株式会社スペースブックCEO:田島宏基

株式会社スペースブックは2022年2月2日に私が設立したスタートアップの広報会社です。…

株式会社スペースブックCEO:田島宏基

株式会社スペースブックは2022年2月2日に私が設立したスタートアップの広報会社です。 それぞれ問題意識は違えども「世界をより良くしたい」という想いは尊いものだと感じ、問題解決に励む人のサポートをしたいという願いから世の中に広くブランドの想いを発信できる広報会社を設立しました。

記事一覧

今日は何の日 → #アースデイ

 .・。.・゜✭余白を考える人、代表の田島です✫・゜・。. こんにちは。東京はお花見シーズンも終わり、桜の木も青々としてきましたね!気温も温かくなってきました!も…

スペーシスくんの紹介

 .・。.・゜✭余白を考える人、代表の田島です✫・゜・。. こんにちは。今日は「スペースブックのオリジナルキャラクター」について紹介させてください。 上の猫のキャ…

〜忘れられない花火〜

.・。.・゜✭余白を考える人、代表の田島です✫・゜・。. こんばんは。今日は私にとって忘れられない。 イベントのことについて話したいと思っております。 新潟の長岡花…

『サスティナブルなループサービス』

.・。.・゜✭余白を考える人、代表の田島です✫・゜・。. 今日は「これはすごい!」と思ったサービスを紹介します。 それは…「ループ」というサービスです! 「ループ…

高幡不動尊【本厄 厄除け】 土方歳三 像

 .・。.・゜✭余白を考える人、代表の田島です✫・゜・。. 私、生まれが「1998年7月20日」でして、今年が本厄です。ですので、日野の高幡不動尊に厄祓いに行ってきました…

法人として「何者なのか」を問う。

 .・。.・゜✭余白を考える人、代表の田島です✫・゜・。. みなさまお久しぶりです。一回目の投稿から随分と間が空いて、おそらく三日坊主で飽きたと思われた方も多いの…

尊敬する人物の格言

私の尊敬する人物はズバリ「渋沢栄一」です。 江戸時代から大正時代にかけて活躍した実業家です。 エピソードはたくさんありすぎて紹介しきれないのですが。 一つだけ格言…

【学生時代の記録】経営学マップ

載ってない用語もたくさんありますが… 学生時代に「経営学」を図化したものです。

今日は何の日 → #アースデイ

今日は何の日 → #アースデイ

 .・。.・゜✭余白を考える人、代表の田島です✫・゜・。.

こんにちは。東京はお花見シーズンも終わり、桜の木も青々としてきましたね!気温も温かくなってきました!もうすぐ5月の「憲法記念日」「みどりの日」「子どもの日」と5月の連休ゴールデンウィークが始まります。

私自身も楽しみです。♪( ´▽`)
祝日も、もちろん日本の記念日であるのですが、こうして過ごす今日という日も記念日です。

と、いうこ

もっとみる
スペーシスくんの紹介

スペーシスくんの紹介

 .・。.・゜✭余白を考える人、代表の田島です✫・゜・。.

こんにちは。今日は「スペースブックのオリジナルキャラクター」について紹介させてください。

上の猫のキャラクターがスペースブックのオリジナルキャラクター「ブルー・スペーシス」です。私がモデルなのですが、ありがたいことにこんなにもかっこよく描いていただきました。

嬉しいです。笑

スペーシスくんは新潟県/長岡市出身の27歳で、現在はスペ

もっとみる
〜忘れられない花火〜

〜忘れられない花火〜

.・。.・゜✭余白を考える人、代表の田島です✫・゜・。.

こんばんは。今日は私にとって忘れられない。
イベントのことについて話したいと思っております。

新潟の長岡花火はご存知ですか。
新潟で開催される大きな花火大会です。

長岡花火は歴史が古く100年以上続く歴史があります。

最初に長岡で花火が打ち上げられたのは1879年。
1938年、その後、戦争が始まり一時中止に追い込まれます。

19

もっとみる
『サスティナブルなループサービス』

『サスティナブルなループサービス』

.・。.・゜✭余白を考える人、代表の田島です✫・゜・。.

今日は「これはすごい!」と思ったサービスを紹介します。

それは…「ループ」というサービスです!

「ループ」で検索

すると…

最上位に「LUUP」

次に「L o o o p」

「Loop Jp」

というサービスがヒットします!

「LUUP」はお馴染みの電動キックボードのシェアサービスですよね!
余談ですが、このサービスもとて

もっとみる
高幡不動尊【本厄 厄除け】 土方歳三 像

高幡不動尊【本厄 厄除け】 土方歳三 像

 .・。.・゜✭余白を考える人、代表の田島です✫・゜・。.

私、生まれが「1998年7月20日」でして、今年が本厄です。ですので、日野の高幡不動尊に厄祓いに行ってきました。

お護摩、参拝し修行してきました。私自身、何を信じているわけでもないのですが、昔は苦行のように感じていたお護摩が、最近はありがたく感じるようになりました。これも1つの成長ですね!

ここでの修行とは、「悟りを求めて仏の教えを

もっとみる
法人として「何者なのか」を問う。

法人として「何者なのか」を問う。

 .・。.・゜✭余白を考える人、代表の田島です✫・゜・。.

みなさまお久しぶりです。一回目の投稿から随分と間が空いて、おそらく三日坊主で飽きたと思われた方も多いのではないでしょうか。

それもなきにしもあらず……なのですが…(汗

会社として「何を発信すべきなのか」を真剣に考えていました。

今まで個人書いたことはあっても、会社としてブログを書くことは初めてなのです。

いろいろ考えていて…

もっとみる
尊敬する人物の格言

尊敬する人物の格言

私の尊敬する人物はズバリ「渋沢栄一」です。
江戸時代から大正時代にかけて活躍した実業家です。

エピソードはたくさんありすぎて紹介しきれないのですが。
一つだけ格言をご紹介します。

こちらです。

当たり前のことかもしれませんが、意外と難しい。

生きているうちに
渋沢栄一のような志と熱望力を持った仲間を持てたら良いな。と思い、
いつも「青天を衝け」を見ています。

【学生時代の記録】経営学マップ

【学生時代の記録】経営学マップ

載ってない用語もたくさんありますが…
学生時代に「経営学」を図化したものです。