見出し画像

書斎用加湿器検討 | 比較メモ

書斎用の加湿器が欲しいので比較用のメモ

  • 条件

    • おしゃれ

    • できればスチーム式

    • できればアロマ対応

    • 小型


1. 寝室専用の加湿器 | Korobaan 200S

  • 加湿方式: スチーム式

  • 容量: 1.6L

  • 加湿量: 200ml/h

  • 連続加湿時間: 8時間

  • アロマ: ×

  • サイズ: 12.1D x 24.3W x 29H cm

見た目がオシャレで良さそうだが、スチーム式の割には手入れが大変そうなのと、音がうるさいというレビューがちらほらあるのが気になる

2. スリーアップ ハイブリッド加湿器 | フォグミスト (HB-T2153)

  • 加湿方式: ハイブリッド式

  • 容量: 3.5L

  • 加湿量: 350ml/h

  • 連続加湿時間: ?

  • アロマ: ⚪︎ (アロマパッド)

  • サイズ: 直径23.2×高さ25.8cm

サイズがもう少し小さいと良いんだけどなぁ
「HF-T2152」というのがこれよりも小さいタイプもあるっぽいがamazonの評価が(主に水漏れで)低いのが気になる、、、

3. LEDハイブリッド加湿器 | LUMINA

  • 加湿方式: ハイブリッド

  • 容量: 2.2L

  • 加湿量: 210ml/h

  • 連続加湿時間: 約10時間〜約26時間

  • アロマ: ⚪︎ (アロマウォーター)

  • サイズ: 幅35×奥行15×高さ21.5cm

けっこう良さそう

4. エッセンシャルオイル加湿器 | ESSENTIAL OIL HUMIDIFIER

  • 加湿方式: 多分超音波式

  • 容量: 0.18L

  • 加湿量: 15-20ml/h

  • 連続加湿時間: ?

  • アロマ: ⚪︎ (アロマウォーター?)

  • サイズ: 17.1×7.5×10.1cm

おしゃれだが、多分加湿器と言えるほどの加湿性能はない

5. 超音波うるおいアロマディフューザー

  • 加湿方式: 超音波式

  • 容量: 0.35L

  • 加湿量: 100ml/h ぐらい?

  • 連続加湿時間: 3時間

  • アロマ: ⚪︎ (アロマオイル直接)

  • サイズ: 直径16.8cm×高さ12.1cm

これも公式でも言っているが加湿器とうたえる加湿能力はないが「ESSENTIAL OIL HUMIDIFIER」よりは加湿性能は多少なり高そう

6. 超音波式コンパクト加湿器 | MIST Mini

  • 加湿方式: 超音波式

  • 容量: 0.4L

  • 加湿量: リズム・50ml/h | 連続・100ml/h

  • 連続加湿時間: リズム・8時間 | 連続・4時間

  • アロマ: ⚪︎ (アロマパッド)

  • サイズ: 直径9cm×高さ19.7cm

加湿性能がないといっている「超音波うるおいアロマディフューザー」と同じか加湿量だが、スポット的に使うらしい。
書斎用なので、こういうスポット的な加湿器の方が良い気もしてきた


アロマ対応の加湿器って、大体アロマパッドにアロマ浸すタイプが多いので、別のアロマにしたいなぁって時にアロマパッド洗うなりしないといけなくて面倒くさい。
ので、加湿器とアロマディフューザーは分けた方が良いのかなぁ、、、

あたりが候補かなと思うが、置く場所もそんなにないので、できるだけ小さいのが良いかなと思うとMIST Miniかなぁという気持ち。

購入は保留


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?