sonedasaurus

sonedasaurus

記事一覧

おやつの回数や時間を"チケット制"で楽しく管理 | iPhoneアプリ「おやつチケット」

「おやつ」が大好きなこどもがいるパパ、ママへ こどもにおやつをあげる回数や時間をチケット🎫で楽しく管理できるアプリ その名も「おやつチケット」をリリースしました🎉…

sonedasaurus
1日前

やさいを食べない子供たちに | iPhoneアプリ「やさいメダル」

こんにちは。 4歳の長女と1歳の次女の二児のパパです。 キャンプとアプリ開発が趣味です。 最近フットサルもいっています。 4歳の長女(以下Kちゃん)は、全然やさいを食…

sonedasaurus
2か月前
6

書斎用加湿器検討 | 比較メモ

書斎用の加湿器が欲しいので比較用のメモ 条件 おしゃれ できればスチーム式 できればアロマ対応 小型 1. 寝室専用の加湿器 | Korobaan 200S 加湿方式: スチーム式 …

sonedasaurus
5か月前
4

共働き夫婦の最適化 | 移住編

私達は共働きですが、働き方にある共通点がありました。 そう、それはフルリモートです。 私達夫婦はどちらも福岡出身ですが、就職で上京し、夫婦で川崎の元住吉というと…

sonedasaurus
5か月前
5

隙あらば自分語り | 高校時代のバイト編

私は高校1年生の時に居酒屋でバイトしていた。 特にお金に困っていたわけでもないのに、兄が載っていたマグナ50という原付のくせにやたらかっこいいバイクが欲しかったの…

sonedasaurus
6か月前
3

共働き夫婦の最適化 | slack編

私たちは夫婦共働きで、二人の子供がいます。 夫婦でフルタイムで働いて、子供もいると何かと大変ですが、生活の中で工夫していることを共有していけたらなと思います。 …

sonedasaurus
6か月前
120

ハンドドリップで美味しいコーヒーが淹れられるアプリ

美味しいコーヒーをハンドドリップで淹れたい そんな人に「美味しいコーヒーの淹れ方」というアプリを作りました☕️ (名前そのままですね) ハンドドリップでコーヒーを…

sonedasaurus
6か月前
16

稲佐山温泉ホテルアマンディ

長崎の夜景が一望できるホテル、アマンディに泊まりした。 部屋はちょい古めだったけど、窓から見える夜景がめちゃ綺麗でした。 夜景写真撮るの楽しい。 photo by pixel …

sonedasaurus
6か月前
3

CAMP ROCK 2023 レポ

福岡佐賀の鳥栖で開催されたCAMP ROCK 2023に行ってきました キャンプもできる、ゆるフェスです。 福岡県民ならドォーモ(もう終わっちゃいましたが)でお馴染みの斉藤ふ…

sonedasaurus
7か月前
4

ふたりのサイフ | FAQ(連携番号についてなど)

はじめに本記事では、夫婦やカップル、友人など頻繁にお金の立て替えを行う相手と共有し、簡単に金額を管理できるアプリ「ふたりのサイフ」によくある問い合わせをまとめ…

sonedasaurus
7か月前
1

あなたの習慣をスイッチ化 | iPhoneアプリ 「習慣スイッチ」

iPhoneアプリ「習慣スイッチ」のv1.5.0をリリースしました習慣スイッチは2019年9月4日にリリースしたアプリです。 コンセプトは習慣をスイッチ化し、習慣を達成したらボタ…

sonedasaurus
8か月前
6
おやつの回数や時間を"チケット制"で楽しく管理 | iPhoneアプリ「おやつチケット」

おやつの回数や時間を"チケット制"で楽しく管理 | iPhoneアプリ「おやつチケット」

「おやつ」が大好きなこどもがいるパパ、ママへ
こどもにおやつをあげる回数や時間をチケット🎫で楽しく管理できるアプリ
その名も「おやつチケット」をリリースしました🎉

使い方はシンプルで
こどもがおやつを食べるときに、チケットの半券を切って、おやつをあげる
これだけです⭐️

チケットの切り取り部分をなぞると、
ビリビリっと振動がきて、半券が切れます
(このチケットを切る楽しさもポイントです😃

もっとみる
やさいを食べない子供たちに | iPhoneアプリ「やさいメダル」

やさいを食べない子供たちに | iPhoneアプリ「やさいメダル」

こんにちは。
4歳の長女と1歳の次女の二児のパパです。
キャンプとアプリ開発が趣味です。
最近フットサルもいっています。

4歳の長女(以下Kちゃん)は、全然やさいを食べません。
お菓子大好きです。

本当に美味しいやさいを食べれば好きになるのでは?とか思うのですが、そもそも一口すら食べてくれません。

なんで食べないの?ってKちゃんに聞くと
「みどり色だから」
みどり色の食べ物は食べてくれません

もっとみる
書斎用加湿器検討 | 比較メモ

書斎用加湿器検討 | 比較メモ

書斎用の加湿器が欲しいので比較用のメモ

条件

おしゃれ

できればスチーム式

できればアロマ対応

小型

1. 寝室専用の加湿器 | Korobaan 200S

加湿方式: スチーム式

容量: 1.6L

加湿量: 200ml/h

連続加湿時間: 8時間

アロマ: ×

サイズ: 12.1D x 24.3W x 29H cm

見た目がオシャレで良さそうだが、スチーム式の割には手入

もっとみる
共働き夫婦の最適化 | 移住編

共働き夫婦の最適化 | 移住編

私達は共働きですが、働き方にある共通点がありました。
そう、それはフルリモートです。

私達夫婦はどちらも福岡出身ですが、就職で上京し、夫婦で川崎の元住吉というとろこに家賃12万の2LDKのマンションに住んでいました。
(元住吉はとても住みやすく、おすすめです)

