マガジンのカバー画像

記事に投稿したイラスト

229
【みんなのフォトギャラリー】に投稿することを目標にイラストを描いています。 好きな事を楽しんで描こうと思います。 使ってくださると嬉しいです(^^)
運営しているクリエイター

#人間関係

ケンカは先に折れた方が勝ちぃぃぃ

ケンカは先に折れた方が勝ちぃぃぃ

母とケンカして1週間。
まったく会ってなかったんです。

いや、会わないようにしてたんです。

母も私も一人っ子。
また、父も夫も、秒で謝ってくるので、

こちらから「謝る」ということに
慣れていなかったんです。
(他人にはぺこぺこ謝れますが)

謝った方が負けだ😡
絶対自分からは折れない!
みたいな感覚があります。

でも、流石に1週間以上長引かせると
引っ込みがつかなくなりそうなので

折れ

もっとみる
何となく「気になる事」に、意味付けされると安心する。

何となく「気になる事」に、意味付けされると安心する。

最近……
星の動きや、タロットなどが…
なぜか分からないけど、すごく気になります。

気になってるからか、星座の運勢に関する動画が目についたりして…メモしました📝

惑星が何座に位置するかで、影響が出てくるらしいです🤔(へぇ〜)

私は蟹座ですので、蟹座の運勢を記事にしてみました。

【2024年の蟹座運勢♋️】

【アドバイス】

↪︎(メモ📝)
・韓国語を始めた
・プロクリエイトの新しい

もっとみる
人の雑談を聞くのは苦手だけど、たまに攻略法が聞けたりする。

人の雑談を聞くのは苦手だけど、たまに攻略法が聞けたりする。

昔やっていたRPGのゲームでは、町の住人との会話の中にちょっと重要なキーワードが隠れていたりした。

そんな事をふと思い出したのは、今朝の仕事の雑談で「へぇー」と思う事を聞いたからだ。

何回か記事に登場している職場の上司。

挨拶しても、9割返って来ない。

その理由と、攻略法が分かった。

通りすがりに、上司の雑談が耳に入ってきた。

そうだったのかー😳

【名前を呼ぶ】という隠しコマンドで

もっとみる
夫曰く、空気が読めないんじゃなくて、読まないようにしているらしい。

夫曰く、空気が読めないんじゃなくて、読まないようにしているらしい。

「俺はね、空気読めないんじゃなくて、読まないだけなの」

皿を洗いながら、ひとりごとのように話し出す夫。

急に何だ?と思って聞いていると、職場で空気をいちいち読んでいたら、気がおかしくなるとのこと。

だから、あえて、読まないのだと主張する。

職場の人に、「空気読めないね」とでも言われたのだろうか。

私の感覚では(HSPあるある、かもしれないが)空気を意識して読まなくても、勝手に入ってくる。

もっとみる
苦手な上司が優しくなったワケ。

苦手な上司が優しくなったワケ。

今月から、苦手な上司が急に優しくなったんです。

あれ?言葉にトゲがないというか、対応がソフトになって、すごくプレッシャーが減りました。

なんでだろう?何があったんだろう?

もしかして、寝る前のプチ祈り🙏の効果?

なんて考えていたのですが、

今日、その理由が分かりました。

職場に行くと、新人さんが来られていたんですが、すごく違和感があって…

上司にそっくりだったんです。

いや、そっ

もっとみる
心の距離が同じ人

心の距離が同じ人

メモ帳に書かれた言葉、

《心の距離が同じ人が、友達だと思う》

誰の言葉だったかな。忘れてしまった。
記事に書くなら、誰の発言か書き留めておけば良かった。

心の距離が同じ人は、

同じ熱量で、話す聞くが同じバランスで。
疲れることがない。

私には、そう思える人がいて、10月に休みを取って東京まで会いに行った。先日、本を贈った彼女である。

東京。

ひとりで飛行機に乗るのは、なんだか緊張する

もっとみる
夫に言いたい事がある。

夫に言いたい事がある。

「風呂が沸いたらすぐに入れ」

「頻繁に追い焚きするな」

「お湯を出しっぱなしにするな」

「べちょべちょの床を拭け」

「風呂から上がったら電気を消せ」

細かくてごめん。

でも、毎日繰り返されると

言いたくもなる。

どうすればイライラしないんだ。

相手は変わらないんだ。

思い通りにしようと

期待するから辛いんだ。

自分が変わるしかない。

「風呂なんて好きな時に入ればいい。」

もっとみる
「昨日、◯◯にいたよね?」と職場の人に言われると恥ずかしい。

「昨日、◯◯にいたよね?」と職場の人に言われると恥ずかしい。

休日に、街で職場の人に会うとか、見られるとか…
めっちゃ恥ずかしくないですか?

「昨日、イオンですれ違ったよね?」

とか……言われると…

頭の中がフル回転します。

(どんな格好してたっけ?!!)
(何を物色してるところを見られたんだ?)
(ボケーっと歩いてたんだろうな)

「違ったらどうしようと思って声掛けなかったー」と。

「わぁ〜恥ずかしい☺️💦」と言いながら、本気で心の中でのたうち

もっとみる
年齢は見た目では分からない

年齢は見た目では分からない

今日、新しく職場に来た人に「わぁ、(店長と)双子みたい」と言ってしまった。

だって、雰囲気がそっくりだったんだもの。

その瞬間、周りの人が(えっ!?)と、固まるのが分かった。

後で聞くと、今日来た人は15歳だったらしい。

店長は40代後半だというのに(汗)

双子……は無いな。

兄弟みたい……?

親子みたい……?

いや、なにも言わない方が良かったと思った、朝の出来事でした。

P.S

もっとみる
あいさつしても返ってこない時の、心の反応10パターン

あいさつしても返ってこない時の、心の反応10パターン

職場にあいさつをしても、すーーっと通り過ぎちゃう人がいます。

そんな時の心の反応が、30代になって変わってきたなと思い、そのパターンを描いてみました。

心の反応パターン1

あいさつをしなくても“全く気にならない人”って、一定数いる気がします。そういうタイプの人もいるんだなぁ……と思うようになりました。

パターン2

そもそも、口から返事をしないだけで、心の中では言ってる可能性はあるかもしれ

もっとみる