マガジンのカバー画像

メンタルヘルス

51
運営しているクリエイター

#カウンセリング

今月のカウンセリング

今月のカウンセリング

とにかく、言いたいことをすべてぶちまけた。
カウンセラーは、決して否定しない。
すべてを受け入れたうえで、話を先へと進めてくれる。
それで自分の心のなかの「迷宮」探索を安心して進められる。
とにかく、やってやるよ!
思いっきり、やってみたい!
いま言えることは、これだけ。
みんな、頑張ろう!

41週

「41」の意味は、「天使のサポートによって、あなたがどんどん前向きになっていくことを伝えています。」だそうです。いろいろなことが少しずつだが整理されていき、あらたなステップを踏み始めるときが近づきつつあるような、そんな気分です。

【学習状況】
刑事訴訟法のメイン教材を「ストゥディア」に変更しました。少しずつ進めていきます。

【ボクシング】
肘痛のため、トレーニングはおやすみ。

【セルフカウン

もっとみる
8/18(金)のカウンセリング

8/18(金)のカウンセリング

偶然のチカラの大切さ

「妹」な存在

合格が必須ではない?→そこに向けて全力を尽くすことの大切さ。

「胸を張れない。張り切れない。」→誰に対して?

自分自身の二面性→自分の裏側⇒分かれすぎている。⇒自分で良い面と悪い面とを認めているのに、自転していない。→「悪い面は悪い面、いい面はいい面」と分けて捉えている。

井上尚弥対フルトン戦

自分は戦うリングを奪われた。

結果ではなく、「闘う」こ

もっとみる
今月のカウンセリング

今月のカウンセリング

・自分で自分を赦せている。
・自分の行く道、選択は自由!
 →でも闘いたいから、闘う方を選んでいる。
・葛藤そのものがなくなった?
 →その感じが薄まった。
・自分にとって「赤」の人と絡んだ意味は?
 →叶えられなかった欲求は?
 ⇒赤と絡んでいる。関わっている。

今月のカウンセリング

今月のカウンセリング

「正」しさは、自分のなかにある。「早稲田大学」にあるわけではない。

いろいろなことが、とっ散らかっている。これまでの「クロニクル」が、先後ごちゃ混ぜになっている。

「いま」言いたいことは、来月言いたいことなのかは、わからない。そのときそのときの「いま」言いたいことを捉えていく。カウンセラーはそのぐしゃぐしゃを紐解いていく。

今日のカウンセリング

今日のカウンセリング

①ジョジョのアニメが終わる。
→長い長い物語に一つの区切りがやってきた。
⇨自分も同じ。
②自分は「大学一年生」
→あえて「いまを生きる」方向へ舵を切る。
③イニシエーションとしてのショートフィルム。
「レンタル部下」「キミは誰?」
→「自分の言葉に自信がない」
 「間違えるのが怖い」
⇨自分の感覚、言葉に正解はない。
 ただ「ある」「ない」。

ボクシング70週目

ボクシング70週目

今週の練習メニュー動画レッスン+シャドー(4セクション)
ミット打ち2ラウンド
サンドバッグ体幹打ち3ラウンド
サンドバッグワンツー打ち3ラウンド
トランポリン3ラウンド

良かったところ最近、京口チャンプの動画を真似て、職場での昼休みにワンツーのシャドーボクシングをしています。

動画では一分間ワンセットで10セットくらいと紹介されていました。自分の場合、食事のあとにスクワット50回×2セットと

もっとみる
カウンセリングで物語を話しています。

カウンセリングで物語を話しています。

自分自身の物語を話しています。

長くて長くて、自分でもうんざりです。

過去の自分の「黒歴史」を語ることが、これほどまでに消耗するものかと驚きます。

ただ、いまの自分はそれに耐えられる強さもありそうなので、一つ一つ昇華させて、自分らしさを発揮できるようにしていきたいです。

メンタルクリニック14週目

メンタルクリニック14週目

 人事異動に伴い、職場が変わった。そのため、環境の変化とともに自分自身の変化も感じている。ストレッサーの存在がなくなったので、萎縮せずに業務に打ち込めるようになった。もちろん新しい仕事に慣れるまで不安もあるが、それを上回るわくわく感が自分を支えている。

 加齢による衰えも感じるなかではあるが、以前のように対応できると実感することもたくさんある。もちろん、かつてのように動けるというところを目指すの

もっとみる
メンタルクリニック13週目

メンタルクリニック13週目

昨夜、カウンセリングを受けてきました。異動も決まり、ストレッサーとも物理的に離れることが決まったので、医師からは受診しなくてもいいかも、と言っていただけました。メンタルは先日のつぶやきどおり、基本快適です。ただ、新年度の異動先で何があるのか不明な点もあるので、次回2週間後に予約を入れました。

そこで話した例え話として、レンガを積み上げる🧱という話をしました。一日一日、レンガを積み上げていく。そ

もっとみる
メンタルクリニック11週目

メンタルクリニック11週目

仕事の都合で、本来の予約日に行けなくなりました。日程変更しなきゃと思ったのですが、前回同様、じわじわ言われたことが効いてきてしまい、もやもやしたキモチが湧いてきたので、急遽、今日行くことにしました。

別のカウンセラーさんが担当してくれたのですが、なんか気が合う感じだったので、いままでのカウンセラーから変えることにしました(いままでのカウンセラーさん、スイマセン。ありがとうございました。)。

もっとみる
メンタルクリニック10週目

メンタルクリニック10週目

先日、自動思考が止まらなかったことなどを話してきました。ストレッサーから圧力(圧力のようには感じない、ただの仕事の打ち合わせ)があったとき、そのときは淡々と話を聴いていられる。

しかし、時間が経ち(例えば帰路で)一人になると、ふと、気分が沈みがちになのに気づきます。どうしてだろう、と振り返ると、昼間の打ち合わせが原因だったかと思い当たるのです。そんな感じで時間が経ったあとに、ダメージがじわじわと

もっとみる
メンタルクリニック7週目

メンタルクリニック7週目

ここ最近、「自動思考」がなくなってきました。不安なキモチがとめどなく溢れてくる、みたいなこともありません。もちろん心配になることもあるけれども、それならそれで「自然」と対応しようと思えるようになってきました。また「自然」と対応できるようにもなりました。

一方で、職場で「怒り」を感じることも多くなってきました。「怒り」の感情が表に出るようになったのだと思っています。これはこれでいい傾向だと思ってい

もっとみる
メンタルクリニック5週目

メンタルクリニック5週目

今週の水曜日にカウンセリングを受けました。

・ストレッサーから離れること。

・ストレッサーに対し、拒否反応を示したことは良かった。自分の感じたことを表に出せたのは、変わりつつある証。ダメなものはダメ🙅‍♂️とはっきりさせた方がいい。

・自動思考に対処するための、フレームシートをいただきました。このシートに沿って、自分の思考を整理して、気分を落ち着かせるのは一つの手段。

・武器は色々持って

もっとみる