タカマツハウス株式会社

🌳タカマツハウスのオープン社内報🌳 髙松コンストラクショングループが新たに手掛ける戸建…

タカマツハウス株式会社

🌳タカマツハウスのオープン社内報🌳 髙松コンストラクショングループが新たに手掛ける戸建分譲住宅事業会社です🏠 事業内容から普段聞けない貴重な話まで配信!第2・4火曜日/毎週金曜日配信予定 HP⇒https://takamatsu-house.co.jp/

マガジン

  • Interview☞役員・本部長

    役員・各事業部の本部長にインタビュー! 前編・後編の2記事に分けて各々お届けします。 豊富な知識やプロ意識も明らかに⁈お楽しみに。

  • タカマツハウス🌳Information

    毎月のタカマツハウスをお届け!12月よりスタートです!

  • 人事情関連情報

    採用・制度・研修など・・・人事関連の記事を掲載しています! 少しでも当社を気になってくださった方はお気軽にお問い合わせください^^

  • ✨新入社員特集✨

    タカマツハウス第一期生🌟新入社員の特集マガジンです!

  • ☆メディア掲載topics☆

    様々なメディアに掲載された記事をまとめています。タカマツハウスの今後の成長に目が離せません!

最近の記事

#85【セカンドキャリア特集】靴を売って約10年。タカマツハウスへの転職を決意したその先の未来とは?

みなさん、こんにちは。 タカマツハウスの”セカンドキャリア"特集企画第二弾! 第二弾となる本記事では、全国売上1位の店舗に導いた伝説の靴販売員、鵜狩俊さんの特集をお届けします。 ◆全国売上1位の店舗に導いた靴販売員「鵜狩俊」【東京本店 第二開発事業本部 開発営業部 城北営業所 所属】 2021年8月入社。大手靴小売業に新卒で入社し約10年、全国転勤を経験。当時から現在に至るまでのキャリアチェンジにまつわるストーリーを伺ってきました。 ◆最前線で売上を積み、店舗売上全国一

    • #84【山口専務インタビュー(後編)】日本全国遠征します! ハマっているスポーツ観戦や恵比寿で好きなごはん屋さんも公開

      みなさんこんにちは。 毎月、第2・第4火曜日にお届けする「インタビューシリーズ」。 今回はタカマツハウスに6つある本部のひとつ「管理本部」のトップ、山口専務のインタビューをお届けしています。入社してまだ半年ということもあり、知られざる姿ばかりのプライベート。遠征するまでハマっているスポーツ観戦やTHE関西人なところも必見です!※前編は以下をご覧ください。 【プロフィール】取締役専務執行役員 東京本社 管理本部長 山口裕康(やまぐちひろやす)1962年11月19日生まれ。藤原

      • #83【セカンドキャリア特集】キックボクサー日本2位がタカマツハウスで活躍中!未経験でも活躍できる秘訣とは?

        みなさん、こんにちは。 タカマツハウスの”セカンドキャリア"特集企画第一弾! 第一弾となる本記事では、学生時代からプロのキックボクサーを目指し、日本2位まで昇りつめた、古庄洋将さんの特集をお届けします。 ◆元日本2位キックボクサー「古庄洋将」【東京本店 第一開発事業本部 開発営業部 城南第二営業所 所属】 現在はキックボクサーを引退し、2020年6月に当社へ入社。設立4年目の当社で約3年半在籍する古株。キックボクサー時代から現在に至るまでのキャリアチェンジにまつわるストー

        • #82【タカマツハウスInformation11月】勤労感謝にちなんだ配信です。

          みなさん、こんにちは。 少しずつ風が冷たくなり、あっという間の冬を迎えそうな今日この頃ですね。本日は11月のタカマツハウスInformationをお届けいたします! 【11月といえば・・・?】みなさんは11月といえば何を連想しますか? ・ ・ ・ 文化の日・勤労感謝の日・七五三・紅葉・・・11月は祝日が2日間ありますが、皆さんはどんな休日を過ごしますか? 今回のタカマツハウスInformationでは、勤労感謝の日にちなんで、日々会社や家族、自身の為に働く社員のみなさまの為

        #85【セカンドキャリア特集】靴を売って約10年。タカマツハウスへの転職を決意したその先の未来とは?

