マガジンのカバー画像

鉄道ニュース

92
ダイヤ改正をはじめとする新車の話題、新しい割引き切符や商品などをsの企画意図を考察していきたい。
運営しているクリエイター

記事一覧

乗車率が低迷する都会の特急列車

乗車率が低迷する都会の特急列車

 大阪近郊のJR宝塚線は、関西の奥座敷と
呼ばれる城崎温泉を結ぶ特急列車を
運行している。

しかし、この特急は特にコロナ禍からの
回復が思わしくない。

それはなぜか?
またちょっとした乗車率向上の工夫とは?

■実際に、八鹿駅→尼崎駅に乗ってみた

 週末の夜に、上り列車に乗車した。
こうのとり24号である。
城崎温泉から福知山までは4両編成であったが、
同駅で3両増結の7両編成になる。

 

もっとみる
3字漢字の種別は関西に多い?

3字漢字の種別は関西に多い?

 種別は、4字か2字の漢字が多い。
3字は結構、例外といえそれは、関西に多い。
これも関西の文化といえるかもしれない。

そんな3字漢字種別に私は、萌えるのでした

■JRの種別は2字漢字が多い

 JRの基本の種別は、「特急」「快速」
「普通」である。
特急が料金(運賃とは別に)必要である。

例外的に、4字漢字種別は
「区間快速」である。

四国と東日本を除く全域でみられる。

■私鉄の種別は

もっとみる
スマートICOCA廃止へ

スマートICOCA廃止へ

 スマートICOCAは、今年の12月で
新規発行を終わる。

また、2027年3月(2年半後)を目途に、
最大の特徴でもあった
クイックチャージができなくなる。

かつては、JWESTポイント時代にポイント還元できる
ICOCAとして一世を風靡したカードである。

■スマートICOCAって何?

 記名式のICOCAで、チャージを紐づけた
クレジットカード(一般)からできる。
なお、オートチャージ

もっとみる
新幹線で無人運転がはじまるかも

新幹線で無人運転がはじまるかも

人手不足の秘策!
遂に、新幹線でも無人運転が始まる。
当面は、有人で長岡ー新潟間で。
2028年度から

■高い技術

これは、すでに無人での運転の技術の目途が
ついているという証である。

おそらく、現行車両で行うものと思われる。
この区間は、最高速度275㎞/hである。

これだけの高速運転であっても無人運転で
安全を確保できるというのは
AIなどの発達のお陰なのだろう。

■今の無人運転鉄道

もっとみる
中央快速線にグリーン車連結

中央快速線にグリーン車連結

 待ちに待った、いよいよ2025年春から
中央線のグリーン車サービスが
開始されることになった。

2階建て車両で4・5号車に繋がれる。
当面は、無料開放されるとのこと。

■遅れること4年

 今回のサービス開始はかなり遅れて
始まることになった。

これは、半導体不足によりシステムの
構築に遅れが出たのが主な要因である。

また、停車駅のホーム延長工事に時間を
要したことも原因だ。

■すべて

もっとみる
新しいロマンスカーに期待

新しいロマンスカーに期待

 2028年度末に小田急電鉄は、
新型ロマンスカーを投入すると発表した。
これは、VSEの後継ということである。
また、EXEの代替でもあるようだ。

■現在は、ロマンスカーは3種類

 フラッグシップといえるのが、GSE。
こちらは、現有車両では唯一の
展望車両付きである。

 それから、MSE。
これは、何でも屋タイプ。
地下鉄千代田線直通やJR御殿場線の
乗り入れ運用にも就く。

最後に、E

もっとみる
お正月ダイヤの京阪電車

お正月ダイヤの京阪電車

 今年の正月ダイヤは、去年の12分サイクルから15分サイクルに変更されていました。混雑状況も含めてみてみたいと思います。

快速特急「洛楽」の8000系で運転 昨年のダイヤ改正以降は3000系の独壇場だったので久しぶりの登場という感じです。

朝の上り洛楽の運転時間帯の混雑状況(1/3) 12分サイクルから15分サイクルに変更されたことで混雑が激しくなるかと思いきや、それほどでもなかったです。もっ

もっとみる
近鉄特急料金でお得な区間 1

近鉄特急料金でお得な区間 1

 JRもそうですが、特急料金ってキロで決まっている場合が多いですね。ちょっとタクシーのメーターみたい。そこで、タクシーのメーターみたいに上がる直前のお得な特急料金の区間について調べてみました。なお、近鉄では40キロ、80キロ、140キロ、180キロで料金が上がります。JRの50キロ毎とは少し異なります。

