マガジンのカバー画像

心、自己啓発、幸せ

326
「幸せ、心、自己啓発」から あなたの心を変える記事をお届けします。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

『大晦日の想い』

『大晦日の想い』

人生で24回目の大晦日

辛く、迷いの日々を送りながら
自分とここまで向き合った
自分にありがとう

好きなことに本気で向き合い
そこに本物喜びを感じられている
ことが本当に嬉しい

生きている意味はここにあると思う

楽しくて、ワクワクして
自然と笑顔になれて
他の人も寄ってきて
考えなくてもやってしまう 

その喜びや幸せの感覚を
自分に刻みつけることを
日々積み重ねてきた

日々仕事で理想と

もっとみる
『言葉』は人を劇的に変える

『言葉』は人を劇的に変える

良くも悪くも言葉は
人の心を一瞬にして変える

その人にとっては
あまり対したことのないと
思っていたことでも

ある人にとっては
衝撃的な表現と感じて
心に響いたり、刺さったりする

昨日の衝撃的な上司の発言が
頭の中でループして離れない

『社員みんな信頼していないから
 全ての確認は俺がやっている』

『信頼していない』

この言葉が発さられて
間もなく、長く続くであろう
上司の話を打ち切っ

もっとみる
小さな夢をたくさん実現させた先にいる『満たされた自分』

小さな夢をたくさん実現させた先にいる『満たされた自分』

本当に小さな夢でいい

今すぐに少しでもやりたいこと
やったらワクワクするなと
想像がどんどん膨らむことは
1回チャレンジしてみる

小さな夢も
大きな夢も同じ『夢』

喜びの大きさ
叶えるまでにかかる時間は
違うけど

『叶える』感覚はほとんど同じ

最近叶えた夢

太陽が木の隙間から降り注ぐ
空気の綺麗な山道を
藤井風の『きらり』を
大音量で流しながらドライブすること

木々を駆け抜けるスピー

もっとみる
『自分を知ることから始める』

『自分を知ることから始める』

自分をごまかしたり
自分に嘘をつかない

自分にはいつも誠実であり
自分はいったいどんな人なのか
どんな考え方をするのか
知ることが大切

日常の中で
嬉しくなる出来事
イライラする出来事
悩みやすい出来事

一つ一つの感情を見つめる
その行動のどこに喜びを感じるのか
イライラしたり、悩んだりするのか
日々感情の変化を研ぎ澄ませる

この積み重ねを続けて
少しずつ正しいことを
継続して続けられる自

もっとみる
『少しずつ手放していけば大丈夫』

『少しずつ手放していけば大丈夫』

手放したくても
なかなか手放せないもの
今まとめて手放さなくても大丈夫

一気に手放すと
心への負担が大きくて
失ってはいけないものまで
失ってしまう

好きなことをやる時間を増やしながら
やるべきことへの比重を増やしながら
少しずつ、少しずつ手放していく

残業、周りからの評価
重くのしかかかる責任
上司や、必要ないと思う人との関係
本当にやりたくないこと

やっていて心から楽しいこと
『これだ

もっとみる
『疲れを忘れている時の自分』

『疲れを忘れている時の自分』

どんなに疲れていても
やってしまうこと

それは自分の中で
本当に大切なことで

生きていく中でずっと
やっていく可能性が高いこと

仕事でどんなに疲れていても
その日のうちに
1泊2日でも旅に出てしまう

旅での一つ一つの経験や
新しい景色や香り
人との出会いが
日常を豊かにすることを
知っているから

少し遠いけど
大切にしている場所で
大切な人たちと
食事をする

そこで食べる料理や
大切な

もっとみる
誰にも一芸がある

誰にも一芸がある

どんな人にも一芸がある
その一芸はその人だけのもの

それを早くから知って自分の力を
開花させる人もいる

自分の一芸、自分の本領が
分からないままの人もいる

自分の力のみで見出す人もいる

世間の反応を見ながら
何だろうと模索し続ける人もいる

