マガジンのカバー画像

徒然妄念

145
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

話題のコレド室町テラスにはエシカルなお店が沢山で楽しいが、この生物分解プラスチックで容器ができていて、底だか蓋だかに種がしこまれていて、使い終わったら埋めれば土に還って植物が生えてくるよというシャンプーはちょっと欲しかった。

ヴィーガングルメ祭りに始めて行ってみた。各地からいろんな食材と料理が集まり、お店の人の話しを聞くのが面白い。あえて言えば、包装とかがプラスチック満載。よくあるフェスとかよりもプラに溢れているんじゃ、、。せっかくならヴィーガンと同時に脱プラ、ゼロウェイスト目指そうよー。

サンシャイン水族館の特別企「性いっぱい展」。夜の水族館綺麗。性、生殖に関する展示面白い。性転換についてとか、あまり知らなかった。

‪WILL2LIVE映画祭(難民映画祭)で、アイ・ウェイウェイの『Human Flow』を兆さんと見てきました。‬
‪『ヒューマン・フロー(大地漂流)』という題。人生を奪われた人たちの流れ着く先が見えないあり様がよく表現されている。感想まとめなきゃ。‬

新バッグ。マザーハウス→SALASUSU→パタゴニア。最近PC重いからリュックに。今更なパタゴニアだけど、再生素材だし、、。それに最近辻井さんがかっこよすぎるし、、、。

グローバル気候マーチと千葉の災害について

グローバル気候マーチと千葉の災害について

明日はグローバル気候マーチなわけだけど、千葉の災害や停電について、千葉県なにやってんだ!と言ったり、こんな時に内閣改造してんじゃない!と言っている人は、世界規模の気候変動・異常気象・環境問題についてはどう思っているのだろう。

中央区100人カイギで、エシカルとエシカルペイフォワードと、自分のキャリアについて少々、話しをしてきました。

‪本日、石川テレビさんの取材があり、‬
‪20日に番組で大麦ストローの‬
‪東京取り扱い店舗として放送されるそうです。‬
‪短いインタビューも撮ったよ。使われないかもだけどね。‬

‪石川県の人見てー。youtubeにも出るそうな。‬‬

‪eumoで共感資本主義と社会のOSを上げる話しを学んできた!‬
‪ティール組織や成人発達理論と合わせた構成が無茶無茶面白い!‬

秋の定番、小川オーガニックフェスに来た!
今年は山の中ではなく、街中や川のほとりの公園が会場になっていて、生活とともにオーガニックやSDGsを楽しむフェスというコンセプトみたい。
沖縄のエシカルショップ海想さんの「レキオグランデ(大琉球)」オーガニックコットンTシャツ着てます。

「エシカル×働く」の若手向けイベント第2弾!「エシカルでメシが食いたくて vol.2」

「エシカル×働く」の若手向けイベント第2弾!「エシカルでメシが食いたくて vol.2」

「エシカル×働く」の若手向けイベント第2弾!「エシカルでメシが食いたくて vol.2」。

今度は食に関わる活動をしているZ世代がトークゲストです。

・・・第2弾とか言いつつ、、これ、イベント名変わってない??第1弾は「エシカルでメシは食えるのか?」だったよね??

それが、「エシカルでメシが食いたくて」に。

このさりげない、しかし微差こそ大差なひねりがさすがこざまりこと 小澤 茉莉 さんだな

もっとみる

かなり惹かれてたくさん話しを聞いたサメ革小物のAtelier Sharkさん(ブランド名まんま笑)。
気仙沼のサメがフカヒレだけとられて廃棄されることについて、サメ肉料理のSAMEYAさん(こっちもブランド名まんま)から聞かされていたので、補完される事業に思えて興味深かった。