マガジンのカバー画像

後で拝読致します

4,779
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

小説の裏表紙だけしか書けない作家【江戸川沿競歩】

小説の裏表紙だけしか書けない作家【江戸川沿競歩】

神保町駅、A7番出口の階段を上がる。

この階段で息が上がる歳になった。

大きく深呼吸をすると、『さぼうる』から
空腹を刺激する匂いが風に運ばれて来る。

右に曲がり、靖国通りに出る。

今日は九段下方面の古本屋街から閲読しようと、

神保町交差点の信号で立ち止まる。

あっ…閃いたでげす。

皆さん、申し遅れました。

私、文豪に憧れて挫折した男、
江戸川沿競歩(えどがわぞい きょうほ)
と、

もっとみる
「Train the Brain」。運動と認知を組み合わせ認知機能を改善

「Train the Brain」。運動と認知を組み合わせ認知機能を改善

📖 文献情報 と 抄録和訳軽度認知障害者を対象とした運動・認知介入無作為化試験「Train the Brain」の長期有益効果:14ヶ月フォローアップでの効果

[背景・目的] 現在、軽度認知障害(mild cognitive impairment, MCI)の高齢者において、認知障害を克服し、認知症への進行を遅らせる治療法は報告が少ない。

[方法・結果] MCIトレーニング群:n=55、MC

もっとみる

7月2日渋谷クアトロに向けての特撮のリハしてきました。Twitterとは微妙に異なる写真をあげています。挫・人間との2マン。今年初の特撮でもあるのでぜひお越しください。

消費者庁が問題通販を処分→なぜか「一般社団法人日本EC協会」の代表理事を名乗る福島亮さんから熱いメッセージが寄せられる一部始終

消費者庁が問題通販を処分→なぜか「一般社団法人日本EC協会」の代表理事を名乗る福島亮さんから熱いメッセージが寄せられる一部始終

 先般、消費者庁が処分を発表していました。

https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_transaction_cms203_230628_02.pdf

 中身を見ると、割と高めのボールだったんじゃないかと思います。消費者庁の皆さま、お疲れさまでした。

 問題となった販売ブランド「emerire」のサイトを見ると、いまが一番いい感じだそうです。そ

もっとみる
「分かってないことを人のせいにする」が一番のリスクになる。

「分かってないことを人のせいにする」が一番のリスクになる。

みなさんこんにちは、澤です。

前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしいです!

※「スキ」してる人はボクも好きです!へんてこなアイコン写真がランダムに出ますので、ぜひポチってみてくださいね!

今回のテーマは「分かってないとセキュリティのリスクになるよ」です。
まずはこの記事。

富士通さん、最近よく名前が出てきちゃいますね。
前職時代に富士通さんとは何度もご一緒させてもらった

もっとみる

再録:素人が理解できないプロに文句を言い、プロは素人の理解できなさに付き合いきれないという困った状況について

本記事は2015年3月に書いた当時のブログ記事の加筆修正版です。気候変動研究ではあらゆる立場の人々とのコミュニケーションが日常で、2020年の脱炭素宣言以降、ますますそのような毎日です。当初の記事の執筆から8年経った今も基本的な考え方は変わっていません。このときにはデザイナーが「プロ」の側で、たまたま今twitterで話題になっていたのは安全保障ですが、だいたい似たようなことが言えるのではないかと

もっとみる
当事者研究の「反転の問い」の魅力

当事者研究の「反転の問い」の魅力

最近、仕事を終えると疲れから、育児家事の時間にイライラしてしまうことが多いのです。17時に仕事を切り上げ、保育園に迎えに行き、疲れ果てた子ども(4歳と2歳)を歩いて連れて帰り、お風呂と食事の準備をしながらパートナーの帰りを待ち、みんなでご飯を食べて寝る。文字にすればそれだけのことが、本当にハードです。

子どもたちも疲れているので、不平不満のオンパレードです。ラーメンが食べたいというので作ったら「

もっとみる
【対談】菅野完×小山(狂) ─「男性差別」は存在するのか?─

【対談】菅野完×小山(狂) ─「男性差別」は存在するのか?─

昨日、ベストセラー「日本会議の研究」の著者であり、立憲民主党の宣伝戦略に携わった経験もある菅野完さんと公開討論させて頂く機会に恵まれました。

より正確に言うと、Twitter上で「公開討論しよう。日程調整したいから電話してくれ」と菅野完さんから筆者が呼びかけられ、のこのこ電話したところ勝手にその通話を菅野氏のYouTube live上に放映されるという事態が発生しました。詳しい経緯はこちらのTo

もっとみる
どこで、なにで、おかしくなったー日本の方法論「物真似はどこにいった」③

どこで、なにで、おかしくなったー日本の方法論「物真似はどこにいった」③

空飛ぶクルマを、「大阪・関西万博2025年」の目玉にしようとしているが、はたして世界の人は空飛ぶクルマを観に大阪に行きたいと思うだろうか?空を飛ぶクルマが、これからの日本の産業の柱になるだろうか?

先日、中国の深圳のベンチャーが、UFOのような世界初の円盤型有人eVTOL(電動垂直離着陸機)のテスト飛行した。技術の進歩速度を考えたら、予想されていたことだが、だとしたら、空飛ぶクルマを上回る、たと

もっとみる

https://twitter.com/Afpbbfromchina/status/1673390718381858835

子の数と親子の緊密さは反比例する→多産から少産になると親離れしない子(と子離れしない親)が増えて非婚化・少子化が更に進行する

一人っ子政策を始めた時点では予測できなかった事態

南欧の低出生率の原因の一つでもある