに、実体験を交えながら語ります。
ちょっとしたポエムだと思って読んでいただければ!

自己紹介職務

QA15年以上

直近の3年くらいはQA兼スクラムマスター

一時的にPOだった時期もり

所属

4回ほど転職

1社目は独立系SIerで、以降は

もっとみる
マインドマップによるテスト設計と実施

マインドマップによるテスト設計と実施

はじめにソフトウェアテストの小ネタ Advent Calendar 2023 の23日目の記事です。

本記事では、実際にマインドマップでテスト設計および実施を行っているので、やり方や考えていることを軽く紹介します。

自己紹介職務

QA15年以上

直近の3年くらいはQA兼スクラムマスター

一時的にPOだった時期もり

所属

4回ほど転職

1社目は独立系SIerで、以降はほぼベンチャー。

もっとみる
Agileとの出会いと青春

Agileとの出会いと青春

はじめにシン・アジャイル Advent Calendar 2023 の23日目の記事です。

僕とアジャイルの出会いを、アジャイルに出会う少し前から語ります。

自己紹介職務

QA15年以上

直近の3年くらいはQA兼スクラムマスター

一時的にPOだった時期もり

所属

4回ほど転職

1社目は独立系SIerで、以降はほぼベンチャー。

現在はサイボウズ株式会社に所属

もし興味あれば、以下

もっとみる