マガジンのカバー画像

美術館巡りの日々

41
運営しているクリエイター

#ギャラリー

美術館巡りの日々 2022 A/W vol.1

美術館巡りの日々 2022 A/W vol.1

久しぶりの美術館巡りの日々シリーズです!
終わってしまった展覧会もありますが、美術館巡りの整理ということで。

クリスマスシーズンや年末年始にオススメの展覧会もあります。

岡本太郎 東京都美術館

マリー・クワント展 Bunkamuraザ・ミュージアム

美をつむぐ 源氏物語
源氏物語と江戸文化 東京都美術館

恵比寿 TOP MUSEUM

見るは触れる 日本の新進気鋭作家vol.19
東京都

もっとみる
PRADA AOYAMA  Sturm & Drang Preview Services

PRADA AOYAMA Sturm & Drang Preview Services



プラダ青山 シュトゥルム & ドラング プレビュー サービス

2021.7.22-11.6

プラダ青山店

コンピュータ生成画像(CGI)の実践・体験・環境をテーマにした展示。ちょうど、前日にプラダのコレクションをリアルタイムオンラインで視聴していました。ミラノと上海の同時開催にドキドキ!私たちは映し出された映像や登場する人物に引き込まれています。今回の展示では、そこに映し出す土台や設備は

もっとみる
銀座ギャラリー巡り

銀座ギャラリー巡り

なかなかギャラリー巡りに行けてなかったので、今回銀座のギャラリー巡りです。

ギャラリー巡りの良さは企業が利益を文化芸術へ還元していること。無料で鑑賞できるのも良いところです。

資生堂ギャラリー

「第15回 shiseido art egg」石原 海 展

キリスト教の価値観など、私自身は未知の世界でもあり、共感できる部分や奥深くなぜか切なくなる部分もあったり。

LOUIS VUITTON

もっとみる
京セラ美術館 「平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ)1989-2019」

京セラ美術館 「平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ)1989-2019」

やって参りました!

京セラ「平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ)1989-2019」

閉館ギリギリ!(写真は閉館後です)

時間がなくて、駆け足でした!

内装装飾も素敵!

2020年にリノベーションされているそうです。

ザ・トライアングル引き伸ばしますが、まずはギャラリーから。

なかなか刺激的なお出迎え。

こちら、新設されたギャラリーだそうな。以前来たときには、なかったので。新しいギャ

もっとみる
美術館巡りの日々 2021 S/S vol.4

美術館巡りの日々 2021 S/S vol.4

こんにちは。今回は日本橋から銀座まで。

三井記念美術館、三菱一号館記念館、メゾンエルメス、資生堂ギャラリー、和光ホールに伺いました。

三井記念美術館 小村雪岱スタイル

三菱一号館美術館 コンスタブル展

ジョン・コンスタブル、初めて知りました。

風景画といえばターナーはよく名前を聞いたり絵画を拝見したりしていたのですが。コンスタブルの作品は、風景の中にさりげなく人物がいて、物語や生活を感じ

もっとみる
美術館巡りの日々  2020 A/W vol.3

美術館巡りの日々 2020 A/W vol.3

もう、2021年ですが、2020年年末の美術館巡りを含めて。

●ルドン・ロートレック展 三菱一号館美術館

三菱一号館美術館はジョサイア・コンドルの建築で、1894年の建築を再建しています。

今回、併設しているカフェにも入りました。

今年は帰省しなかったので、浮いた交通費で、ふだんなかなか行かれない贅沢なランチ。展覧会をイメージしたランチメニューだそうです。

ジョサイア・コンドルの建築を堪

もっとみる
美術館巡りの日々 2020 A/W vol.2

美術館巡りの日々 2020 A/W vol.2

前回の続きで、またまた美術館巡りの回です。

今回は以前に周ったものと、前回書き忘れたものを追加で。なので、もう終わってしまった展覧会もあります。

今回も多いので、ジャンルわけをしていきます。

《現代アート✨》

●森美術館 「STARS」

現代アートといえば森美。

写真家の杉本博司さんの作品と、もの派の巨匠、李禹煥。

●練馬区立美術館 「再構築」

こちらの展覧会はもう終わっていますが

もっとみる