マガジンのカバー画像

エッセイ

55
いつものまさかに出会えたら。
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

「わー!」という感嘆詞の持つ魔力。

最近、女性とLINEなどでやりとりしていて気づいたことがある。

例えば、今度飲みに行くお店の予約をして、
「このお店にしました」とお知らせしたときに、
女性が以下のように返答してきたことがあったのだ。

わー!ありがとうございます。

わー!おいしそう。

この「わー!」という感嘆詞が非常にポイントで、

ありがとうございます。

おいしそう。

という言葉だけに比べて、
「わー!」を加えている

もっとみる
ファスティング(断食)をしたら、意外なカラダの変化がありました。

ファスティング(断食)をしたら、意外なカラダの変化がありました。

“広告業界で忙殺されていた日々。体重増加、慢性的ダルさをなんとかしたかった”大学卒業から約10年間、忙しいとされる広告業界に身を投じている僕は、
ストレスフルな環境のもとで、暴飲暴食、不規則な生活を繰り返していた。
体重は大学生の頃よりも10キロ以上も太ってしまった。クリエイティブな仕事をしているにも関わらず、頭のキレが悪い、頭が冴えないと感じるようにもなっていた。慢性的なだるさもあった。

そん

もっとみる
生きた魚の頭を切り落とすことは、虐待か。

生きた魚の頭を切り落とすことは、虐待か。

海釣りが好きだ。
初夏〜秋にかけては、釣りシーズンである。
いろんな魚が釣れ始めるのだ。

僕の実家は茨城で、帰省する度に、日立や大洗に行って釣りをする。
岸からアジやイワシ、サバを狙ったり、クロダイやヒラメなんかも狙う。
狙う魚によって餌も仕掛けも釣り方も変わってくる。

釣り糸を垂らし、水面をじっと眺めたり、水平線に目をやったり、
大型船の行く末に思いを寄せる。
そしていつ魚が掛かるか

もっとみる
人生は、「席替え」だと思う。

人生は、「席替え」だと思う。

小学校、中学校、高校と、必ず席替えがあった。
好きなあの子や仲の良い友達の近くになれるかな。
後ろの席だと落ち着くんだけどな。
窓際だったらなお良し。
最前列や真ん中の列の席は、最悪だぞ。

席替えひとつで、色々な感情が押し寄せてきた。どきどきした。

僕の通っていた学校の席の決め方は
クジがほとんどだった記憶があるんだけど、
厳密にどう決めていたかは正直覚えていない。

クジ引きが行われて、席を

もっとみる