Sofia

外見を飾るだけでなく、内面も磨きたい。そんな貴方に贈る、《マナーという名のアクセサリー…

Sofia

外見を飾るだけでなく、内面も磨きたい。そんな貴方に贈る、《マナーという名のアクセサリー》。結婚式事情、マナーに関するコンテンツを発信。Instagramはこちら → https://www.instagram.com/sofiamanners ※イラストの無断転載使用禁止✖️

記事一覧

お彼岸

お彼岸という言葉をよく耳にしますが、 お彼岸とは何のためにあるのでしょうか? どうして春分の今の時期がお彼岸の期間になるのでしょうか?🌸 仏教では、今人々が生きて…

Sofia
3年前
3

春分の日

明日は春分の日で祝日となっていますが、 皆さんはどんな日なのか知っていますか?✨ 春分の日は、国で定められた国民の祝日の一つで、 「自然をたたえ、生物をいつくしむ…

Sofia
3年前

桃の節句②(お供物、祝膳)

ひな祭りでのお供物や祝膳には、それぞれに意味があるんです🎎💓 皆さんはどのくらい知っているでしょうか? ・桃の花、白酒(シロザケ) 桃の木は邪気を払う力があるとさ…

Sofia
3年前
1

桃の節句(3月3日、雛祭り)

明日は雛祭りですね🎎 皆さんはどう過ごしますか? 3月3日頃に桃の花が咲くことから、桃の節句とも言われる雛祭り。 雛人形を飾り、菱餅、ひなあられ、白酒、桃の花など…

Sofia
3年前
2

ナイフとフォークの使い方

優雅にカトラリーを使いこなせるかどうかか、西洋料理の頂き方のポイントです! 使い慣れてないために、力を入れすぎて音をたてたり、ナイフとフォークを使うときに姿勢が…

Sofia
4年前
2

テーブルセッティング -カトラリーの使い方-

西洋料理には、フランス料理、イタリア料理、スペイン料理などがあります。料理の出し方には、『フルコース』と『一品料理(ア・ラ・カルト)』がありますが、どの国の料理で…

Sofia
4年前
11

おしぼりの使い方

正しいおしぼりの使い方、知っていますか? お店で何気なく使っていませんか? おしぼりは、 これからいただく料理や食材に感謝を込めて、 食事の前に手を清めるものです…

Sofia
4年前
4

ナプキンの使い方

かしこまったお店で食事をする際に気になるのがテーブルマナーではないでしょうか? ナプキンにはいくつか約束ごとがあり、 ナプキンの扱い方がお店への合図になります。…

Sofia
4年前
1

お食事へ行く準備

マナーは、思いやりや気配り、感謝の気持ちを表現するものです。 テーブルマナーも、ただ形を覚えれば良いのではないのです。 食材を育ててくれた方、調理をしてくれた…

Sofia
4年前
1

香水の種類と付け方

正しい『香水の付け方』知っていますか? 香水は、種類やつける場所によって、香り方が異なります。 大きく分けて3種類ありますが、 どんな香水をお持ちでしょうか? …

Sofia
4年前
12

マナー電車編

電車内でのあなたの「香り」意識したことはありますか? たくさんの方が利用する電車では、匂いに敏感な方もいます。 匂いは体調や精神にまで影響を与えるものです。 自…

Sofia
4年前

マナー電車編

〜電車での化粧〜 電車内で「メイクをする」と、周りの方の迷惑になってしまうことがあります。 ファンデーション、アイシャドー、チークなどのメイク用品の粉は本人が…

Sofia
4年前
1

マナー電車編

〜電車内での声、音量〜 話し声やイヤホンからの音、意外と周りの方には聞こえています。周りの方への配慮を、改めて考えてみましょう。 電車の中での『大声でのおしゃべ…

Sofia
4年前
1

マナー 電車編

電車内で濡れている傘を「腕や鞄にかけて持つ」と水滴が垂れやすく、周りの方の迷惑になってしまうことがあります。雨の日が続き、傘が手放せない時期🌧 これを機に、傘の…

Sofia
4年前
1

マナー電車編

〜荷物の持ち方〜 『電車内で荷物の持ち方』意識したことはありますか?鞄もオシャレの一つですよね✨ 多くの人がそれとなく見ているあなたの荷物の持ち方、改めて考えて…