いずれにしても
くじけず、果敢に、挑戦を続けていれば
自分の一芸が分かってくる

止まった歯車を動かすように

止まった歯車を動かすように

『今の自分を変えたい』

『このままの自分でいいのか』

『何か分からないけどもやもやする』

少しでいいから
日常の何かを変える

まずは本当に少しだけ

『朝起きてスマホを見るのをやめる』

『お昼ご飯を腹八分目で抑える』

『その日にあったいいこと1つに
感謝してから眠る』

この小さな変化を
1日、1週間、1ヶ月継続する

1つの変化の継続が
自分の好きなこと
仕事、学んでいることへの

もっとみる
過去の自分からのエール

過去の自分からのエール

過去の自分に思いを巡らせる

辛くて全てが嫌になったあの時

影の努力が実った時に
自分だけが味わえる
心の底からの喜び

勝利がもたらす歓喜
敗北が生み出す悔しさ

その瞬間の自分が今ここにいたら
何て自分に声をかけてくれるだろう

たぶん優しく一言
『しっかり自分でいられてるよ』と
言ってくれる

小学生の自分でも、
中学生の自分でも、
高校生の自分でも、
大学生の自分でも、

本当に辛い状況

もっとみる
手に入れるために『手放す』

手に入れるために『手放す』

本当に手に入れたい
何かがあるなら
どんどん手放していく

手放した所に新しい何かが
いやでも流れ込んでくる

手放した瞬間から
日常に少しずつ変化が起こる

毎日の飲酒や
夜遅くの飲食を止めれば
自然と体に良い変化が現れてくる

その変化が嬉しくて
健康な習慣形成の
小さな一歩になる

使っていない服や家具を思い切って
売ったり、捨てたりして整理する

自分にとって必要ないものが
誰かにとっては

もっとみる
『どん底』から生み出される莫大なパワー

『どん底』から生み出される莫大なパワー

『どん底』に落ちた瞬間
すべてを見失う

喜びや笑顔
悲しみや苦しみ
感情が一時的に『無』になる
何がどうなっても良い感覚

体に力がうまく入らず
思考がうまく繋がらない
欲がなくなる

『どん底の状態』
なろうとしても絶対になれない

ある目標に多大な時間を費やしたが
辿り着けなかった時

本気で私のことを
思っていてくれた人を
突然失った時

日々の仕事や生き方の
ズレが少しずつ
傷を広げるよ

もっとみる
『ほんの少しの振り返りが大切』

『ほんの少しの振り返りが大切』

『仕事のこと』
『自分の好きなこと』
『習慣にしようとしていること』

自分の中で大切にしていること
そのことを行ったあと
5分でもいいから
振り返る時間を作る

好きなことを
やっている最中
夢中になっているから 

大事なことを
全て手にしきれていない

全てを終えた後
冷静な落ち着いた頭で
少し振り返る

ほんの少しの振り返りから
気づけることの質は高く
つぎへの目標は具体的で
たてやすくな

もっとみる
『まずは、集中してやってみる』

『まずは、集中してやってみる』

凄くシンプルだけど
なぜか動き出すまでに
時間がかかる

行動したら何かしら
得られることは
分かっているのに

行動するのまでに
迷っている時間

これが自分を
マイナスへマイナスへ
運んでいく

迷わず、無駄な考えをせず
やってみたいこと
気になることは
すぐに動いてやってみる

やってみたいこと
気になることの
ほとんどは気軽に始められる

ランニングでも、旅でも
お金の勉強でも、読書でも

もっとみる
『笑ってる自分って素敵』

『笑ってる自分って素敵』

写真の中で笑ってる
自分をみると
凄く輝いていて
こんなに自分の
笑顔素敵だったんだ

楽しくて
夢中になってる時の自分は
心の底から笑えているから
自分を見ているだけなのに
幸せになれる

それだけ
笑顔の力って大きい

自分の好きなことで
自然とできる笑顔が1番

出来なかったら
まずは笑顔の自分の顔を
鏡で見ると
ちょっといいねと
自然と微笑む

そんな風に
笑えてる自分は
いつでも素敵