マガジンのカバー画像

エッセイ

28
日々の気づきを綴りたいと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

残りの二分の精神/エッセイ、写真

残りの二分の精神/エッセイ、写真

村八分には残りの二分があると

言います。

1つは火事の時、

もう1つは亡くなった時。

その時だけは世話をしたり

その悲しみに寄り添うと

教えてもらったことがあります。

故人が心残りなく霊界に帰れるように

残された者が故人の為に施す

それこそ残りの二分の精神ではないか

私はそう思います。

花は生老病死を教えてくれる/エッセイ 写真

花は生老病死を教えてくれる/エッセイ 写真

花は芽、蕾、そして花が咲き

枯れ、散る。

この短い一生で生老病死という

真理を教えてくれる。

この下の写真は牡丹だけど

牡丹は命を懸け生老病死を

教えてくれたように思う。

だからこそこうして写真を撮り 投稿し

みんなに見てもらい生老病死という

真理をお伝えすることで

この花が成仏するのだ。

その事に気づかせてもらえ

こうしてお伝えをさせてもらうと

心が何にも代え難い気持ち

もっとみる
みんなが幸せになれたら

みんなが幸せになれたら

みんなが幸せだなとか

生きてて良かったなって

思えたらいいな。

今日はいつもよりそんな事を想う

そんな一日。

雪景色/写真 エッセイ

雪景色/写真 エッセイ

私にはモノクロが自分にしっくりくるので

モノクロが大好きなんですが

モノクロ写真を始めて

初めての雪景色。

こんなにも相性が良いとは思わなかった。

よくモノクロにすれば良い感じに見えるとか

意味ありげに見えるとか言うけれども

そんな安っぽいものではない。

モノクロは白と黒、影と光で

対象を撮っていくから誤魔化しが効かない。

モノクロには目に見えぬものを

引き出す力があると感じ

もっとみる
成功は失敗の元/エッセイ

成功は失敗の元/エッセイ

岡本太郎さんは成功は失敗の元と言いました。

盲目的に成功していると

自惚れたり失敗する人の心もわからず

人を傷つけてしまいます。

成功ばかりが人生のゴールではありません

色んな思いをしながら気づき

心を耕しは豊かに生きていく。

それで少しずつ大切なものは何か

わかってくるのではと思います。

デジタル一眼レフで撮る/エッセイ

デジタル一眼レフで撮る/エッセイ

去年の今頃からフイルムカメラで写真を撮り
プリントをしてきたのですがフィルムや
現像プリントのあまりの高騰に中々難しくなり
年末からデジタル一眼レフを購入した。

デジタル一眼レフならSNSにも投稿出来るし
沢山撮ることも可能だしデジタル一眼レフの
良さだ。
これからはフイルムカメラと
デジタル一眼レフの両方で撮り続け
皆さんの何かのお力になればと思っています。

D3300
nikkor-p a

もっとみる
今年1年有難うございました

今年1年有難うございました

今年も今日で終わりですね

私にとってこの1年は挑戦の1年でした。

大好きな仏教の教えをお伝え出来たこと

新たにフィルムカメラという全く縁のないものを挑戦を出来たこと

そして皆様と新たに御縁を頂いたこと

何物にも代え難い宝を頂きました。

少しでもわかりやすく優しく深く

仏教の教えに触れてくれたらとの一念で

始めて書かせてもらいましたが

微力でも力になれたのならこんな最上の

幸せは

もっとみる
肉眼では見えぬもの/エッセイ

肉眼では見えぬもの/エッセイ

冬の青空は自分の心と一つになるから冬が好きだ

写真は肉眼を超えると

土門拳さんは言う。

祖父も写真を撮っていたが

ファインダーを覗くと肉眼では

見えないものをレンズは写し出すと

言っていたそうだ。

カメラを始めて肉眼では写し出せない

何かがあると ここ最近思うのだ

私は見えぬものを撮りたい。

孤独は平等な心を生む/仏教

孤独は平等な心を生む/仏教

孤独な環境と言うのは

特定の人を愛すのではなく

多くの人を平等に慈しむ心が生まれる

環境なんだ。

そう

孤独とは平等に慈しむ心が生まれ

仏道とはそういう視野が生まれる道である

孤独と孤立は全くもって似て非なるものなのだ

祖父の思い出の場所/エッセイ

祖父の思い出の場所/エッセイ

今日は何事も上手くいかず失敗の連続で

こうも上手くいかないのは珍しく

心の痛い日となった。

実は

母と祖父との晩年の思い出の場所に

紅葉を見に行く事になり

写真を撮るためフィルムを入れた。

ちょっと特殊なカメラだった事もあってか

いつも通りにいかずフィルムに傷がつき何故か

上手くハマらずフィルムが巻かれていかない。

仕方なく他のカメラに変更して車で向かった。

道中 理由もわか

もっとみる
赤ちゃんの意思から学ぶ/仏教、エッセイ

赤ちゃんの意思から学ぶ/仏教、エッセイ

七仏通戒偈という有名なお話があり

その昔、道林禅師は白楽天から

「仏教とは何か」と問われ

悪い事をせず

様々な善き行いをし

心を清めていく

これが仏教だ

と言い

「そんな事は3歳の子供でも出来る」

と白楽天

道林禅師は

「3歳の子供が出来ても80の翁は中々

出来ないものだ」

と言ったと言う。

赤ちゃんは少しずつだけど

立ち上がろうとして歩こうと

もっとみる
1+1=2であると思う素直さ/エッセイ

1+1=2であると思う素直さ/エッセイ

1+1=2だと言って素直にそうだなと思う人は

沢山いると思いますが

この素直さが大切な事だと思います。

ですが

この世は変化の中で周りと助け合って生きる事が

正しく生きる事なんだと言って

素直にそうだなと思う人は

この世にどれだけいるでしょうか?

1+1=は3でもなく

25でもなく

480でもありません

1+1=2であると思う素直さが

幸せに生きるコツではないでしょうか?

煩悩即菩提/エッセイ、仏教

煩悩即菩提/エッセイ、仏教

元プロ野球選手のイチローさんは

MLBに行くと言った時 笑われたそうです

弱者は努力や正しき者を嫌い

本気で道を歩もうとしてる者は

必ず嘲笑や迫害にあいます

イチローさんはこうして理想を実現する為に

恐れずに

マイナスをプラスに変える勇気と努力を

惜しまなかったからこそ

夢を叶えられたのだと思います

これを仏教では煩悩即菩提と言います。

この気概を宗教家や信仰者は

見習うべ

もっとみる
結果を乗り越えろ 岡本太郎と仏教/エッセイ

結果を乗り越えろ 岡本太郎と仏教/エッセイ

岡本太郎は結果を乗り越えろと言った
これはまさしく真理である。

仏教では自らがどれだけの事をしてきたかに
よって仏様は結果を相応しく出してくださる
と学ばせて頂いている。

これを因縁果報と呼び
岡本太郎は自分で決められないものを
こうあって欲しい
〇〇が手に入るから幸せとか
こうなったから不幸だとか
そんなチマチマした事を言ってないで
全部そんなもの放り投げ

「今を全身全霊で生きろ」
と言っ

もっとみる