Sofia
4年前

マナー電車編

〜席の座り方〜 『電車内での座り方』って意識したことありますか?多くの人がそれとなく見ているあなたの座り方、改めて考えてみるのはいかがでしょうか。 「脚を組む…

Sofia
4年前

お彼岸

お彼岸という言葉をよく耳にしますが、
お彼岸とは何のためにあるのでしょうか?
どうして春分の今の時期がお彼岸の期間になるのでしょうか?🌸

仏教では、今人々が生きている世界を『此岸(しがん)』と呼びます。

それに対し、西方にあって、煩悩を脱して悟りの境地に達した者が向かう場所が『彼岸(ひがん)』です。『極楽』ともいい、此岸での修行を終えたご先祖様がいる世界のことです。

昼と夜の長さが同じ長さ

もっとみる

春分の日

明日は春分の日で祝日となっていますが、
皆さんはどんな日なのか知っていますか?✨

春分の日は、国で定められた国民の祝日の一つで、
「自然をたたえ、生物をいつくしむ」という目的が定められています!🌱

*「たたえる」とは、
立派さや素晴らしさをほめること
*「いつくしむ」とは、
愛情を注いで可愛がり、大切にすること

また、春分の日は、
昼と夜の長さが全く同じになり、この日を境に昼がだんだんと長

もっとみる
桃の節句②(お供物、祝膳)

桃の節句②(お供物、祝膳)

ひな祭りでのお供物や祝膳には、それぞれに意味があるんです🎎💓
皆さんはどのくらい知っているでしょうか?

・桃の花、白酒(シロザケ)

桃の木は邪気を払う力があるとされて、桃花酒(トウカシュ)を飲んでいたことが由来。
日本神話でも桃は不老長寿、邪気を払う妙薬として知られていたそう。

桃花酒…上巳の節句(雛祭り)に飲む、桃の花を浮かべた清酒のこと。 
                    W

もっとみる
桃の節句(3月3日、雛祭り)

桃の節句(3月3日、雛祭り)

明日は雛祭りですね🎎

皆さんはどう過ごしますか?

3月3日頃に桃の花が咲くことから、桃の節句とも言われる雛祭り。
雛人形を飾り、菱餅、ひなあられ、白酒、桃の花などを供えて女の子の成長を祝う日とされています。

「桃(モモ)の節句」は、
「五節句(ゴセック)」の一つの「上巳(ジョウシ)の節句」が変化したものです。

上巳(ジョウシ)の節句は、3月最初の巳(ミ)の日に行われていました。

巳の日

もっとみる

ナイフとフォークの使い方

優雅にカトラリーを使いこなせるかどうかか、西洋料理の頂き方のポイントです!
使い慣れてないために、力を入れすぎて音をたてたり、ナイフとフォークを使うときに姿勢が悪くなってしまうことがあります。
背筋を伸ばして、軽く肘を張り、ナイフとフォークを上手に使って、盛り付けられている料理を綺麗に頂きましょう。

*ナイフやフォーク、スプーンを総称してカトラリーと言います。シルバーと呼ばれることもあります

もっとみる

テーブルセッティング -カトラリーの使い方-

西洋料理には、フランス料理、イタリア料理、スペイン料理などがあります。料理の出し方には、『フルコース』と『一品料理(ア・ラ・カルト)』がありますが、どの国の料理でもフルコースのテーブルセッティングはあまり変わらず、基本的にはあらかじめ食器類が用意され、食べ終わると下げられます。アラカルトでは料理に合わせてナイフとフォークが出されます。

使うべきカトラリーが外側から順にセッティングされているの

もっとみる

おしぼりの使い方

正しいおしぼりの使い方、知っていますか?
お店で何気なく使っていませんか?

おしぼりは、
これからいただく料理や食材に感謝を込めて、
食事の前に手を清めるものです。
神社でお参りする前にも手を清めて、心をととのえるのと同じです。そのため、おしぼりは食事の前だけに使うものです。

出されたらすぐに使うのがマナーです。
冷たいおしぼりは冷たい内に、
熱いおしぼりは熱いうちに使うのが良いでしょう。

もっとみる

ナプキンの使い方

かしこまったお店で食事をする際に気になるのがテーブルマナーではないでしょうか?

