マガジンのカバー画像

世界

16
世界で起きている事、日本以外の事について学びがある記事をここに集めています。
運営しているクリエイター

#堀江貴文

ロケット開発は、なにも特別なものではない

ロケット開発は、なにも特別なものではない

今年も『ニコニコ超会議』に参戦! 「超宇宙開発ブース」の展示とトークショーを行う。
私が参画する宇宙関連事業『インターステラテクノロジズ』(以下IST)のブースも展開している。
今年はロケットの開頭試験と真空試験を行ったCFRP製のフェアリング、燃焼試験に成功した再生冷却燃焼器COSMOS-v1をメインで展示。その他、ロケットの発射ボタンを押したら映像が流れる展示も用意した。

IST採用情報はこ

もっとみる
アメリカの占領政策が日本の足を重くした理由

アメリカの占領政策が日本の足を重くした理由

最近、アメリカの日本占領政策の有効性について考えている。
大型ジェット旅客機の日本国内での製造と、その認証について失敗したのは記憶に新しい。これはレシプロ機からジェット機に技術革新する時期に重なって、日本の航空産業は少なくとも完成機に関しては完膚なきまでに潰されたと言ってもいいだろう。

さらにその産業に従事していた技術者は、いつ再開するとも分からない航空機製造に見切りをつけて自動車業界などに転職

もっとみる
世界一となったジャパニーズウイスキーのこれから

世界一となったジャパニーズウイスキーのこれから

『富乃宝山』で有名な鹿児島にある焼酎蔵の西酒造は、近年、ニュージーランドのワイナリーを買収したり、日本酒蔵を作ったりとマルチな造り手となりつつある。
以前からシェリー樽で寝かせた『天使の誘惑』という樽熟成焼酎もリリースしていたのだが、ゴルフ場を買収してその脇になんとウイスキー蔵、『御岳蒸留所』を造られたのだ。

※この続きや日々更新される記事の全文は、個別購入以外にnoteにて月額864円の『堀江

もっとみる
事業計画を福岡で増やした理由

事業計画を福岡で増やした理由

昨日から稽古始まったミュージカル『クリスマスキャロル2023』
12/7~13東京キネマ倶楽部で上演されます! まだまだお席ありますのでぜひご予約を!

というわけで、稽古が始まっているなか、稽古終了後から某収録に顔を出して、そのまま福岡へと出張へ。そして、これを書いている朝の時点でもう東京へと帰っている。いつものことだが慌ただしい。

最近は福岡へ足繁く通っている。
『CROSS FM』と『北九

もっとみる
公立小学校とTwitter

公立小学校とTwitter

『ちびまる子ちゃん』というアニメ作品がある。昭和の公立小学校の典型ともいえるクラスメイトたちが織りなす日常を描いた作品だ。
そんなちびまるこちゃんについて「大金持ちの子供も知能ギリギリの子供も同じクラスにいた」というTwitterの投稿があったのだが、その投稿を見て確かにそうだなぁ……と懐かしく思った。

大金持ちとまではいかなかったけど、同級生のなかには医者の息子とかもいて、それなりに贅沢な暮

もっとみる
ベラビスタが実践するリゾートビジネスの真髄

ベラビスタが実践するリゾートビジネスの真髄

週末は尾道の『ベラビスタ スパ&マリーナ』に滞在し、マリンアクティビティ。スノーボードやワイヤーウェイクボードを定期的にやっていることで自然と体幹が鍛えられていて、海上でのウェイクボードもなかなか上手に滑ることが出来るようになってきた。しかも、今日は水面のコンディションも非常に良かったので快適に滑ることができ、スキルのレベルアップもできる感じだ。

ベラビスタはマリンスポーツだけでなく宿泊施設も素

もっとみる