マガジンのカバー画像

ツミアゲ書店

25
オンラインサロンを立ち上げや、立ち上げたあとのチャレンジや苦悩など私たちの経験などを紹介
運営しているクリエイター

記事一覧

繋がり方が変わった今、温かさが欲しい(作りたい)

繋がり方が変わった今、温かさが欲しい(作りたい)

コミニティは今どこに向かい

私たちのココロは何で満足を得ていくのか?

全てが見えた世界の中で

誰と何を見れたら嬉しいと感じるのだろう。

昨日ツミアゲの創業メンバーで話してたイントロです。

SNSによって本当の意味で開けたコミュニケーションが出来るようになりました。

これまではとなりの畑だけを見ていれば良かったものが、世界の反対側まで見ることが出来ます。

若い天才たちも、メディアに映る

もっとみる
コロナによって変わったライフスタイルについて考える

コロナによって変わったライフスタイルについて考える

これまでのライフスタイルとコロナによって変わったライフスタイル

私たちはどこまで意識できているでしょうか?

朝の電車の中で移動中にやっていたことが
テレワークの中では何をやっているのか?

帰りの時間の中で確保していた自分時間を
どのように確保しているのか?

可処分時間が増えたようで、
自分の時間を作り出す隙間がなくなっている方や
時間の使い方自体が変わってきている方が多くなってきている気が

もっとみる
人生は溺れるほど悩んだときほど、学びは多い

人生は溺れるほど悩んだときほど、学びは多い

こんにちは。たなっぷです。

色んなチャレンジをしていると突如として壁が立ちはだかり、何故こんなことになるのか?と悩むことがあります。

今回はオンラインサロンメンバーが20名まで行ったあとにピークアウトしたかのように退会が連続して出てきました。

仕事が忙しいや、ほかのやりたいことが出てきたという理由とともに、応援メッセージを頂くのですがその度に提供価値が対価にあっていない。。。

もっと提供価

もっとみる
学び多きオンライン読書会(7月度)

学び多きオンライン読書会(7月度)

こんにちは!たなっぷです。

先日のオンライン読書会で出会うことが出来た絵本を販売されている方との対話で学んだ話を書いていきたいと思います。

オンライン読書会について▼開催したオンライン読書会

有償化して始めての読書会。
どんな展開になるのか?不満は生まれないか?など色々と気にしながらの船出とはなりましたが、結果的にサロンメンバー1名と外部からの参加者1名にて開催しました。

時間は1時間半

もっとみる
コロナ禍の中でのサロン運営を考える

コロナ禍の中でのサロン運営を考える

こんにちは!たなっぷです。

今、ツミアゲ書店ではこれまで作ってきた4枚図解をもとに現在製本作業に取り掛かっております。

その中で、改めて2019年から始めたオンラインサロンに参加いただいた方々の顔を思い浮かべていました。

計27名(現在サロン参加者:20名)

色んな方に興味を持っていただき、育てていただいて来たのだなと感じるともに、出入りの中で7名の方については、期待に応えることが出来なか

もっとみる
ツミアゲオンライン図解トレーニング

ツミアゲオンライン図解トレーニング

本日は7月度のオンライン図解トレーニングを開催

新規メンバーの方の参加もありでした。

今日は、以下について図解を実施

畳み人という選択

Think Smart

その前段にて実施した図解トレーニングについて簡単に紹介します。

本日のウォーミングアップはこちら!

あなただったらどんな風に立ち位置を考えますか?