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • Interview☞役員・本部長
          タカマツハウス株式会社
        • タカマツハウス🌳Information
          タカマツハウス株式会社
        • 人事情関連情報
          タカマツハウス株式会社
        • ✨新入社員特集✨
          タカマツハウス株式会社
        • ☆メディア掲載topics☆
          タカマツハウス株式会社
        • タカマツハウス🏠営業所のご紹介
          タカマツハウス株式会社

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          #81【山口専務インタビュー(前編)】上場に向けた徹底的な土台づくり! 嫌がられることを恐れず「人間力」で内部統制に突き進む

          みなさんこんにちは。 毎月、第2・第4火曜日にお届けする「インタビューシリーズ」。 今回はタカマツハウスに6つある本部のひとつ「管理本部」のトップ、山口専務のインタビューをお届けします。上場企業の中核会社として相応しい内部統制の整備に向け、髙松建設からやってきた社内の土台作りのキーパーソン。未来を見据えながら今を生きる「人間力」に注目! 【プロフィール】取締役専務執行役員 東京本社 管理本部長 山口 裕康(やまぐち ひろやす)1962年11月19日生まれ。藤原社長と同じ年

          #81【山口専務インタビュー(前編)】上場に向けた徹底的な土台づくり! 嫌がられることを恐れず「人間力」で内部統制に突き進む

          #80【タカマツハウス流営業研修:後編】「営業寺子屋」で得られたこと。

          みなさん、こんにちは。 本日は9月に配信したタカマツハウス流営業研修の続きをお届けします。本研修は、元大手ハウスメーカーで活躍されてきた金田常務が7回に渡って直々に行っている営業研修です。(前半は以下よりご覧ください) ◆第5回目:購買条件伝達~実例で具体的な会話を心掛ける~5回目は、タカマツハウスの仕入条件にあてはまる物件情報を面談相手の方にイメージしてもらうことを目的とし、その仕入条件に即して物件情報が集まる状態をゴールとしました。二回目以降の接触では、タカマツハウス向

          #80【タカマツハウス流営業研修:後編】「営業寺子屋」で得られたこと。

          #79 新卒初契約☆仕入&販売第1号のお二人へ直撃インタビュー!

          みなさん、こんにちは。 本日は先日新卒で見事初の販売契約を達成した水野さん、そして、初の仕入契約を達成した布施さんへインタビューを実施いたしました。初契約の率直な感想や今後の目指す姿についても直撃!ぜひ最後までご覧ください。 ◆【プロフィール】販売事業支店 第一販売営業所 水野朋哉2000年10月生まれ。O型。千葉県出身。人の気持ちを察する観察眼がピカイチ。サークルの会長という経験を活かし、チームワークをつくりあげるのが得意。ひとりポツンとしている人を放おっておけない優しさ

          #79 新卒初契約☆仕入&販売第1号のお二人へ直撃インタビュー!

          #78【事業本部長インタビュー(後編)】3枚おろしは朝飯前?! 本部長の意外な主夫の一面に驚き!

          みなさんこんにちは。 毎月、第2・第4火曜日にお届けする「インタビューシリーズ」。 今月はタカマツハウスに6つある本部のひとつ「事業本部」のトップ、石坂本部長のインタビューをお届けしています。後編では、他には見せない意外な性格や家庭での主夫の姿にも迫ります。 【前編はこちらから】 【プロフィール】執行役員 東京本店 第二事業本部長 石坂恭規(いしざかやすのり)1973年11月9日生まれ。AB型。生まれは北海道帯広。小学入学頃から成人まで神奈川県横須賀市で育つ。前職は新卒か

          #78【事業本部長インタビュー(後編)】3枚おろしは朝飯前?! 本部長の意外な主夫の一面に驚き!

          #77【タカマツハウスInformation10月】note開設1周年記念🎊裏話や移転当初の㊙写真を含む3本立てでお送りします!

          みなさん、こんにちは。 空が澄み清々しい秋を感じる今日この頃ですね。本日は10月のタカマツハウスInformationをお届けいたします! 【10月といえば・・・?】みなさんは10月といえば何を連想しますか? ・ ・ ・ 文化祭・紅葉狩り・ハロウィン・・・先月のInformationでは「○○の秋」について特集いたしました。まだまだ秋の食材がおいしい季節ですので、ぜひオススメレシピも参考にしてみてくださいね。 【note開設🎊1周年】タイトルの通り、社内報をスタートしてか

          #77【タカマツハウスInformation10月】note開設1周年記念🎊裏話や移転当初の㊙写真を含む3本立てでお送りします!

          #76【2024年度新入社員】内定式レポート@八芳園

          みなさん、こんにちは。 先日、2024年度に当社への入社を予定している内定者の内定式を開催いたしました。今回は白金台にある八芳園にて開催。本日はそのレポートをお届けします! ◆はじめに今年4月、タカマツハウス第一期生となる新入社員を6名お迎えいたしました。エネルギッシュで初々しさを残しつつも、確実に成長を目に見て感じることができて、人事としては嬉しい想いでいっぱいです☺️ (昨年の内定式の様子は以下をご覧ください。) さて、今回お届けする内定式は、2024年度入社の内定者