大阪発着 ここでは、まず吉野特急を見てみましょう。基本は均一の520円になっていて、マックス

もっとみる
静かな引退  奈良線103系と今後

静かな引退  奈良線103系と今後

 「近いうちに、引退するだろうな」と予感のあった奈良の103系。とうとう、来る日が来てしまったという感じです。

 令和になっても、全検を通してしまうあたりまだまだ活躍するのかなって思っていた矢先でした。

 ちょっと不意を突かれた感は否めません。ただ、関西の103系は、播但線と加古川線にいます。これらはモーター付き車両のみで構成されていて独特の加速の悪さや103系っぽい国鉄の内装などは見られませ

もっとみる
「全車指定」化でめっちゃ値下げ!

「全車指定」化でめっちゃ値下げ!

2022年3月のダイヤ改正でJR西日本の特急「くろしお」「こうのとり」「まいづる」「きのさき」「はしだて」は、全車指定化に踏み切りました。これにより、特急券を持たずに特急列車に乗った場合、定価の指定席特急料金を現金で請求され、短い距離であってもかなり高額の料金を請求されます。

くろしお系統 JWESTチケットレスの範囲が、海南ー紀伊田辺間で拡大されました。通常の指定席は料金部分で2290円で、自

もっとみる
熱海へ旅行、鉄道で何乗る?

熱海へ旅行、鉄道で何乗る?

 首都圏から、熱海方面へ鉄道で旅行という前提の話です。2021年までであれば、行き「新幹線」、帰りは「踊り子」で乗り継ぎ割引で「踊り子」の特急料金を半額にする裏技がありましたが、今はそれはできません。そこで、今回は、2022年グリーン料金値上げ後のことを考慮しつつ色んなパターンを想定して比較してみたいです。所要時間も入れてみました。

その1、在来線普通列車

 片道約2000円という事で、往復す

もっとみる
JR西日本の特急料金でお得な区間

JR西日本の特急料金でお得な区間

 JRの特急料金の設定は、概ね50キロ・100キロなどと区切りで上がっていきます。そこで、乗り得な主要な区間を紹介していきたいと思います。

北陸方面米原ー福井

 北陸では、米原ー福井です。ここはギリギリ100キロ切ります。また、新幹線乗り継ぎ割引を利かすことができるので、かなりお得です。同区間の自由席特急料金は約1200円ですが、新幹線(京都ー米原)組み合わせて京都ー福井を1600円ほどにおさ

もっとみる
ゴールデンウィークの新幹線

ゴールデンウィークの新幹線

 今年のゴールデンウィークは曜日配列もあり、10連休も可能だったようです。(私はそんなことはありません)感染症も小康状態のようで、緊急事態宣言のない連休は3年ぶりでしょうか。そこで、アプリの指定席の発売状況や実際に新大阪駅を観察した様子や、家族が所用で乗った様子などを参考に旅客の流れや今後の動向も述べてみたいと思います。

東海道新幹線の断片的な様子最も混雑は、5月5日の上り

 いわゆる、連休の

もっとみる
関西~大分の移動で何使う?

関西~大分の移動で何使う?

 ここでは、関西~大分の移動でどのような交通機関がコスパがいいかを紹介していきたいと思います。

航空機
 伊丹空港~大分空港の設定があります。7往復しており日本航空・全日空・アイベックスと3社が飛んでいます。プロペラ機か小型のジェット機で飛んでいます。早めの予約だと5~6千円からあります。搭乗日が近づくと1週間前くらいで2万円前後、1か月前で1万円前後になってきます。
所要時間は、65分程度です

もっとみる