正直、この問いについては結構考え方が別れていました。
私が考えたのはこちら

もっとみる
コンテンツは制限の中で生まれていく

コンテンツは制限の中で生まれていく

ツミアゲ書店が今に至るまでの指摘を振り返ってみると
・個人間のパワポの販売は成り立たない
・スライドへの制限とかはないのか
・スライド自体の品質はどう管理するのか
・図解することに拘っているのか
・ビジネス本には拘ってないのか

ビジネスコンテストを進めていくにあたり
様々な指摘からはじめは色んなパターンのスライドが集まる場所のイメージから、

ビジネス本(ジャンル)✖️図解(手法)✖️4枚(数)

もっとみる
ツミアゲ書店のオンライン読書会について(案)

ツミアゲ書店のオンライン読書会について(案)

ツミアゲ書店オンライン読書会のLPについて考えています。
------------------------ー

「ツミアゲ読書会」はCampfireにてオンラインサロンを運営するツミアゲ書店が企画するオンライン読書会です。

オンライン読書会を開催するキッカケは、自分達が読書をする中で、本をとおして知ることができたことは誰かにシェアしてはじめて学びになると感じたからです。

本は、読むことで知識を

もっとみる

オンラインミーティングの進め方(実証第一弾)

先日のブログにても紹介しているオンラインミーティングで上手く会議を進める方法について、昨日のサロンより良い感触を得ることが出来たので紹介します。

前回の課題解決案としての二つに関する検証結果について話をしてまいります。

課題解決案①
拡大と縮小を繰り返すです。
Zoomなどには、ブレイクルームという参加者を区切る機能があります。この機能をつくることで小さなコミニティにして意見を出し合い、代表者

もっとみる
ツミアゲサロンで大事にしていること

ツミアゲサロンで大事にしていること

オンラインサロンで大事にしていることには、リーダーシップの進め方です。
ある有名人がオンラインサロンを実施しているパターンとは違った私たちが、サロンメンバーに対して一貫しておくっているメッセージとして見せている動画を紹介します。

この動画みたことありますでしょうか?

この動画からは、ムーブメントの起こり方を学ぶことができます。(ノンフィクションの動画です)

見てもらうと分かりやすいのですが、

もっとみる
常にビジョンに立ち返る

常にビジョンに立ち返る

何かを行動に移すときに、何か企画を始めるとき大事にしなければならないことが一つだけある

それはビジョンに立ち返ること(ビジョンを作ること)です。

ビジョンとは何か?
それは、基本理念に基づき描きたいイメージです。

物事を続けていると、足元の装備品ばかりが気になります。今、とりあえず色々と必死にやってきた結果、足元にはこんな実績が残ってきているから、この実績やノウハウをなんとか活かしたいと!

もっとみる
オンラインの時代になって"より必要になるスキル"

オンラインの時代になって"より必要になるスキル"

コロナ禍の中でより一層オンラインミーティングの回数が増加してきています。1日のほとんどを画面を通して情報を収集していきます。

そんな中で感じている必要なリスキリングは、情報伝達の仕方です。

その中で、オンラインサロンの主軸として図解に取り組んでいることもあり、サロンメンバーの中で最近言われているのが"資料のクオリティ"です。

これまで、スピーカーにはホワイトボードやジェスチャーなど視覚的情報

もっとみる
誰でも簡単に出来るのに、誰もがあまりやらないこと(結果)

誰でも簡単に出来るのに、誰もがあまりやらないこと(結果)

言葉は「自分が何を伝えたいか」ではなく「その言葉を読んだ時、あいてがどのような行動をするのか」がとても大事です。

これまでのメディアは、方方向でこういったメッセージを投げかけていましたが、これからは投げかける言葉と反応したデータから改善のサイクルを回していくことが非常に重要です。

折角ですので、今回はインサイトデータをお見せいたします。
ツミアゲ書店では、こういったデータもサロンメンバーと共有

もっとみる
誰でも簡単に出来るのに、誰もがあまりやらないこと

誰でも簡単に出来るのに、誰もがあまりやらないこと

インスタグラムのストーリーを”ポスター風”にデザインを作成してみました。
ストーリーに流したメッセージは以下の通り!

結果的に、昨日だけでも1人個別に連絡頂くなどやってみる価値を感じます。

①無料の写真を選びます。

https://pixabay.com/ja/

②パワーポイントにキーワードと写真を貼り付けます。

③同じサイズにスクリーンショットを撮ります

④インスタグラムのストーリー

もっとみる