          #76【2024年度新入社員】内定式レポート@八芳園

          #75【事業本部長インタビュー(前編)】石坂流、仕事の極意! ポジションの確立方法や部下の思考を向上させる育て方にも注目。

          みなさんこんにちは。 毎月、第2・第4火曜日にお届けする「インタビューシリーズ」。 今回はタカマツハウスに6つある本部のひとつ「事業本部」のトップ、石坂本部長のインタビューをお届けします。注文住宅請負業から畑違いの仕入れ営業を率いる本部長に就き、ポジションを確立しながら部下からの信用を得た方法とは。尊敬する先輩の言葉から生まれた、石坂流の部下の思考を向上する育て方にも注目です。 【プロフィール】執行役員 東京本店 第二事業本部長 石坂恭規(いしざかやすのり)1973年11月

          #75【事業本部長インタビュー(前編)】石坂流、仕事の極意! ポジションの確立方法や部下の思考を向上させる育て方にも注目。

          #74【BizHint掲載】創業から4年で191億突破!タカマツハウス流「落ちこぼれを作らない」組織作りとは?

          みなさん、こんにちは。 この度、事業課題の解決につながる情報をお届けしているBizHintに当社の記事が掲載されました!藤原社長が考えるチームマネジメントや人材育成の想いが配信されています。本記事では一部抜粋して内容をお届けいたします。 【BizHintって?】今回配信してくださったBizHintはどんなメディアなのでしょうか。 と紹介されています。 変革を起こし、成長を続ける経営者・マネジメント層へのインタビュー記事が多く掲載されています。各社の具体的な取り組みを広く発

          #74【BizHint掲載】創業から4年で191億突破!タカマツハウス流「落ちこぼれを作らない」組織作りとは?

          #73【横浜・湘南営業所特集:番外編】グルメ担当光野さんのオススメ店も必見です!

          みなさん、こんにちは。 毎月、第2・第4火曜日にお届けする「インタビューシリーズ」。 今月は、横浜・湘南営業所の特集記事を配信しております。所長と所員各2名にフォーカスした記事をお届けいたしましたがいかがでしたか?本日は営業所の仲間も交えて番外編としてみなさんにお届けします✨ 【基本情報】タカマツハウス横浜・湘南営業所について住所:〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町2-18 YSビル802 TEL:050-3612-9630 FAX:050-3397-4331 宅

          #73【横浜・湘南営業所特集:番外編】グルメ担当光野さんのオススメ店も必見です!

          #72【湘南営業所紹介】湘南に仕入No.1降臨!「楽しみながらをモットーに」息ピッタリなチームワークにも注目!

          みなさんこんにちは。 毎月、第2・第4火曜日にお届けする「インタビューシリーズ」。 今月は、タカマツハウス本社が設立して間もない頃にできた最初の営業拠点である「横浜営業所」へ。現在「横浜営業所」と「湘南営業所」の2営業所を擁する関内のオフィスの様子をお届けしています。第4火曜の今回は、「湘南営業所」を紹介します。楽しくをモットーにやる時はきっちりやる、というイズムが似ている前向きな二人の共通点にもご注目を! ※第2火曜にお届けした「横浜営業所」の記事はコチラ✨ 【基本情報

          #72【湘南営業所紹介】湘南に仕入No.1降臨!「楽しみながらをモットーに」息ピッタリなチームワークにも注目!

          #71【タカマツハウス流営業研修:前編】更に大きな目標を達成するために導入された研修「営業寺子屋」とは?

          みなさん、こんにちは。 本日はタカマツハウスの営業研修についてお届けします。本研修は、元大手ハウスメーカーで活躍されてきた金田常務が直々に行っており、様々なノウハウが集約されている営業研修となっています。ボリューム満載の記事なので前編と後編に分けてお届けします🕊️ ◆「営業寺子屋」実施の狙いは?タカマツハウスの営業研修は「営業寺子屋」と名付けられ、7回に分けて実施されています。その「営業寺子屋」の実施の狙いは3つ。 ①仕入営業の基本行動の理解 ⇒主に未経験あるいは経験の浅

          #71【タカマツハウス流営業研修:前編】更に大きな目標を達成するために導入された研修「営業寺子屋」とは?

          #70【タカマツハウスInformation:9月】○○の秋到来!秋の様々なオススメや喫煙・防災対策等、生活に役立つ秘訣も満載です🌟

          みなさん、こんにちは。 9月中旬に差し掛かり、日中はまだ汗ばむ暑さなものの、朝夕は過ごしやすくなってきましたね。本日は9月のタカマツハウスInformationをお届けいたします! 【9月といえば・・・?】みなさんは9月といえば何を連想しますか? ・ ・ ・ 新学期・敬老の日・秋分の日・防災の日・国際平和デー・・・季節の変化や新たな始まりの季節として、様々なイベントがありますね。また、日中はまだまだ暑い日が続きますが、9月から秋がスタート。ということで本日は「○○の秋」につ

          #70【タカマツハウスInformation:9月】○○の秋到来!秋の様々なオススメや喫煙・防災対策等、生活に役立つ秘訣も満載です🌟