ナプキンにはいくつか約束ごとがあり、
ナプキンの扱い方がお店への合図になります。 

ナプキンを手にとるタイミングは、注文をしたあと、またはお店の方が最初にお水や食前酒を注いでくれるタイミングで膝の上に広げましょう。

ナプキンを膝の上に置くときには、2つ折りにし、輪が体の方にくるようにして置きます。それが「食事を頂

もっとみる

お食事へ行く準備

マナーは、思いやりや気配り、感謝の気持ちを表現するものです。

テーブルマナーも、ただ形を覚えれば良いのではないのです。

食材を育ててくれた方、調理をしてくれた方、サービスを提供してくれる方など、これから頂くお料理に関わる全ての方に感謝の気持ちを持ってみましょう。

もちろん、同席される方に対して敬意を払うことも忘れずに♡

そこで、食事に行く前にいくつか準備をしましょう!

髪の長

もっとみる

香水の種類と付け方

正しい『香水の付け方』知っていますか?
香水は、種類やつける場所によって、香り方が異なります。

大きく分けて3種類ありますが、
どんな香水をお持ちでしょうか?

つけるタイミングは待ち合わせの30分から1時間前がオススメ!

つけた瞬間から徐々に香りが変化するので、お手持ちの香水がいつ頃自分の好きな香りになり、どの程度香りが持続するのか、香水の種類から調べてみましょう🌷

ふんわり香ら

もっとみる

マナー電車編

電車内でのあなたの「香り」意識したことはありますか?

たくさんの方が利用する電車では、匂いに敏感な方もいます。

匂いは体調や精神にまで影響を与えるものです。
自分で匂いが認識できるぐらいでは周りの方からするときつく感じてしまうことがあります。

つける時間と場所を香水やフレグランスの種類によって使い分けをしましょう。

Sofia は内面も磨きたい!
そんなあなたの力になります💎✨

#

もっとみる

マナー電車編

〜電車での化粧〜

電車内で「メイクをする」と、周りの方の迷惑になってしまうことがあります。

ファンデーション、アイシャドー、チークなどのメイク用品の粉は本人が思っているよりも飛びやすく、周りの方の洋服や持ち物を汚してしまうこともあります。

また、メイク用品には香りがついているものも多くあります。電車利用者の中には匂いに敏感な方もいるので、車内でのメイクはやめましょう。メイクはお家でする

もっとみる

マナー電車編

〜電車内での声、音量〜

話し声やイヤホンからの音、意外と周りの方には聞こえています。周りの方への配慮を、改めて考えてみましょう。

電車の中での『大声でのおしゃべり』『音漏れ』は周りの方の迷惑になってしまうことがあります。
家族や友人とのおしゃべりは楽しいものですが、本人が思っているよりも意外と周りの方にお話の内容が聞こえてしまっています。
相手にだけ聞こえるくらいの声で話すよう心がけましょう。

もっとみる

マナー 電車編

電車内で濡れている傘を「腕や鞄にかけて持つ」と水滴が垂れやすく、周りの方の迷惑になってしまうことがあります。雨の日が続き、傘が手放せない時期🌧

これを機に、傘の持ち方を見直してみませんか?🌂

バンドはしっかりと留めて、自分の正面で床につけて持ちましょう。このときに、ハンドル部分を自分の方に向けて持つと倒れにくくなります。

電車内では、多くの人からそれとなく見られていることを忘れずに♡

もっとみる

マナー電車編

〜荷物の持ち方〜

『電車内で荷物の持ち方』意識したことはありますか?鞄もオシャレの一つですよね✨
多くの人がそれとなく見ているあなたの荷物の持ち方、改めて考えてみるのはいかがでしょうか。

電車で座るとき荷物を「隣の席に置く」「足元や床に置く」と周りの方の迷惑になってしまいます。網棚か膝の上に置きましょう。

膝の上に置くときには、鞄は寝かせずに立てて持つと上品に見えます。このときに、手を揃えて

もっとみる

マナー電車編

〜席の座り方〜

『電車内での座り方』って意識したことありますか?多くの人がそれとなく見ているあなたの座り方、改めて考えてみるのはいかがでしょうか。

「脚を組む」「脚を斜めに流す」と隣の方の迷惑になってしまいます。
骨盤と背筋を立て、膝は閉じ、脚をまっすぐに下ろして座りましょう。

このとき、かかとを後ろに引き気味に座ると太く見えてしまうことがあります。
膝が揃っていれば、爪先を前後に少しず

もっとみる