川崎に住んでいた理由は、自分が横浜市、妻が都内に勤務地でその中間地点だったからでした。
(その家に住み出してすぐに、自分の勤務地が横浜

もっとみる
隙あらば自分語り | 高校時代のバイト編

隙あらば自分語り | 高校時代のバイト編

私は高校1年生の時に居酒屋でバイトしていた。
特にお金に困っていたわけでもないのに、兄が載っていたマグナ50という原付のくせにやたらかっこいいバイクが欲しかったのと、
なんとなく高校生でバイトをやっているのがカッコいいという謎の理由でバイトを始めた。

そのバイトがとんでもないブラックで、初めて始めたバイトの初任給で月給9万円を叩き出した。その時母親がパート的な感じで働いていたがその母親の月給を抜

もっとみる
共働き夫婦の最適化 | slack編

共働き夫婦の最適化 | slack編

私たちは夫婦共働きで、二人の子供がいます。
夫婦でフルタイムで働いて、子供もいると何かと大変ですが、生活の中で工夫していることを共有していけたらなと思います。

今回は「slack編」です。

家族構成

パパ(34)

今この記事を書いている人

職業: IT系?

趣味: キャンプ、楽器、アプリ開発

ママ(33)

職業: ネットワークエンジニアらしい

趣味: キャンプ、旅行

上の子ちゃ

もっとみる
ハンドドリップで美味しいコーヒーが淹れられるアプリ

ハンドドリップで美味しいコーヒーが淹れられるアプリ

美味しいコーヒーをハンドドリップで淹れたい
そんな人に「美味しいコーヒーの淹れ方」というアプリを作りました☕️
(名前そのままですね)

ハンドドリップでコーヒーを淹れる際に、どれぐらいの豆の量を、どれぐらいの抽出時間で淹れれば良いか教えてくれるアプリです。
(ハンドドリップができる器具を持っている前提です)

使い方はとっても簡単です。

何杯淹れるか決める

(購入されている)豆の焙煎方法を選

もっとみる
稲佐山温泉ホテルアマンディ

稲佐山温泉ホテルアマンディ

長崎の夜景が一望できるホテル、アマンディに泊まりした。

部屋はちょい古めだったけど、窓から見える夜景がめちゃ綺麗でした。

夜景写真撮るの楽しい。
photo by pixel 4a

夕食の部屋は夜景が見える席と、夜景はあんまり見えないけど下がマットの座敷があって、座敷にしたけど正解でした

クラフトビールの種類がいっぱいあって良かったです。

みちのくレッドエール、キャンプの時飲んで美味すぎ

もっとみる
CAMP ROCK 2023 レポ

CAMP ROCK 2023 レポ

福岡佐賀の鳥栖で開催されたCAMP ROCK 2023に行ってきました

キャンプもできる、ゆるフェスです。

福岡県民ならドォーモ(もう終わっちゃいましたが)でお馴染みの斉藤ふみさんが主催のイベントみたいです。コンバット満さんや岡本先生も来てました。岡本先生の実家のような安心感よかったです。

ホリエアツシさんも来てました、すごい!

プラカップで昼から飲む生ビールがいっちゃんうまいですね。

もっとみる
ふたりのサイフ | FAQ(連携番号についてなど)

ふたりのサイフ | FAQ(連携番号についてなど)


はじめに本記事では、夫婦やカップル、友人など頻繁にお金の立て替えを行う相手と共有し、簡単に金額を管理できるアプリ「ふたりのサイフ」によくある問い合わせをまとめます。

よくある問い合わせ連携番号はどこで表示されますか?

連携番号はアプリをインストール後、以下の手順で表示されます。

「アカウントを作成」からGoogle、メールアドレス、Appleのいずれかからアカウントを登録

「パートナーと

もっとみる
あなたの習慣をスイッチ化 | iPhoneアプリ 「習慣スイッチ」

あなたの習慣をスイッチ化 | iPhoneアプリ 「習慣スイッチ」

iPhoneアプリ「習慣スイッチ」のv1.5.0をリリースしました習慣スイッチは2019年9月4日にリリースしたアプリです。
コンセプトは習慣をスイッチ化し、習慣を達成したらボタンを押す、次の習慣のタイミングに押したスイッチが戻って、利用者に知らせるというものです。

開発者である私自身は、毎日ビタミン剤を飲み忘れないように習慣スイッチのボタンにしています。

v1.5.0ではそのスイッチをカテゴ

もっとみる