見出し画像

『言葉』は人を劇的に変える

良くも悪くも言葉は
人の心を一瞬にして変える

その人にとっては
あまり対したことのないと
思っていたことでも

ある人にとっては
衝撃的な表現と感じて
心に響いたり、刺さったりする

昨日の衝撃的な上司の発言が
頭の中でループして離れない

『社員みんな信頼していないから
 全ての確認は俺がやっている』

『信頼していない』

この言葉が発さられて
間もなく、長く続くであろう
上司の話を打ち切った

『もういいです』と。  

評価とか、キャリアとか
上司だからとか、目上だからとか
関係なく自分の心を守るために

ある一線を越えて
自分の心がダメと悲鳴をあげそうな時

その手前で勇気を出して止めてあげる
とても勇気がいることだ思う

でもこの一言を言えた後
仕事を終えたあと
おもりが外れた感覚だった

『自分の心より大切なものはない』

note書いたり、本読む習慣
いろんな学びをする中で
自分と向き合うことが増えて

無意識に大切なことは
失わないように
奪われないように
生きていく感覚になってきている

自分の生きたいように
自分の心に従って生きれば大丈夫

1日1日自分を大切にして
過ごしていれば

自分のするべき生き方に向かって
勝手に進んでいくように、なるようになる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?