見出し画像

#70【タカマツハウスInformation:9月】○○の秋到来!秋の様々なオススメや喫煙・防災対策等、生活に役立つ秘訣も満載です🌟

みなさん、こんにちは。
9月中旬に差し掛かり、日中はまだ汗ばむ暑さなものの、朝夕は過ごしやすくなってきましたね。本日は9月のタカマツハウスInformationをお届けいたします!


【9月といえば・・・?】

みなさんは9月といえば何を連想しますか?



新学期・敬老の日・秋分の日・防災の日・国際平和デー・・・季節の変化や新たな始まりの季節として、様々なイベントがありますね。また、日中はまだまだ暑い日が続きますが、9月から秋がスタート。ということで本日は「○○の秋」についてお届けします🍂

【○○の秋、何を連想する?】

みなさんは「○○の秋」といえば何を連想しますか?

芸術の秋/食欲の秋/読書の秋/スポーツの秋/旅行の秋・・・

色々な「秋」の過ごし方がありますが、多くの方が食欲の秋と連想する、といった調査結果もでているそうです。(もちろん私は食欲の秋です🐰)

◆食欲の秋

秋と言えば、きのこ・栗・さつまいも等が旬ですよね。そこで!本日は独断でみなさんにオススメの秋レシピをご紹介したいと思います🍳

【無限まいたけピーマン】
無限シリーズは簡単ですぐ作れるので嬉しいですよね。いつもの無限ピーマンに舞茸を入れるだけ!オススメです。

【炊き込みごはん】
秋の味覚を炊き込んだ炊き込みご飯も人気ですよね。先日祖父と祖母に作った炊き込み弁当が大好評でした☺️ぜひみなさんも秋の味覚を楽しむ料理を楽しんでみてください!

炊き込みご飯におこげがついてると嬉しくなりませんか?
(共感してくれる人いるかな・・・🥺)

◆読書の秋

読書の秋も捨てがたい・・・ということで、読書とコーヒーが楽しめるカフェも独断で紹介したいと思います☕(本は最近読んでいなく、ご紹介できませんでした・・・涙)

【WIRED TOKYO 1999】
渋谷のスクランブル交差点前にあるスタバが目印のビル7階に所在。書店×カフェになってますが、お酒も楽しめるのが嬉しいポイント。私もたまに行きますが、ほどよいにぎやかさで一人でも気軽に入れます。

【うのまち珈琲店】
私が気になっているこちらのお店、なんと岡山で人気のブックカフェで渋谷西武店に初上陸したんです。コーヒー以外にもクリームソーダが有名とのことでなので、コーヒーが苦手な方も楽しめますね🍹

【よるのひるね】
こちらは阿佐ヶ谷にある18:00開店・1:00閉店のお店。レトロな雰囲気たっぷりの店内には、700冊ほどの閲覧用書籍が並んでいます。不思議な空間が心地良さそうです。

【8月の産業医講座(衛生委員会):喫煙防止対策について】

今回は8月・9月の産業医講座をお届け。
まず8月にお届けするテーマは「喫煙防止対策について」

◆健康被害

たばこ煙には約5300種類の化学物質が含まれており、そのうち発がん性物質は約70種。血液を通じて全身に運ばれ、がんの原因となります。ニコチンは薬物と同等の特徴や強度を有しており、メンソールやココアなどの化学物質も添加されているため、より多くのニコチンを摂取するように作られています。
また、受動喫煙が大人の健康に及ぼす影響では、肺がん、虚血性心疾患、脳卒中、呼吸器の急性増悪についてレベル1(※)と判定されており、子どもの受動喫煙においては乳幼児突然死症候群と喘息の既往がレベル1とされています。
(※)科学的証拠は因果関係を推定するのに十分であると判定された疾患。

◆禁煙の効果及び方法

禁煙の効果は以下の通りです。

禁煙の方法は約4つ。成功率が低いものから順にご紹介します。
【自力】
成功度は低いものの、出産や病気等のきっかけから成功につながることが多いです。
【ニコチンガム】
吸いたい気持ちを緩和する方法。薬局や薬店にて購入が可能です。
【ニコチンパッチ】
皮膚に貼付したパッチからニコチンを少量吸収し、緩和させます。
こちらも薬局や薬店にて購入が可能。
【禁煙補助薬】
意思の指示の元、内服薬にて禁煙する方法。以下の条件を満たせば保険適用にもなるそうなので該当の方はオススメです。
①直ちに禁煙しようと考えている②テストでニコチン依存症に該当③1日の喫煙本数×喫煙年数が200以上④禁煙治療を受けることを文書により同意していること

禁煙は、性別・年齢喫煙による病気の有無を問わず、すべての人々に大きくかつ迅速な健康改善をもたらします。積極的に禁煙を目指しましょう!

【9月の産業医講座(衛生委員会):職場における防災対策について】

9/1は「防災の日」でしたので、今月のテーマは「職場における防災対策について」お届けします。

◆事業所の防災計画の目的や取り組み

1.従業員や顧客の安全を確保する(安全配慮義務)
2.自社設備への被害を最小限にする(二次災害防止)
3.災害時に自社の所在地域に貢献する
4.災害などの緊急事態においても早急に事業活動を復旧させる(BCP :事業継続計画)

上記の目的をふまえ、事業所では防災マニュアルの作成や日頃からの防災教育と訓練が必要とされています。当社では、災害に備えての事前計画はもちろん、災害時の行動計画の作成にも取り組んでいます。災害時に備え、オフィス家具類の転倒・落下防止対策も◎今一度みなさんも以下のポイントを参考に環境を見直してみてくださいね。

【まとめ】

今月も盛り沢山⁈な内容をお届けいたしました。みなさんの生活に少しでも役に立つ情報がありますように🍀



【お問い合わせ】
この記事は、タカマツハウスの馬場が担当させていただいております。
読者の皆さまの中で、タカマツハウスをもっと知りたい方、また、タカマツハウスで働きたい!という方がいらっしゃいましたら、以下のメールアドレスまでお送りください。内容に応じて担当者がお返事させていただきます!th.saiyo@takamatsu-house.co.jp

🌳採用HPはこちらから🌳

🌳公式インスタグラム🌳


この記事が参加している募集

レシピでつくってみた

防災いまできること